ウイルスに感染してしまった!
マシンの動作が不安定。もしかして、ウイルスに感染!?
ウイルスが埋め込まれたWebサイトを閲覧したり、知らない宛先からのメールに添付されているファイルを開いてしまったりすることで、ウイルスやスパイウェアなどに感染することがあります。
広告や請求画面が表示されるものだけではなく、ファイルが勝手に送信されて個人情報が流出することも!
また、ウイルスは常に動作し続けるのでパソコンの動作も遅くしてしまいます。
インストールされてしまった悪意のあるソフトをすべて検出して完全削除が可能。
ご希望に応じて今後のセキュリティ対策も実施させて頂きます。

どのようなトラブルや問題でお困りですか?

- 知らないファイルができている。
- 動作が不安定ですぐに再起動になる。
- ファイルがいつのまにか消えていた。
- 壁紙が勝手に変わっていた。
- ブラウザのトップページが急に変わっていた。
- マウスをクリックしていないのに、クリック音がする。
ウイルス感染の原因や症状は様々です
悪意のある広告 | メールの添付ファイル | ソフトウェアのダウンロード | USBメモリの接続 |
---|---|---|---|
インターネットをしていて表示される広告。料金の支払いを迫ってくる悪意のある広告があります。 | メールに添付してあるファイルを開くことで感染します。.exeの実行ファイルだけではなく画像や文章ファイルに偽造されている場合もあります。 | インターネットからダウンロードしたソフトウェアにはウイルスやスパイウェアが埋め込まれていることがあります。 | USBメモリに感染するウイルスが増加しています。パソコンに接続するとウイルスに感染してしまいます。 |
セキュリティソフトをインストールしていれば、悪意のある広告自体が表示されないようにできます。 | 送信者のわからないアドレスからの添付ファイル付メールは開いてはいけません。 | 特に海外サイトや知らないWebサイトからソフトウェアをダウンロードすることは危険です。 | ファイルの受け渡しに便利なUSBメモリですが、社内使用などでは特に注意が必要です。 |

変なファイルができている

デスクトップの壁紙が違う
想定されるパソコン修理(例)
作業内容 | 料金(税抜) |
---|---|
ウイルス駆除 |
14,500円 |
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復します。 |
|
┗データ・設定保護オプション |
8,000円 |
上記作業をデータ・設定を守りながら作業します。 |
|
ポップアップ請求画面削除 |
17,000円 |
データ・設定を保護しながら、架空請求画面等の悪意のあるプログラムを削除・駆除します。 |
|
ウイルス対策ソフトインストール |
6,000円 |
最新版のウイルス対策ソフトをインストールし、ユーザー登録等の設定をおこないます。 |
出張サポートで「ウイルス駆除」を行った場合の合計金額
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税抜) |
---|---|---|---|
5,000円 | 3,000円 | 14,500円 | 22,500円 |
ウイルスに感染すると知らないうちにお客さまの大切な個人情報が漏れてしまいます。
感染したことに気づかず、パソコンを使い続けると他のパソコンにウイルスをうつす危険性もあります。
早急なウイルス駆除からウイルス対策まで、「ドクター・ホームネット」におまかせください。
すぐに訪問してトラブルを解決いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客様のご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税抜表記です。
パソコントラブルのその他事例
- パソコンが起動しない!
- ウイルスに感染してしまった!
- インターネットやメールができない!
- 画面が暗いまま!
- 異音がして動かない!
- 黒い画面でエラーが!
- ファイルを誤って消してしまった!
- パソコンの動きが重い!
- よくフリーズしてしまう!
- 無線LANに接続できない!
- プリンタや複合機が使えない!
- ソフトのインストールができない!
- IDやパスワードを忘れてしまった!
- CD/DVDが再生できない!
- マウスが動かなくなった!
- パソコンの電源が落ちる!
- 文字やカーソルが勝手に動き出す!?
- USB差し込み口が壊れた
- スピーカーから音が出なくなった!
- ノートパソコンにジュースをこぼした!
- 架空請求画面が消せない!
- 操作方法がわからない!
- とにかく困った!
パソコン修理の実績
-
Identity Protectorという不正ソフトに感染したPC
2019年01月10日
-
Uniblue DriverScanner 2017などの不正ソフトを削除
2018年12月12日
-
ランサムウェアに感染したPCからのデータ救出
2018年12月11日
-
「セキュリティがの破損がみつかりました」という不正ソフトからのメッセージ
2018年10月11日
-
有名な不正ソフト「Auto Fixer Pro」の完全削除
2018年08月28日
お客さまの声
全国47都道府県にある200拠点から迅速に出張いたします。
(離島等一部対応していない地域がございます)