一戸建てとマンションでは違う?引っ越し先で無線LANを設定するには
自宅でパソコンやスマートフォンを使用するときに便利なものが、「無線LAN」です。無線LANとは、ワイヤレスの状態でインターネットを利用できるシステムのことで、よく耳にするWi-Fiも無線LANの一種だといえます。有線接続とは異なり、ケーブルを必要としないため、ノートパソコンなどを好きな場所に移動させても、インターネット接続を行うことができます。料理のレシピを見たり、旅行の予約をしたりと、日常生活でもパソコンを使用する機会が多い方は特に、自宅で快適にインターネットを利用できる環境を構築しておきたいものですよね。
無線LANの設定は、知識のない方には難しく感じるかもしれません。特に引っ越しなどで住まいが変わったときなど、最初から無線LAN環境を作り上げなければならない場面では、何から始めたら良いか途方に暮れる方もいるでしょう。引っ越し先が一戸建てなのかマンションなのかでも、無線LAN環境の構築の仕方は変わってきます。
そこで今回は、一戸建てやマンションに引っ越ししたときの無線LAN設定のポイントをご紹介します。
無線LANの環境を構築するには
回線を契約する
Wi-Fiなどの無線LANを利用する場合、最近では「光回線」を選択する方が増えています。光回線は光ファイバーケーブルというケーブルを使用して通信を行う方法で、電話回線を使用するADSLと比べて、安定した高速通信を行えることが特徴です。接続が途切れることが少ないため、日常的にインターネットを使用していてもストレスを感じることがありません。自宅で利用するサービスとしては、人気がある回線です。
電話回線は基本的にどの家庭にも引かれていますが、光回線は回線を引き込むための工事を利用開始時に行う必要があります。ただし、工事といっても大掛かりなものではなく、ごく簡単に済む場合がほとんどです。
Wi-Fiルーターを用意する
回線を契約して光ファイバーが自宅まで引き込まれたら、無線LANを使うための「Wi-Fiルーター」を購入する必要があります。インターネットと直接つながっている「モデム」と呼ばれる機器にWi-Fiルーターをつなげることで、複数のデバイスでインターネットが利用可能になるのです。
マンションでの無線LAN設定
引っ越し先がマンションの場合、まずはどのようなインターネット環境に対応しているのかを確認しましょう。最近のマンションは、工事をしなくてもそのままインターネットを使用できるようになっている物件が多くなっていますが、対応の度合いによっては工事が必要になることもあります。
まず、そのままインターネットが利用できるのは、インターネットが「完備」「導入済」となっている物件です。このような表記があるマンションは、すでに部屋まで回線が引き込まれており、部屋には「LANポート」と呼ばれる差し込み口が付いているため、そこにWi-Fiルーターをつなげるだけでインターネットを楽しむことができます。
インターネットの契約は、賃貸契約のときに同時にしてもらえることがありますが、そうでなければ自分でインターネットの契約を行いましょう。インターネット「完備」「導入済」のマンションであれば、申し込みだけですぐに無線LAN環境ができるので非常に便利です。
一方、「インターネットに対応している」、としかうたっていない物件の場合は、建物の共用スペースまでしか回線が引かれていない場合があります。自分の部屋まで回線を引き込むためには、手続きの方法を不動産会社などに確認して個別に工事を頼むことになるでしょう。
また、使用できる回線の種類も決まっている場合がほとんどです。別の種類の回線を利用することもできますが、管理会社などに別の回線を使用しても良いかどうかを確認する必要があります。
一戸建てでの無線LAN設定
一戸建てに引っ越した場合は、無線LANの環境をつくるための工事をする必要があります。工事といっても、光回線の申し込みをすれば業者側で日程などを設定して行ってくれるので、手間が掛かることはありません。申し込みはインターネットでも行えますし、家電量販店などでも受け付けています。
なお、インターネットに接続するためのモデムは、業者が支給してくれるケースが一般的です。ただし、モデムにつなげるためのWi-Fiルーターは、自分で購入したりレンタルしたりする必要があります。
Wi-Fiルーターにも種類があり、一戸建ての建物に適したモデルがあるので、ぜひそちらを選ぶようにしましょう。
マンションの場合は、ワンフロアであることが多いですが、一戸建てとなると2階建て、3階建てであることも珍しくありません。無線LANは電波で各デバイスとルーターをつなげますが、床や天井が電波を遮ってしまうことがあります。
そうなると、同じ家の中でも電波の弱い場所ではインターネットにつながりにくくなるなど、問題が起きてくるのです。Wi-Fiルーターを自分で購入する場合は、自分の家の間取りを詳しく店員に説明し、適切なルーターを購入した方が良いでしょう。
無線LANがつながりにくい場合は
無線LANがつながりにくい場合は、以下の方法で改善できる場合があります。
ルーターの設置位置を見直す
マンションや一戸建てで無線LANの接続が悪い場合は、ルーターの置き場所を変えてみるのも1つの方法です。家の中心にある場所に置いたり、インターネットにつなげたい機器が多くある階に置いたりして、電波の状況が良くなるように工夫してみましょう。部屋と部屋の間のドアを開けておくだけで、電波の受信状態が変わることもあります。
中継器を使用する
ルーターの設置位置を見直しても電波状況が改善されない場合は、中継器を設置する方法もあります。中継器とは、その名の通り電波を中継してくれる機器のことで、ルーター単体では電波がうまく届かない場所や家の隅々まで電波の状況を良くしたい場合には、適当な箇所に中継器を置くことをおすすめします。
インターネットの使用環境を確認する
ルーターに接続できる機器の数には上限が設けられており、自宅で多くの機器をインターネットに接続している場合には、それぞれの機器が同じ電波を共有しているため接続状況が悪くなることがあります。
ルーターの説明書を確認して、何台までの機器がつなげられるのかを確認してみましょう。
無線LAN環境を見直して快適なインターネットを楽しもう
パソコンやスマートフォンをはじめ、最近ではさまざまな家電もインターネットにつなげて利用できるようになってきています。「IoT」や「スマートハウス」という言葉も注目されてきていますので、今後は家中のデバイスがインターネットにつながるようになるかもしれません。
無線LAN接続の方法も昔より簡単にはなりましたが、基本的な知識がないと引っ越しのときなどに戸惑ってしまうこともあるでしょう。マンションなどの集合住宅や一戸建て、それぞれでの設置方法やポイントをよく把握して、スムーズに無線LANでのインターネットを楽しめる環境をつくりましょう。
無線LANの環境でお困りの方はお気軽にPCホスピタルにご相談ください。年中無休で出張サポートいたします。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの設定サポートを当サイト掲載中 |
料金 | パソコン設定サポート 3,300円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
濱﨑 慎一(日本PCサービス株式会社 常務取締役 兼 NPO法人 IT整備士協会 理事)
2010年8月、日本PCサービス株式会社に入社。パソコン修理などデジタルトラブルを5年で4500件以上解決。その後、サポート人材育成など、事業責任者として、個人向けデジタルトラブル解決に8年半携わる。2019年より同社にて、法人向けサポートの取締役に就任。また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として業界活性化のため正しいデジタル知識の普及、スマートフォンなどの新しい整備士資格の構築に携わる。
保有資格 パソコン整備士検定 取得