テレビをインターネットに接続できない原因と対処法

インターネットは、今やビジネスでもプライベートでも欠かせません。これまではパソコンやスマホといった通信機器を必要としていましたが、最近ではテレビがあれば利用できるようになりました。テレビは使い方次第で多くの楽しみ方や利便性を提供してくれるアイテムです。この記事ではテレビをインターネットに接続するとできることや、インターネットに接続できない原因と対処法をご紹介いたします。
テレビをインターネットに接続するとできること
テレビといえば従来は地上デジタル放送、BS/CS、DVD・Blu-rayに記録された映像作品、TVゲームを楽しむために使用されていましたが、テレビからのインターネット接続が可能となり、用途が増えました。テレビをインターネットに接続するとできることをご説明いたします。
動画コンテンツの視聴

テレビをインターネットに接続すると映画、ドラマ、バラエティなどの動画コンテンツを視聴できるようになります。
このような動画コンテンツの配信サービスは一般的な総称として「OTTサービス」と呼ばれ、好きな動画コンテンツを好きな時間に見られるため、近年とても人気が高くなっているサービスです。
これまではレンタルビデオ店で探していた作品やレンタル中だった作品もOTTサービスで配信されていればインターネット対応テレビですぐに視聴できる点が魅力です。
Webサイトの閲覧

インターネット接続可能なテレビであれば、パソコンやスマホのようにインターネット検索が可能です。専用のリモコンで操作し、テレビ画面をパソコンのディスプレイのように使ってインターネット検索を行います。また、キーボードを接続して文字入力を行うことも可能です。
ノートパソコンをテーブルに置いて利用すると、ディスプレイが邪魔でテレビが見えにくくなることもあるでしょう。しかし、インターネットとテレビ番組を同時に表示させる機能を持つテレビであれば、インターネットでニュースをチェックしながら、テレビの野球中継を視聴することも可能です。


修理対応 | ネット接続環境をルーター含めて確認するため、出張サポートで対応します |
---|---|
対応エリア | 47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なインターネット接続トラブルのサポート実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + インターネット接続設定 6,600円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
テレビをインターネットに接続できない状況とは
テレビをインターネットに接続して視聴する際にインターネット接続トラブルが発生して正常に視聴できない状態になることがあります。
ここからはその原因と対処法をご説明いたします。下記のトラブル時を対象としています。
- テレビがインターネットに接続できない
- テレビがWi-Fi・無線LANに繋がらない
- テレビが有線LANでインターネットに繋がらない
- テレビだけインターネットに繋がらない
- テレビだけWi-Fi・無線LANに繋がらない
- テレビのWi-Fi接続が頻繁に切れる
- テレビの内蔵Wi-Fiが有効にならない
- テレビにエラーメッセージが表示されてインターネットに繋がらない
まずは原因をご説明いたします。
テレビをインターネットに接続できない原因
テレビがインターネットに接続できない時の主な原因は下記の通りです。
- LANケーブルが正しく接続されてない
- ルーターの故障もしくは一時的な不具合
- テレビ側の設定間違い
詳細をそれぞれご説明いたします。
LANケーブルが正しく接続されてない

テレビをインターネットに接続する場合、有線LANとWi-Fi及び無線LANの2種類があります。
有線LANでインターネットに接続しようとしている場合、LANケーブルが正しく接続されてないことでインターネットに接続できない状態になってることがあります。
ルーターの故障もしくは一時的な不具合
LANケーブル、Wi-Fi及び無線LANのどちらを使用してる場合でもルーターが故障している、もしくは一時的な不具合でテレビがインターネットに接続できない場合があります。
パソコンで同じインターネット回線を使用してもインターネットに接続できない状態であれば、ルーターの故障や一時的な不具合の可能性が高いです。
テレビ側の設定間違い
ルーターを買い替えたりインターネット回線を変更した時にテレビ側で設定しているインターネット及びネットワークの接続情報が以前のままになっていてインターネットに接続できない場合があります。
テレビをインターネットに接続できない時の対処法
テレビがインターネットに接続できない時の対処法は下記の通りです。
- LANケーブルを接続し直す
- テレビとルーターの距離を近くする
- 別のSSIDを使用する
- Wi-Fiに接続している機器を減らす
- ルーターを再起動する
- ルーターをアップデートする
- テレビの電源を入れ直す
- テレビ側で再度設定する
対処法の詳細をご説明いたします。
LANケーブルを接続し直す

LANケーブルを使用してテレビをインターネットに接続してる場合、インターネット対応テレビの背面または側面のLANポートに接続されているLANケーブルを接続し直してください。
LANケーブルの接続が不安定だった場合はこれで改善する可能性があります。
テレビとルーターの距離を近くする
テレビとルーターの距離が離れていたり、障害物がある場合は電波干渉でインターネット接続が不安定になることがあります。
その場合、どちらかの機器を近くに移動することでインターネット接続が安定する可能性があります。
別のSSIDを使用する
Wi-Fi及び無線LANを使用してテレビにインターネットを接続している場合、別のSSIDを使用することで改善する可能性があります。
最近のルーターの多くは2.4GHzと5GHzの周波数帯が使用可能で、2.4GHzは電波が遠方まで届きやすく、5GHzは電波の干渉がしづらく回線速度もより速いという特徴があります。
デフォルトのSSIDは「〇〇〇〇〇〇2G」や「〇〇〇〇〇〇5G」というネットワーク名の場合が多いため、5GHzを使用されていたのであれば2.4GHzを、またはその逆のSSIDを使用してみてください。
Wi-Fiに接続している機器を減らす
Wi-Fiに同時接続している機器が多い場合、インターネット回線の帯域が圧迫され、テレビのWi-Fi接続が不安定になっていることも考えられます。
テレビ以外でWi-Fiに同時接続している機器がある時は、その機器のWi-Fi接続を解除し、テレビのWi-Fi接続が安定するかご確認ください。
ルーターを再起動する
ルーターの一時的な不具合の場合、ルーターを再起動することで改善する可能性があります。
ルーターを再起動する手順 |
---|
|
一時的な不具合ではなく、故障してる場合はルーターの交換が必要です。PCホスピタルはテレビがインターネットに接続できないトラブルのサポートに対応しています。
ルーターをアップデートする
ルーターのファームウェアを更新してないことでインターネット接続が不安定になる場合があります。
ファームウェアとはルーターを制御するソフトウェアのことで、ファームウェアを更新すると問題点の修正、機能追加などが行われるため、アップデートすることでインターネット接続が安定する可能性があります。
テレビの電源を入れ直す
テレビの電源を入れ直すことで改善する場合もあります。
リモコンで電源を入れ直す、または電源を切ってから電源コードも抜いて1~2分待ち、再度電源コードを差し込んでからテレビがインターネット接続できるかお試しください。
テレビ側で再度設定する
テレビ用リモコンを使ってインターネット及びネットワークの設定を再度行います。
接続方法、接続するネットワークの選択、ルーターのパスワード入力等を行ってから再度テレビがインターネットに接続できるかご確認ください。
プロにテレビのインターネット接続サポートを依頼するのも対処法

ご説明の対処法でテレビのネット接続が改善しない場合、ルーターの不具合など様々な原因が考えられます。
自力の改善が難しい場合はPCホスピタルにご依頼いただくことをおすすめいたします。
インターネット接続設定サポートをご依頼いただいたお客さまの声
PCホスピタルにインターネット接続設定サポートをご依頼いただき、サポート後にお客さまからいただいた声をご紹介いたします。
都道府県 | 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町 | 年代/ 性別 |
60代 男性 |
---|---|---|---|
ご利用サービス | 訪問サービス | ご利用回数 | 初めて |
インターネットがつながらない
ありがとうございました。大変助かりました。

都道府県 | 埼玉県さいたま市西区 | 年代/ 性別 |
50代 男性 |
---|---|---|---|
ご利用サービス | 訪問サービス | ご利用回数 | 2回目 |
インターネットがつながらない
やはり、早く訪問してくれるし、仕事もはやい

PCホスピタルはテレビをインターネットに接続できないトラブルのサポートが可能です
テレビをネット接続できない時は、ネット接続に詳しい方でなければ原因を見つけるのが難しく、ご自身で対応しても別のトラブルが発生する場合もあります。より安定したネット接続環境を希望される場合は、ネット接続のサポート実績が豊富なPCホスピタルにぜひご依頼ください。


修理対応 | ネット接続環境をルーター含めて確認するため、出張サポートで対応します |
---|---|
対応エリア | 47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なインターネット接続トラブルのサポート実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + インターネット接続設定 6,600円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
渡邉 太陽(PCホスピタル 東京三田店 店長)
2015年に日本PCサービス株式会社入社後、累計6500台以上のパソコントラブルを解決。現在はPCホスピタル 東京三田店の店長として店舗マネジメント及び店舗スタッフ約20名の人材育成に携わり、2024年の社内表彰式では年間最優秀店長として表彰される。
保有資格 パソコン整備士検定 取得