パソコンの電源ボタンが反応しない?ノート・デスクトップの対処法を解説!

パソコンの電源ボタンが反応しない?ノート・デスクトップの対処法を解説!

パソコンの電源ボタンが反応しなくなってしまった、という方もいるのではないでしょうか。電源ボタンが反応しないとパソコンが全く使えなくなってしまうため、慌ててしまう方もいるかもしれませんが、落ちついて原因を特定することが大切です。

本記事ではパソコンの電源ボタンが反応しない原因と対処法について解説します。ノートPCとデスクトップPCそれぞれの対処法についてもまとめました。

本記事を読むことでパソコンの電源ボタンが反応しない問題を解決できます。電源ボタンが反応せずに困っているという方はぜひ参考にしてください。

パソコンの電源ボタンが反応しない原因

パソコンの電源ボタンが反応しない場合、次の4ついずれかが原因の可能性があります。

  • 電力不足
  • 周辺機器の影響
  • パソコンの使用環境
  • パソコンのパーツの故障

まずはこれらに原因がないか探してみましょう。ひとつひとつの考えられる原因について詳しく解説していきます。

電力不足

パソコンに十分な電力が供給されておらず、電源が付かないという可能性は考えられます。特に延長コードを使う場合、電力が供給されにくくなる場合があります。

また、長い延長コードはそれだけ、コードの抵抗によって電圧降下を起こしやすく、誤作動が起きる可能性もあります。

ノートPCの場合、バッテリーが劣化してしまっており、電力を溜め込むことができず、充電しながらでないと電源が付かない、という場合もあります。

周辺機器の影響

パソコンに接続している周辺機器の影響で電源が付かなくなることも考えられます。周辺機器とは、キーボードやマウス、USBメモリ、外付けHDDといったものを指します。パソコンに無線(Bluetooth)で接続しているものも周辺機器に該当します。

周辺機器に不具合が発生していたり、パソコンとの相性が悪かったりすると、電源ボタンが反応しなくなる可能性があります。

パソコンの使用環境

パソコンの使用環境が原因で電源が付かなくなることも考えられます。

直射日光が当たる場所でパソコンを使うのは、故障に繋がってしまいます。また、暑いだけでなく寒い場合でも、パソコンの動作に悪影響をおよぼす可能性があります。気温が低いと保護機能が働いて、電源が付かなくなる場合もあります。

他には、ホコリが多い環境であっても、パソコンが正常に動かなくなる可能性があります。

パソコンのパーツの故障

パソコンのパーツが故障してしまっている可能性もあります。パソコンにはメモリやストレージ、CPUなど重要なパーツがいくつかあり、それらが故障すると電源が付かなくなる恐れもあります。

パーツの故障に関しては自分で対応することが難しいので、修理業者などのプロに修理を依頼する、あるいはパソコンを買い替える必要があります。

パソコンの電源ボタンが反応しないトラブルはPCホスピタルにお任せください
PCホスピタルのパソコン修理概要
修理対応 出張/持込/宅配(出張の当日サポートは予約枠が早く埋まるため、お急ぎの場合はなるべく早い時間にご依頼ください)
対応エリア 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県
実績 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中
料金 起動しないパソコンの修理 22,000円~ + 基本料金 8,800円~11,000円
PCホスピタルの電源ボタンが反応しないトラブルサポートについて詳細を確認する
PCホスピタルに今すぐ依頼する 0120-713-835

パソコンの電源ボタンが反応しない場合の対処法

パソコンの電源ボタンが反応しない場合、こちらの4つをまずは行ってみましょう。

  • パソコンを放電する
  • 周辺機器を外して試す
  • ファンを掃除する
  • パソコンの使用環境を見直す

ひとつひとつの対処法について詳しく解説していきます。

パソコンを放電する

パソコンの電源ボタンが反応しない場合、放電させてみるのもおすすめです。パソコンの内部に電気が溜まっていると、動作が不安定になってしまう場合があります。

パソコンを放電させるにはまず電源を落とします。続いて、周辺機器や電源ケーブルを取り外します。バッテリーも取り外せるタイプなら取り外しましょう。その状態で5分程度休ませて、電源が入らないか確認してみます。

周辺機器を外して試す

パソコンにキーボードやマウスなどの周辺機器を接続している場合、全部外して電源ボタンを押してみましょう。無線(Bluetooth)で接続しているものも、一旦解除します。

正常に電源が付いた場合、周辺機器のどれかに問題があったということになります。電源が付いたら今度はひとつずつ周辺機器を接続し、どれに問題があるのか見つけましょう。

ファンを掃除する

パソコンのファンの掃除は大切です。ファンはパソコンにこもった熱を外に逃がす役割を持っています。ファンにホコリが溜まってしまうと、外に熱を逃がせなくなってしまいます。結果、パソコンが熱にやられてしまい、電源が入らなくなる場合もあります。

ただし、ファンを掃除するには本体の分解が必要です。また、静電気による故障を防ぐために、静電気除去手袋が必要になってきます。

そこで、ファンの掃除は修理業者に任せることをおすすめします。大手の修理業者であるPCホスピタルでもパソコンの内部掃除を行っていますのでお気軽にご相談ください。

パソコンの使用環境を見直す

パソコンの使用環境を見直すことも大切です。直射日光が当たる場所やストーブの近くは温度が上がりやすく、パソコンが熱暴走を起こしやすくなります。そのような場所ではパソコンを使わないようにしましょう。

また、パソコンを置く机がホコリまみれになっていると、ファンがホコリを多く吸い込んでしまい、熱を上手く逃がせなくなってしまいます。机の上の掃除も忘れず行いましょう。

【ノートPC】パソコンの電源ボタンが反応しない場合の対処法

ノートPCを使っている場合、次の3つの対処法も行ってみることをおすすめします。

  • しばらく充電を行う
  • 充電器を純正のものに変更する
  • 外部モニターで映るか試す

ひとつひとつの対処法について詳しく解説していきます。

しばらく充電を行う

パソコンの電源ボタンが反応しない場合、単に電力不足の可能性もあります。そこで、ひとまず充電を行ってみましょう。

パソコンが充電されない場合は、延長コードのスイッチがオンになっているか、コンセントにきちんと刺さっているか、などを確認しましょう。

それでも充電できないなら、バッテリーが劣化している可能性もあります。パソコンのバッテリーは修理業者に依頼することで交換することも可能です。

PCホスピタルでもバッテリー交換は受け付けていますので、お気軽にご相談ください。

充電器を純正のものに変更する

純正以外の充電器を使っているなら、純正のものに一度変更してみることをおすすめします。充電器は純正のものでなくても使える場合があります。ただ、そのパソコンで使えるかどうかを確認しないといけませんし、信頼性の高い製品かも確認しないといけません。

電源トラブルが起きているなら、問題箇所を特定するためにも、純正の充電器をひとまず試してみましょう。

外部モニターで映るか試す

外部モニターを持っている方は、そちらで映らないか確認してみましょう。もし映った場合、ノートPCのモニターの故障や断線が疑われます。

ノートPCの場合、モニターだけ交換するということができません。モニターが故障した場合、パソコンごと修理に出す必要があります。

【デスクトップPC】パソコンの電源ボタンが反応しない場合の対処法

続いて、デスクトップPCの対処法についてみていきましょう。

  • モニターがオンになっているか確認する
  • マザーボードのCMOS電池を交換する

ひとつひとつの対処法について詳しく解説していきます。

モニターがオンになっているか確認する

まず、モニターがオンになっているか確認しましょう。パソコンの本体の電源は入れたものの、モニターの電源を入れ忘れる、ということは良くあります。

また、ケーブルが端子の奥までしっかり入っているか、ケーブルを刺す端子が間違っていないか、なども確認することをおすすめします。

他のモニターを持っている場合は、そちらで映らないかも試してみましょう。他のモニターなら映る場合、現在使っているモニターに問題があると分かります。

マザーボードのCMOS電池を交換する

マザーボードにはCMOS電池と呼ばれるコイン型電池が付いています。CMOS電池はパソコンの設定情報などを管理する役割を担っており、これが劣化するとパソコンの電源が入らなくなることもあります。

マザーボードのCMOS電池は交換することも可能です。交換することで、電源ボタンが反応するようになる可能性もあります。

ただし、マザーボードは精密機器ですので交換する際は慎重に作業しないといけません。マザーボードを傷つけてしまうと、パソコンが完全に故障してしまう可能性もあります。

CMOS電池の交換に関しても、プロに依頼することをおすすめします。

PCホスピタルはCMOS電池を交換し、パソコンの正常起動に成功した実績も多くありますので、お気軽にご相談ください。

パソコンの電源ボタンが反応しない場合の修理依頼先

パソコンの電源ボタンが反応しない場合、パソコンのパーツが物理的に損傷している可能性もあります。その場合、パソコンを修理するか買い替えるか選ぶ必要があります。

パソコンを修理する場合、修理依頼先は大きく次の2つに分けられます。

  • メーカー
  • PCホスピタル(修理業者)

各修理依頼先の特徴について詳しく解説していきます。

メーカー

パソコンメーカーの多くは自社製品の修理を受け付けています。修理依頼方法は各ホームページに記載されています。基本的に宅配修理になる場合が多く、パソコンを梱包してメーカーの修理センターに送る必要があります。

メーカーのメリットは保証が効く可能性がある点です。メーカーによりますが、パソコンを購入してから1年未満で、かつメーカー責任による故障の場合は、無料もしくは割引価格で修理を行ってもらえる場合があります。

ただし、あくまでメーカー責任の場合であり、自分でパソコンを壊した場合は保証対象外になってしまう場合がほとんどです。

メーカーのデメリットは修理スピードが遅いことです。パソコンが返却されるまで、1〜2週間程度かかる場合が多いです。

また、保証が効かない場合、修理料金が高額になってしまう場合もあります。

PCホスピタル

メーカーとは関わりのない修理業者に修理を依頼する手もあります。PCホスピタルは全国に店舗を持つパソコン修理業者です。

PCホスピタルのメリットは修理料金がメーカーに比べて安くなる可能性があり、保証が効かない場合であれば、PCホスピタルに依頼する方がおすすめできます。

また、メーカーと違って持込修理にも対応しており、店舗に直接パソコンを持ち込むことでその場で修理してもらえます。持込修理の場合、その日のうちに修理が終わることもあります。

加えて、パソコンを初期化せずに修理できるのも特徴です。メーカー修理の場合、パソコンを初期化する場合が多いので、事前にバックアップを取る必要があります。しかし、電源ボタンが反応しないという状況ですと、バックアップを取るのが難しいかと思います。

パソコンの電源ボタンが反応しないトラブルはPCホスピタルにお任せください

本記事ではパソコンの電源ボタンが反応しない原因と対処法について解説しました。

電源ボタンが反応しない場合であっても、パソコンが故障しているとは限りません。消費電力不足だったり、周辺機器の不具合が影響していたりする場合もあります。

電源ボタンが反応しない原因が分からない場合は、プロに診断・修理を依頼することをおすすめします。メーカーの保証が効く場合はメーカーに依頼するのも良いですが、それ以外の場合は、修理料金が高額になってしまいます。

修理料金を抑えたい場合はPCホスピタルに依頼することをおすすめします。また、PCホスピタルはデータを消さずに修理しますので、「電源が付かなくてバックアップが取れない」という場合にもPCホスピタルにご相談ください。

PCホスピタルのパソコン修理概要
修理対応 出張/持込/宅配(出張の当日サポートは予約枠が早く埋まるため、お急ぎの場合はなるべく早い時間にご依頼ください)
対応エリア 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県
実績 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中
料金 起動しないパソコンの修理 22,000円~ + 基本料金 8,800円~11,000円
PCホスピタルの電源ボタンが反応しないトラブルサポートについて詳細を確認する
監修

渡邉 太陽(PCホスピタル 東京三田店 店長)

2015年入社後、累計6500台以上のパソコントラブルを解決。現在はPCホスピタル 東京三田店の店長として店舗マネジメント及び店舗スタッフ約20名の人材育成に携わり、2024年の社内表彰式で年間最優秀店長として表彰される。

保有資格 パソコン整備士検定 取得

出張地域・近隣店舗を確認する連絡先に追加する
上部へ
戻る