覚えておくと何かと便利!隠しファイルの表示・解除方法
Windows には「隠しファイル」が存在することをご存じでしょうか。隠しファイルは、OS(オペレーティングシステム)の動作に必要なシステムファイルをユーザーが削除・変更することを防ぐためにあります。
Windowsの初期設定では隠しファイルを表示しない設定になっていますが、隠しファイルを表示させる必要のある場面が出てくるかもしれません。
そこで今回は、ファイルを表示させる方法と解除する方法についてご紹介します。
隠しファイルとは
隠しファイルとは、OS標準のソフトから表示されないように設定されたファイルのことです。OS標準のソフトではないアプリケーションについては、隠しファイルに設定していても隠し属性は無効です。隠し属性が付いていても、表示するオプションを持つアプリケーションもあります。
隠しファイルの表示方法
システムファイルには、OSのプログラムやアプリケーションの設定情報、デバイスドライバーなどが含まれます。
システムファイルの隠しファイルはWindowsやアプリケーションの動作に重大な影響を与える可能性があるため、隠しファイルや隠しフォルダの操作は慎重に行いましょう。
隠しファイルの表示は以下の手順で行います。
隠しファイルの表示方法
Windows 10での手順をご説明します。
- 「スタート」をクリックし、「Windowsシステムツール」→「エクスプローラー」を選択。またはタスクバーのフォルダアイコンをクリック
- ウィンドウ左上の「表示」をクリックする
- 「隠しファイル」のチェックを外す
隠しファイルを表示する必要がなくなった場合は、隠しファイルを表示しない設定に戻すことをおすすめします。
隠しファイルやシステムファイルを表示したままにしておくと、誤って隠しファイルやシステムファイルの移動、削除をしてしまうことがあるためです。システムファイルを下手に操作すると、パソコンの動作が不安定になる可能性があります。
隠しファイルの設定方法
隠しファイルは自分で作ることも可能です。他人に見せられないファイルがある場合は、隠しファイルの機能を使うと良いでしょう。
隠しファイルの設定方法
- 隠しファイルに設定したいファイルを右クリックし、プロパティを選択
- 属性欄の「隠しファイル」にチェックを入れ、「OK」ボタンをクリック
PCホスピタルにファイル設定に関するトラブルサポートを相談する場合はこちら
隠しファイルの解除方法
自分で隠しファイルに設定したものの、後々隠しファイルの属性を外したくなる場合があるかもしれません。ここでは、隠しファイルの解除方法をご紹介します。
隠しファイルの解除方法
- 「隠しファイルの表示方法」を参考にして、隠しファイルを表示できる設定にする
- 通常の設定に戻したいファイルを右クリックし、プロパティを選択
- 属性欄の「隠しファイル」のチェックを外す
隠しファイルの表示・解除ならPCホスピタルにお任せください
隠しファイルや隠しフォルダを使用した後は、トラブルを回避するために隠しファイルや隠しフォルダを表示しない設定に戻しておくことをおすすめします。
隠されているデータは大事なデータであることが多いため、不用意に削除することがないよう十分注意しましょう。
PCホスピタルでは隠しファイルの表示・解除のサポートを承っています。ご希望の際はぜひご依頼ください。
修理対応 | 出張/持込/宅配(出張の当日サポートは予約枠が早く埋まるため、お急ぎの場合はなるべく早い時間にご依頼ください) |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの設定サポートを当サイト掲載中 |
料金 | パソコン設定サポート 3,300円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
家喜 信行(日本PCサービス株式会社 代表取締役社長 兼 グループCEO、NPO法人 IT整備士協会 理事長)
2003年、日本PCサービス株式会社を創業し、パソコン修理など、パソコンのフィールドサポート事業を開始。パソコンの緊急トラブル解決を主軸としたサービス「PCホスピタル」を展開するなど、20年以上に渡り業界で活躍し、同社をデジタル機器有料訪問サポート利用率No.1企業へと導く。近年は、デジタル機器の普及とともに、iPhone修理の「スマホスピタル」の代表取締役NPO法人「IT整備士協会」の理事長に就任。
経歴
日本PCサービス株式会社 代表取締役社長
株式会社スマホスピタル 代表取締役社長
特定非営利活動法人 IT整備士協会 理事長