パソコンの音が出ない原因と対処法【Windows 10/11】
音楽を聴いたり、ゲームをしたりするときに音が聞こえなくなってしまうと、迫力あるサウンドを楽しむことができません。音が出ていたのに急に聞こえなくなるなど、音に関するトラブルはたくさんありますが、実は落ち着いて対処すれば解決できる問題ばかりです。
今回は、パソコンの音が出ない場合の解決方法をご紹介します。
パソコンの音が出ない原因
パソコンの音が出ない状態になった時、主な原因は以下の3つが考えられます。
- 音量がミュート(消音)になっている
- Bluetoothスピーカー・ヘッドフォンの電源が入っていない
- ドライバーが破損している
詳細をご説明いたします。
音量がミュート(消音)になっている
パソコンで設定している音量がミュート(消音)になっていることが原因で音が出ないことも考えらます。他にも音量を小さく設定していることで聞こえないこともあります。
Bluetoothスピーカー・ヘッドフォンの電源が入っていない
パソコンに接続しているのがBluetoothのスピーカー・ヘッドフォンの場合、電源が入っていないことが原因で音が出ない場合があります。
ドライバーが破損している
オーディオのドライバーが破損していることが原因でパソコンから音が出ない場合があります。また、ドライバーが古い、更新されてないことで音が出ない場合もあります。
パソコンの音が出ない原因を特定する方法
音が出ない原因は様々なため、原因が見つかりにくい場合もありますが、特定する方法として下記があります。
- 電源・ケーブル周りを確認
- ドライバーを確認
- Webサイト・アプリ側の音量を確認
- 設定画面「サウンド」を確認
- 第3者に確認
自分のパソコンのトラブルが上記原因のどれにあたるのか見極めましょう。
電源・ケーブル周りを確認
最初にBluetoothのスピーカーやヘッドフォンの電源が入っているかどうか確認し、次にコンセント、有線の場合はケーブルが正しく接続されているかチェックします。
チェックの際は目視で確認するだけでなく、電源のオン/オフやコンセントやケーブルプラグを抜いて再度差し込んでみましょう。
ドライバーを確認
オーディオのドライバーは最新バージョンをインストールしておきましょう。旧バージョンのドライバーがインストールされている場合、動作が不安定になることがあります。
Webサイト・アプリ側の音量を確認
Webサイト・アプリ側の設定が原因で音が聞こえない場合や、視聴している音楽ファイルや動画ファイルに問題があって音が聞こえない可能性も考えられるため、Webサイト・アプリ側の音量設定がミュートもしくは小さくなっていないか確認する必要があります。
設定画面「サウンド」を確認
設定画面で「サウンド」を表示し、「サウンドを再生する場所を選択」で選択している箇所から音が出るかご確認ください。
また、「ボリューム」の音量レベルが1以上に設定されていて、音量が出るかどうかもご確認ください。
第3者に確認
モスキート音など加齢に伴い聞こえにくくなる音もあります。高い周波数の音は、比較的若い世代でも聴力の衰えなどで聞こえない場合がありますので、可能であれば第3者にも音が出ているか確認してもらいましょう。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | パソコン修理 3,300円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
Windowsパソコンの音が出ない時の対処法
Windowsパソコンで音が出ない時の対処法は下記の通りです。
- ケーブルを接続し直す
- タスクバーから音量調整
- デバイスドライバーの再インストール
- デバイスを切り替える
- 設定で変更及び音量調整
- コントロールパネルで音量調整
- 最新のデバイスドライバーに更新
- トラブルシューティングツールを実行する
- アプリを再インストール
- 再起動する
最終的にはパソコンそのものの故障が原因である可能性を考える必要がありますが、まずはこちらでご説明している対処法ををお試しください。
ケーブルを接続し直す
よくある間違いとしてケーブルを音声端子ではなく、マイク端子に接続してる場合があります。
ケーブルがマイク端子に接続されてる場合は音声端子に接続し直してください。
タスクバーから音量調整
まずはタスクバーから音量調整を行い、音が出るかご確認ください。手順は下記の通りです。
Windows 10でタスクバーから音量調整を行う手順
- デスクトップ画面右下のスピーカーのアイコンをクリック
- つまみを左右に動かして、音量を調整します。また、つまみの左にあるスピーカーのアイコンをクリックすると、オンとオフを切り替えることができます
Windows 11でタスクバーから音量調整する手順 |
---|
|
デバイスドライバーの再インストール
デバイスドライバーの再インストールを行うことで、音が出ないトラブルが改善される可能性もあるため、ご確認ください。手順は下記の通りです。
Windows 10でデバイスドライバーの再インストールを行う手順
- デスクトップ画面左下の「Windowsキー」を右クリックし、一覧から「デバイスマネージャー」をクリック
- 「デバイスマネージャー」が表示されるので、確認したいデバイスの左側にある「>」を選択
- 表示されたドライバーから、再インストールを行いたいドライバーを右クリックして「削除」をクリック
- 「デバイスのアンインストールの確認」が表示されたら、そのままOKをクリック
- 削除が終わったら、開いているウインドウをすべて閉じてパソコンを再起動させます。再起動後、自動でドライバーのインストールが開始されます
- 1と2の手順を改めて行い、ドライバーが再インストールされている事を確認し、問題がなければ完了です
Windows 11でデバイスドライバーを再インストールする手順 |
---|
|
デバイスを切り替える
デバイスを切り替えることで改善する可能性があります。手順は下記の通りです。
Windows 10でデバイスを切り替える手順 |
---|
|
Windows 11でデバイスを切り替える手順
- タスクバーの右下にあるボリュームアイコンをクリック
- 音量スライダーの横のデバイスアイコンをクリック
- 設定したいデバイスを選択します
設定変更及び音量調整
「設定」のサウンド画面から設定変更や音量調整する方法もあるのでご紹介いたします。
Windows 10で設定変更及び音量調整する手順 |
---|
|
Windows 11で設定変更及び音量調整する手順 |
---|
|
コントロールパネルで音量調整
コントロールパネルから音量調整する方法もあるのでお試しください。
Windows 10でコントロールパネルから音量調整する手順 |
---|
|
Windows 11でコントロールパネルから音量調整する手順
- 画面下の検索ボックスにコントロールパネルと入力
- 「コントロールパネル」をクリック
- 「ハードウェアとサウンド」をクリック
- 「サウンド」をクリック
- 音量調整したいデバイスの上で右クリックして「プロパティ」をクリック
- レベルタブの音量ボリュームを左右に動かしてください
最新のデバイスドライバーに更新
最新のデバイスドライバーに更新することで音のトラブルが改善する可能性があります。手順は下記の通りです。
Windows 10で最新のデバイスドライバーに更新する手順 |
---|
|
Windows 11で最新のデバイスドライバーに更新する手順 |
---|
|
他にもキーボードやアプリのプレーヤー、またはスピーカー自体で音量調整を行って出力確認をすることもできるのでお試しください。
トラブルシューティングツールを実行する
トラブルシューティングツールを実行することでパソコンの音が出ないトラブルが改善する可能性があります。
手順は下記の通りです。
トラブルシューティングツールを実行する手順 |
---|
|
アプリを再インストール
パソコン及びアプリから音が出ない場合、アプリに何らかの不具合があるため、パソコンから音が出ないことも考えられます。
該当アプリをアンインストールしてから再度アプリのインストールを行い、パソコンから音が出るかご確認ください。
再起動する
パソコンの一時的な不具合により、音が出ないことがあります。
その場合、パソコンを再起動することで正常に音が出る状態に改善する化膿性があるため、お試しください。
Windowsパソコンでスピーカーの音が出ない、イヤホンは出る時の対処法
Windowsパソコンのスピーカーから音が出ないのにイヤホン(ヘッドフォン)からは音が出る場合があります。その場合の対処法は下記の通りです。
- 既定のデバイスをスピーカーに設定する
- 音量ミキサーで設定を変更
- 設定画面からスピーカー設定を変更
それぞれの対処法をご紹介いたします。
既定のデバイスをスピーカーに設定する
パソコンは初期の状態であればスピーカーが既定のデバイスに設定されていますが、外部出力機器を接続して音を再生すると、既定のデバイスの設定が自動的に変更されてしまい、パソコンの音が正常に再生されないことがあります。
考えられる理由はさまざまですが、まずはサウンド設定で既定のデバイスがスピーカーになっているかどうかを確認してみましょう。手順は下記の通りです。
Windows 10で「規定のデバイス」をスピーカーに設定する手順
- 画面右下にあるスピーカーのアイコンを右クリックし、「サウンド」をクリック
- 「再生」タブをクリックし、スピーカーが既定のデバイスに選択されているか確認
- スピーカーが既定のデバイスでない時は、スピーカーを右クリックして「既定のデバイスとして設定」をクリック
Windows 11で規定のデバイスをスピーカーに設定する手順 |
---|
|
音量ミキサーで設定を変更
規定のデバイスの設定を変更しても改善されない場合は音量ミキサーの設定を変更してみてください。手順は下記の通りです。
Windows 10で音量ミキサーの設定を変更する手順 |
---|
|
Windows 11で音量ミキサーの設定を変更する手順
- タスクバーの音量アイコンの上で右クリックして「音量ミキサー」をクリック
- 「音声ミキサー」表示後、「ボリューム」のつまみを左右に動かしてください
設定画面からスピーカー設定を変更
設定画面からスピーカー設定を変更して改善する可能性もあるため、手順をご紹介いたします。
Windows 10で設定画面からスピーカー設定を変更する手順 |
---|
|
Windows 11で設定画面からスピーカー設定を変更する手順 |
---|
|
その他の対処法
他にもパソコンから音が出ない時の対処法があるのでご説明いたします。
放電
パソコンが帯電していると正常に動作しない場合があり、音の再生にも影響が出ている可能性があります。
その場合は電気を放出するため、放電作業を行う必要があります。最も簡単な放電の方法は、デスクトップ型パソコンの場合は電源を抜いて数分から可能であれば30分以上待ちます。
ノートパソコンの場合は電源だけでなくバッテリーも抜きますが、バッテリーが取り外せないタイプのノートパソコンであればデスクトップ型パソコンと同じ方法で放電を行います。
より高度な放電方法もありますが、こちらはパソコンを分解するなど作業内容が複雑になるため、自信が無いのであればPCホスピタルに依頼いただくことをおすすめいたします。
再セットアップ
パソコンの再セットアップを行うことで解決することもあります。
ただし、これはパソコンを購入時の状態に戻すものなので、パソコン内のデータや設定は消えてしまいます。再セットアップを行う場合は、データや設定のバックアップを行ってからにしましょう。
パソコンの音が出ないトラブルをプロに任せるのも一つの対処法
記載の対処法を試してもパソコンから音が出ない場合、内部パーツの故障やシステムエラーなど複数の原因が組み合わさっている可能性もあります。
パソコンを分解して内部パーツを交換すればパソコンから音が出るようになるかもしれませんが、失敗すれば更に状態が悪化してしまうことも考えられます。また、ノートパソコンや一体型パソコンは分解の難易度が高く、知識が無ければ修復できない状態に陥る可能性があります。
自力の改善が難しいとお考えの場合はパソコンやデータを守るためにも、プロのパソコン修理業者のPCホスピタルにご依頼いただくことをおすすめいたします。
PCホスピタルはパソコンの音が出ないトラブルのサポートが可能です
パソコンの音が出なかったり、聞き取りにくかったりするようなトラブルは、ちょっとした方法で解決できることがほとんどです。
ただ、パソコンの状態によってはシステムやハードなど様々な影響で音が出ない可能性もあるため、修理技術に長けた方で無ければ原因を調べることと対処を行うことが難しい場合もあります。
PCホスピタルでは音が出ないパソコンの修理を承っています。お困りの際はぜひご依頼ください。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | パソコン修理 3,300円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
濱﨑 慎一(日本PCサービス株式会社 常務取締役 兼 NPO法人 IT整備士協会 理事)
2010年8月、日本PCサービス株式会社に入社。パソコン修理などデジタルトラブルを5年で4500件以上解決。その後、サポート人材育成など、事業責任者として、個人向けデジタルトラブル解決に8年半携わる。2019年より同社にて、法人向けサポートの取締役に就任。また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として業界活性化のため正しいデジタル知識の普及、スマートフォンなどの新しい整備士資格の構築に携わる。
保有資格 パソコン整備士検定 取得