パソコン選びの基準の1つ、CPUとは?シリーズごとに性能比較!

パソコン選びの基準の1つ、CPUとは?シリーズごとに性能比較!

パソコンは今や現代社会で必須といっても良いほど重要なアイテムです。職場だけではなくプライベートでも利用しようと、パソコンの購入をご検討中の方もいるのではないでしょうか。

しかしパソコンにも多数の機種が存在し、性能や価格ももちろん異なるため、パソコン選びに頭を悩ませる方も少なくありません。この価格の違いには、CPUの違いも関係しています。

そこで今回は、パソコン選びの基準の1つであり、パソコンの性能や価格にも関係するポイントの1つ、「CPU」についてご紹介します。

1.CPUとは

7193-00027-2

CPU(Central Processing Unit)とは、パソコン内の演算処理を行う装置のことです。人間の頭脳にあたるCPUは、ネット動画の再生やアプリケーションソフトの処理スピードなどに大きく関わります。

強力なCPUを搭載しない低価格パソコンの場合、インターネットやOfficeソフトを不便なく使えても、動画の再生が遅いと感じるかもしれません。

一方、重いプログラムをスムーズに動かせる高性能なCPUを搭載したパソコンは、性能の低いCPUを搭載したパソコンに比べ高価です。機種やタイプ(ノートかデスクトップかなど)によっては数十万円する場合もあります。

2.CPUの性能を決める3要素

7193-00027-3

自分の使用目的に合ったパソコンを探すためにも、CPUの種類や性能について簡単に確認しておきましょう。

CPUの性能は主に「シリーズ・型番」「コア数」「クロック周波数」の3つの要素で決まります。

2-1.シリーズ・型番

一般的に最新のCPUの方が高性能と考えて良いでしょう。「シリーズ・型番」については後ほど詳しくご紹介します。

2-2.コア数

「コア数」とは、コア(核)の名の通り演算処理を行う頭脳の数を表します。コア数が多いCPUほど大量の情報を同時に処理することができるため、処理スピードが速くなります。なおCPUコアが2つの場合を「デュアルコア」、4つの場合を「クアッドコア」と呼びます。

2-3.クロック周波数

「クロック周波数」とは、演算処理を行うテンポのことです。クロック周波数が高いCPUは高速で情報を処理することができます。コアを「仕事をする人」に例えると、クロック周波数は「作業効率の良さ」と例えることができるでしょう。

クロック周波数の単位は「MHz(メガヘルツ)」と「GHz(ギガヘルツ)」で、1,000MHzは1GHzとなります。現在はMHzの周波数は少なく、ほとんどのCPUがGHz以上となっています。

また、このクロック周波数は一定ではない場合もあります。一時的に性能を最高クロックまで高める機能(ターボブーストテクノロジー)を備えたCPUであれば、通常動作時のクロック周波数と最高クロック周波数が「◯◯GHz~◯◯GHz」のように記載されています。

3.【CPUメーカー】「Intel」「AMD」

パソコン向けのCPUはIntel(インテル)とAMD(エーエムディー)の2社が製造しています。2社のCPUの性能に違いはほとんどありません。違いを考慮する必要があるのはPCを自作したり改造したりするとき、あるいは特定のソフトウェアを使うときだけであるため、自宅でインターネットを楽しみたいという場合ならさほど気にすることはありません。CPUのメーカーは2社あるということだけ覚えておきましょう。

4.Intel製CPUのラインナップ

国内シェアの大半を占めるCPUはIntel製です。Intel製CPUの「シリーズ・型番」と性能との関係を見てみましょう。同じモデルのCPUであってもコア数の違いなどによりCPUのパフォーマンスは異なりますが、参考になるはずです。

4-1.エントリー(入門)モデル…Pentium、Celeron

インターネットやOfficeなどは快適に使用できます。ただし、同時に重いプログラムを動かすことは厳しいかもしれません。

4-2.スタンダード(標準)モデル…Core i7-4600、Core i5、Core i3

動画を視聴したり、プログラムを複数同時に実行したりしても、ストレスを感じることは少ないでしょう。

4-3.ハイスペック(高性能)モデル…Core i7-5700、4800、4700

動画編集や3D処理、イラストレーターなどの重たいプログラムでも快適に使用できます。

4-4.フラグシップ(超高性能)モデル…Core i7-5900、5800、4900

動画編集や3D処理、PCゲームなどを十分快適に使用できます。

CPU選びは使用目的と金額で決めましょう

今回は、CPUの種類と性能についてご紹介しました。パソコンを選ぶ際には使用目的に合ったCPUを選び、お財布と相談して決めましょう。分からないことがあれば十分にネットで調べることをおすすめします。

PCホスピタルでは、快適なパソコンライフに役立つ情報を多数掲載しています。ぜひ参考にしてください。

PCホスピタルのパソコン設定サポート概要
修理対応 出張/持込/宅配
対応エリア 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県
実績 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの設定サポートを当サイト掲載中
料金 パソコン設定サポート 3,300円~ + 基本料金 8,800円~11,000円
PCホスピタルのパソコンサポートについて内容を確認する
監修

濱﨑 慎一日本PCサービス株式会社 常務取締役 兼 NPO法人 IT整備士協会 理事

2010年8月、日本PCサービス株式会社に入社。パソコン修理などデジタルトラブルを5年で4500件以上解決。その後、サポート人材育成など、事業責任者として、個人向けデジタルトラブル解決に8年半携わる。2019年より同社にて、法人向けサポートの取締役に就任。また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として業界活性化のため正しいデジタル知識の普及、スマートフォンなどの新しい整備士資格の構築に携わる。

保有資格 パソコン整備士検定 取得

出張地域・近隣店舗を確認する連絡先に追加する
上部へ
戻る