パソコンのモニター(画面)がちらつく原因とは?対処方法を解説!
パソコンのモニターがちらつくようになってしまい、作業に集中できない、目が疲れる、という方も多いのではないでしょうか。画面のちらつきは早めに直すことをおすすめします。
本記事ではパソコンのモニターがちらつく原因と対処方法について解説します。また、モニターはどこに修理に出せば良いのか、についてもまとめました。
本記事を読むことでモニターのちらつきを改善することができます。モニターの故障を直したい方はぜひお読みください。
モニターのちらつきとは?
パソコンのモニターが波打っているように見えたり点滅していたりすることがあります。このような症状が起きた場合、なるべく早めに直すことをおすすめします。
モニターがちらつくようになると、目にも良くありません。眼精疲労に繋がりますし、肩こりや首こりが起こる可能性もあります。
モニターがちらつく原因として考えられること
モニターがちらつく原因として考えられるのは次の5つです。
- モニター・グラフィックボードの故障
- パソコンの帯電
- 配線の問題
- ソフトウェアの不具合
- ウイルス感染
これら5つに思い当たるものがないか探してみましょう。1つ1つの考えられる原因について、詳しく解説していきます。
モニター・グラフィックボードの故障
モニターのちらつきがいつまでも続く場合、モニターが故障してしまっている可能性があります。モニターを落としたり水をこぼしたりした場合、モニターにダメージが入ってしまいます。また、特に何もしてなくても、経年劣化によって不具合が生じることもあります。
また、グラフィックボードと呼ばれる、パソコンに映像を出力するためのパーツが故障している可能性も考えられます。
いずれにせよ自分で直すことはできないので、メーカーや修理業者などの専門家に修理を依頼する必要があります。
パソコンの帯電
パソコンの帯電が原因でモニターに異常が発生している可能性もあります。帯電とは、パソコンの内部に不要な電気が溜まることを指します。パソコンを長時間使用していたり、長時間周辺機器と接続していたりすると、電気が溜まってしまうことがあるのです。
パソコンの帯電はさまざまな問題を引き起こす要因になります。モニターのちらつき以外にも、動作が遅くなったり電源が入らなくなったりすることがあります。
配線の問題
モニターがちらつく場合、配線の問題であることも考えられます。ケーブルが抜けかかっていたり断線していたりすると接触不良を起こし、動作が不安定になることがあります。
「差し直した結果、画面のちらつきが直ったが、しばらくすると再度ちらつくようになった」という場合、実は断線しているのかもしれません。
ソフトウェアの不具合
モニターがちらつく場合、ソフトウェアの不具合が原因の可能性もあります。特に、モニターを動かすのに必要なディスプレイドライバーに問題が生じている場合、モニターの画面表示がおかしくなる恐れがあります。
また、パソコンのOSにバグがあったり、その他のソフトウェアが悪さをしていたりしてモニターがちらついている可能性もゼロではありません。
対処方法としては、ディスプレイドライバーやパソコンのOSは最新のものにアップデートしておくことが挙げられます。最新のソフトウェアは、以前にあったバグが改善されていることがあるためです。
ウイルス感染
ウイルス感染によってモニターがちらつくようになっていることも考えられます。モニターにスパム広告が表示されるなどして、画面表示に影響を及ぼしている可能性もあります。
見知らぬメールを開いたり怪しいサイトをクリックしたりすると、ウイルスに感染してしまう恐れがあります。ウイルスに感染した場合は、ひとまずセキュリティソフトでウイルススキャンを行うことをおすすめします。
また、パソコン修理業者のウイルス・マルウェア駆除サポートを受けるのもおすすめです。専門家のサポートを受けることで、ウイルスプログラムを安全に消すことができます。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 液晶トラブル修理 16,500円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
モニターがちらつく場合に試したいこと
パソコンのモニターがちらつくようになった場合、次の5つを試してみることをおすすめします。
- パソコンを一度休ませる
- 他のモニターで試す
- 自動輝度調整をオン/オフにしてみる
- ディスプレイドライバーを更新する
- リフレッシュレートを変更する
パソコンを修理に出さなくても、これら5つを試すだけで改善する可能性があります。1つ1つのやり方について詳しく解説していきます。
パソコンを一度休ませる
モニターがちらつく場合は、パソコンを一度休ませることをおすすめします。周辺機器を全部はずし、パソコンをシャットダウンさせ、10分程度休ませましょう。
パソコンをシャットダウンすることで、ソフトウェアが停止します。何らかのソフトウェアが悪さをして不具合が生じている場合、解決する可能性があります。
また、溜まってしまった不要な電気を放電させることもできます。先ほど解説した通り、パソコンの帯電はさまざまな不具合を引き起こします。
パソコンを再び起動し、それでも症状が改善しない場合は別の対応を行います。
他のモニターで試す
予備のモニターや以前使っていたモニターがあるなら、そちらで試してみましょう。モニターの経年劣化やケーブルの断線などが原因の場合、他のモニターでは正常に映るはずです。ノートパソコンの場合は、できれば外付けモニターに映してみると良いです。
自動輝度調整をオン/オフにしてみる
パソコンによっては自動輝度調整と呼ばれるものが備わっています。自動輝度調整とは、周囲の明るさを感知して、モニターの輝度を周囲に合わせる機能のことです。
自動輝度調整機能の不具合によって、モニターがちらついている可能性があるので、一度オフにしてみることをおすすめします。
また、逆に自動輝度調整機能をオンにすることで、ちらつきが改善される場合もあります。
自動輝度調整のオン/オフのやり方は、パソコンの機種によって異なります。各メーカーのホームページにてやり方を確認しましょう。やり方が分からない場合は、パソコン修理業者にご相談ください。
ディスプレイドライバーを更新する
先ほど解説した通り、ディスプレイドライバーの不具合によって、モニターがちらついている可能性があります。パソコンを購入してからディスプレイドライバーを一度も更新したことがないという場合は、試しに更新を行ってみましょう。新しいディスプレイドライバーにすることで、不具合が改善される可能性があります。
ディスプレイドライバーを更新する手順は次のとおりです。
ディスプレイドライバーを更新する手順 |
---|
|
パソコンを再起動すると、ディスプレイドライバーが自動的にインストールされます。これで画面のちらつきが直らないか確認してみましょう。
リフレッシュレートを変更する
リフレッシュレートとは、1秒間にモニターの表示が何回切り替わったかを示す数値です。リフレッシュレートの数値が高いと映像が滑らかになります。逆にこの数値が低いと、モニターがちらついているように感じる場合があります。
リフレッシュレートの数値を確認する方法は次のとおりです。
リフレッシュレートの数値を確認する手順 |
---|
|
通常のパソコンの場合、リフレッシュレートは60Hzが目安となります。数値が低い場合は、少しずつ高くして改善されていないかチェックしてみましょう。
モニターのちらつきが改善しない場合の対処方法
モニターのちらつきがどうしても改善しない場合、買い替えるべきか修理に出すべきか悩む
という方も多いかと思います。
そこで買い替え・修理に出す、それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。
モニターを買い替える
デスクトップパソコンの場合、モニターが独立しているため簡単に買い替えることができます。モニターが明らかに劣化しているなら、買い替えても良いでしょう。新しいモニターの方が性能も良く、ストレスなく作業を進めることができます。
ただ、ノートパソコンや一体型パソコンの場合、モニターだけ買い替えることができません。そのためパソコンごと買い替えることになりますが、それだと高くついてしまいます。
パソコン自体の寿命は4〜5年程度が平均です。まだパソコンを2年程度しか使っていないのに買い替えるのは、少しもったいないと言えるでしょう。
モニターを修理に出す
ノートパソコンや一体型パソコンの場合は、修理に出すことも検討しましょう。モニターのみの修理なら、買い替えるよりも遥かに安く済む場合が多いです。
モニターがちらつく場合だけでなく、画面が割れてしまった場合や完全に映らなくなってしまった場合も、修理によって改善することが多いです。
モニターの修理依頼先はどこがおすすめ?
モニターを修理に出す場合、選択肢としては次の3つが挙げられます。
- メーカー
- 家電量販店
- 修理業者
各修理依頼先の特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
メーカー
メーカーの多くは自社製品の修理を受け付けています。メーカー修理のメリットは、替えの部品がすでに揃っており、確実に修理してもらえる点です。
また、メーカー修理の場合、保証対象になるなら無料、もしくは割引価格で修理してもらえます。ただし、説明書やメーカー保証規定に沿って使用した場合に限った話です。モニターを落としたり水をこぼしたりした結果壊れた場合は、保証対象になりません。
メーカー修理のデメリットは、保証対象にならない場合は修理料金が高いことです。場合によっては、買い替えた方が良くなってしまうこともあります。
また、メーカーは修理を専門に行っているわけではないため、修理完了まで遅い場合もあります。早くモニターを修理したい方には不向きと言えるでしょう。
家電量販店
家電量販店にパソコン修理を依頼する手もあります。他店で購入したパソコンも受け付けている場合もあります。
家電量販店のメリットは、独自の有料保証サービスを設けていることがある点です。有料保証サービスに加入していた場合、保証期間を延長してくれる場合があります。
メーカー保証は基本1年のことが多いですが、家電量販店の保証サービスに加入していたら、3〜5年程度保証期間が伸びる可能性があります。
家電量販店のデメリットは、ほとんどがメーカーに修理を依頼しているため、パソコンを配送する時間がかかる分、修理完了まで時間がかかることです。パソコンやモニターを早く修理してほしい方にはやはり向いていないと言えます。
PCホスピタル
PCホスピタルにモニター修理をご依頼いただく選択肢もあります。
PCホスピタルはメーカーよりも安く修理できることがあります。また、宅配修理だけでなく持込修理や出張修理にも対応しています。
持込修理は店舗に直接持ち込んで修理してもらうタイプであり、その場でその日のうちに修理してもらえることもあるのがメリットです。出張修理はサポートスタッフがご自宅までお伺いするタイプであり、パソコンを持ち込んだり配送したりする手間がかからないのと、ネット接続や周辺機器の接続状況などもチェック可能なことがメリットです。
このようにPCホスピタルのサービスには、メーカー修理にはないメリットが多くあります。
パソコンのモニター(画面)がちらつくトラブルならPCホスピタルにお任せください
本記事ではモニターがちらつく場合の対処方法について解説しました。
パソコンのモニターは衝撃を与えたり水をこぼしたりすると、故障してしまうことがあります。モニターのちらつきはお早めに改善することをおすすめします。見えにくいモニターを使い続けていると、視力が下がったり眼精疲労に繋がったりする恐れもあります。
デスクトップパソコンの場合はモニターだけ買い替えれば良いですが、ノートパソコンや一体型パソコンはモニターが独立しておらず、モニターだけ買い替えることができません。パソコンごと買い替えると高くついてしまうので、修理に出すことも検討してみてください。
パソコン修理業者であるPCホスピタルでは、パソコンモニターの修理も行っています。一体型パソコンやノートパソコンのモニター修理は、16,500円〜となっております。買い替えよりも安くなることが多いので、PCホスピタルの利用もご検討ください。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 液晶トラブル修理 16,500円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
濱﨑 慎一(日本PCサービス株式会社 常務取締役 兼 NPO法人 IT整備士協会 理事)
2010年8月、日本PCサービス株式会社に入社。パソコン修理などデジタルトラブルを5年で4500件以上解決。その後、サポート人材育成など、事業責任者として、個人向けデジタルトラブル解決に8年半携わる。2019年より同社にて、法人向けサポートの取締役に就任。また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として業界活性化のため正しいデジタル知識の普及、スマートフォンなどの新しい整備士資格の構築に携わる。
保有資格 パソコン整備士検定 取得