パソコンがインターネットに繋がらない原因と対処法

パソコンがインターネットに繋がらない原因と対処法

パソコンがインターネットに繋がらなくて困ったということは誰もが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

その場合、原因がパソコン側、無線LANルーター側どちらにあるか、どんな対処法があるかわからないことがあります。

そこでこの記事ではパソコンがインターネットに繋がらない原因と対処法についてご説明いたします。

ネット接続トラブルの修理案内はこちら

パソコンがインターネットに繋がらない原因

パソコンがインターネットに繋がらない時に考えられる原因は下記の通りになります。

  • Wi-Fi機能が無効になっている
  • 障害物がある
  • 機内モードになっている
  • 設定の誤り
  • 一時的な不具合

詳細をご説明いたします。

Wi-Fi機能が無効になっている

パソコンのWi-Fi機能がオフになっているとネットは繋がりません。設定を変更したつもりがなくても、知らない間にWi-Fiをオフにしてしまっていることはよく聞かれます。

障害物がある

パソコンとインターネットを繋げるルーターの間に壁や置物などの障害物があることで、パソコンがインターネットに繋がらない状態になってる可能性があります。

機内モードになっている

パソコンが機内モードになっていると、Wi-FiだけではなくNECやBluetoothも含めて電波を発するあらゆる機能がオフになります。

設定の誤り

パソコンをインターネットに接続するためには、契約したプロバイダから発行されるIDとパスワードが必要です。IDやパスワードが無効であったり、正しく設定されていなかったりする可能性も考えられます。

一時的な不具合

パソコンで使用するブラウザやシステムなどの一時的な不具合やエラーが原因で、パソコンがインターネットに繋がらない状態になることがあります。

PCホスピタルはパソコンがインターネットに繋がらないトラブルのサポートが可能です
PCホスピタルのインターネット接続設定サポート概要
PCホスピタル
PCホスピタルを運営している日本PCサービス株式会社は名証ネクストに上場しています
修理対応 ネット接続環境をルーター含めて確認するため、出張サポートで対応します
対応エリア 47都道府県
実績 年間約10万件サポートの実績。様々なインターネット接続トラブルのサポート実績を当サイト掲載中
料金 基本料金 8,800円 + インターネット接続設定 6,600円~ + 出張サポートは2,200円追加
インターネット接続サポートの詳細を確認する
PCホスピタルに今すぐ依頼する 0120-713-835

パソコンがインターネットに繋がらない時の対処法

パソコンがインターネットに繋がらない時の対処法は下記の通りになります。

  • ブラウザを閉じて再度立ち上げる
  • ケーブルを接続し直す
  • ルーターを再起動する
  • パソコンを再起動する
  • 有線LANで接続する
  • パソコンもしくはルーターを移動する
  • インターネット接続設定を再度行う
  • 周波数帯域を変更する
  • Windows Updateを実施する
  • ルーターのファームウェアを更新する
  • セキュリティーソフトの設定を変更する
  • インターネット回線がメンテナンス中なら一旦待つ

対処法をそれぞれご説明いたします。

ブラウザを閉じて再度立ち上げる

パソコンで使用しているブラウザの一時的な不具合でインターネットが繋がらない、Webサイトが表示されないことがあるため、使用しているブラウザを一度閉じてから再度立ち上げてインターネットが繋がるか、Webサイトが表示されるかご確認ください。

ケーブルを接続し直す

ルーターに接続しているケーブルの接続が不安定になってることにより、パソコンがインターネットに繋がらない可能性があるため、ルーターに接続しているケーブルを接続し直してから改善されるかご確認ください。

ルーターを再起動する

ルーター、モデム、ONUが正しく機能してないことでインターネットに繋がらないことがあります。

1度電源をすべて切り、ルーター、モデム、ONUを再起動してからパソコンがインターネットに繋がらないトラブルが改善されるかお試しください。

パソコンを再起動する

パソコンを使用していると、どこかのアプリケーションで何かしらのエラー・不具合が発生することがあります。

その場合、パソコンを再起動することでエラーや一時的な不具合を解決してインターネットが繋がるようになる可能性があります。

パソコンを再起動する手順
  1. ブラウザ等の立ち上げてるソフトウェアを全て終了する
  2. 画面下のWindowsマークをクリック
  3. 電源マークをクリック
  4. 「再起動」をクリック

有線LANで接続する

パソコンを無線LANでインターネットにつなげようとしてる場合、有線LANであればインターネットに繋がるかもしれません。

有線LANでインターネットに繋がることを確認できれば、パソコン側の無線LANの設定やルーターに問題がある可能性があるため、ご確認ください。

パソコンもしくはルーターを移動する

パソコンとルーターの間に壁や置物があることで、インターネットに繋がらない状態になってる可能性があります。

その場合、パソコンもしくはルーターを移動してインターネットが繋がるかお試しください。

インターネット接続設定を再度行う

インターネットの接続設定に何らかのトラブルが発生してるのであれば、設定をし直すことで改善する可能性があります。

以下手順を実施してからパソコンがインターネットに繋がらないトラブルが改善されるかご確認ください。

  1. 画面下のWindowsマークをクリック
    Windowsマークをクリック
  2. 表示されるウィンドウ内の「設定」をクリック
    「設定」をクリック
  3. 設定画面の左側にある「ネットワークとインターネット」をクリック
    「ネットワークとインターネット」をクリック
  4. 「Wi-Fi」をクリック
    「Wi-Fi」をクリック
  5. 「利用できるネットワークを表示」をクリック
    「利用できるネットワークを表示」をクリック
  6. ネットワーク一覧が表示されるので普段使用されてるネットワークをクリックして「接続」を選択後、パソコンがインターネットに繋がらない状態が改善するかご確認ください
    「接続」を選択

周波数帯域を変更する

Wi-Fiの電波の周波数帯域は2.4GHz帯と5GHz帯があり、それぞれ特徴が異なります。

2.4GHz帯の特徴

  • 距離:壁などの遮蔽物も越えやすく、電波の届く範囲が広い
  • 速度:電波が不安定になり通信速度が低下することが多い。
  • 安定性:電子レンジや家電などで使用されている帯域なので混雑して不安定になりやすい。

5GHz帯の特徴

  • 距離:電波の届く距離が2.4GHz帯より狭いので離れた距離では電波が弱くなる。
  • 速度:Wi-Fi 5やWi-Fi 6など最新の高速規格に対応するので比較的早い。
  • 安定性:一般的にWi-Fi以外に使用されている機器がほぼないため混線しにくく安定しやすい。

2.4GHz帯を使用して繋がらない場合は5GHz帯に変更し、5GHz帯を使用し繋がらない場合は2.4GHz帯を使用してパソコンがインターネットに繋がらない状態が改善されるかご確認ください。

Windows Updateを実施する

Windows Updateが実施されてないことでトラブルが発生してる可能性があります。

Windows Updateを実施し、最新の状態に更新してからパソコンがインターネットに繋がらない状態が改善されるかお試しください。

Windows Updateを行う手順
  1. 画面下のWindowsマークをクリック
  2. 「設定」をクリック
  3. 「Windows Update」をクリック
  4. 「更新プログラムのチェック」をクリック

ルーターのファームウェアを更新する

ファームウェアとはルーターを制御するシステムのことですが、このファームウェアのバージョンが古いため、インターネットがつながらない状態になってる可能性があるため、ルーターのファームウェアを更新してから、パソコンがインターネットに繋がらないトラブルが改善できてるかご確認ください。

セキュリティーソフトの設定を変更する

一時的にセキュリティーソフトを無効化することでインターネットに接続できる場合があります。

ご使用されてるセキュリティーソフト設定を無効に設定変更してみましょう。一度アンインストールして試してみることも一つの方法です。

ただし、セキュリティーソフトの無効化やアンインストールをするとウイルス感染の可能性も高くなるため、実施する場合はご注意ください。

インターネット回線がメンテナンス中なら一旦待つ

インターネット回線がメンテナンス中や工事中などの理由でパソコンがインターネットに繋がらないことがあります。

その場合、ご使用されてるインターネット回線の公式サイトのメンテナンス情報をご確認し、もしメンテナンス中であれば、対応が完了するまでお待ちください。

プロにパソコンがインターネットに繋がらないトラブルのサポートを依頼するのも対処法

前述の対処法でパソコンがインターネットに繋がらないトラブルを改善できない場合、パソコン側のシステムエラーやルーターの故障など様々な原因が考えられます。

ルーターを交換すれば改善するかもしれませんが、実際は別の箇所に原因があり、ルーター購入費がコストとして発生したままトラブルが改善せず、パソコンがインターネットに繋がらない不便な状態が長期間続く可能性もあります。

自力の改善が難しい場合は、プロのインターネット接続サポート業者のPCホスピタルにご依頼いただくことをおすすめいたします。

パソコンがインターネットに繋がらないトラブルのサポートをご依頼いただいたお客さまの声

PCホスピタルにパソコンがインターネットに繋がらないトラブルでご依頼いただき、サポート後にお客さまからいただいた声をご紹介いたします。

担当者が親切で態度も良好でした
都道府県 埼玉県上尾市小敷谷 年代
性別
70代 男性
ご利用サービス 訪問サービス ご利用回数 初めて
【ご依頼内容】

インターネットがつながらない

【ご意見・ご要望】

PCの修理ありがとう御座いました。

迅速で親切なサービス対応だった
都道府県 神奈川県横浜市戸塚区上倉田町 年代
性別
60代 男性
ご利用サービス 訪問サービス ご利用回数 初めて
【ご依頼内容】

インターネットがつながらない

【ご意見・ご要望】

ありがとうございました。大変助かりました。

PCホスピタルはパソコンがインターネットに繋がらないトラブルのサポートが可能です

今回は、パソコンがインターネットに繋がらない時の対処法をご紹介しました。インターネットは今や私たちが情報を集めるためには欠かせないといっても過言ではないものです。インターネットのためにパソコンを買ったという方もきっと多いはず。それなのに肝心のインターネットに繋がらなくなっては困りものです。

パソコンがインターネットに繋がらないトラブルは原因が多岐にわたるため、設定することに慣れた方でなければ原因の切りわけと対処がなかなか上手くいかない場合もあります。

インターネットがなかなか繋がらなくてお困りの場合は、ぜひPCホスピタルに接続サポートをご依頼ください。

PCホスピタルのインターネット接続設定サポート概要
PCホスピタル
PCホスピタルを運営している日本PCサービス株式会社は名証ネクストに上場しています
修理対応 ネット接続環境をルーター含めて確認するため、出張サポートで対応します
対応エリア 47都道府県
実績 年間約10万件サポートの実績。様々なインターネット接続トラブルのサポート実績を当サイト掲載中
料金 基本料金 8,800円 + インターネット接続設定 6,600円~ + 出張サポートは2,200円追加
インターネット接続サポートの詳細を確認する
監修

濱﨑 慎一日本PCサービス株式会社 常務取締役 兼 NPO法人 IT整備士協会 理事

2010年8月、日本PCサービス株式会社に入社。パソコン修理などデジタルトラブルを5年で4500件以上解決。その後、サポート人材育成など、事業責任者として、個人向けデジタルトラブル解決に8年半携わる。2019年より同社にて、法人向けサポートの取締役に就任。また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として業界活性化のため正しいデジタル知識の普及、スマートフォンなどの新しい整備士資格の構築に携わる。

保有資格 パソコン整備士検定 取得

出張地域・近隣店舗を確認する連絡先に追加する
上部へ
戻る