nifty光の口コミ・評判|他社との比較や口コミ内容を徹底解説

nifty光は、特典やキャンペーンが数多く用意されています。auユーザーは特にお得に利用できるので、料金を安く抑えられる方法を契約前に知っておくとよいでしょう。またプランによっては引越しによる工事代が無料になるので、引越しの多い方にもおすすめです。
でも、いざnifty光をお申し込みたいと思っても、
「お得なのはauユーザーだけではないか?」
「NTTフレッツ光と同じ回線らしいけれど、違いがわからない」
と悩んでしまう方は少なくありません。
そこで、この記事ではnifty光の特徴を他社と比較しながら,どのような方に向いている光回線なのかを解説します。口コミや評判についても紹介するので、実際のユーザーの意見も参考にしながら自分にあった光回線なのか判断してみてください。
- auユーザーの方
- コスパ重視で光回線を探している方
- 引越しが多くて、今申し込むべきか悩んでいる方
目次
1.nifty光の特徴

ー引用元:nifty光公式サイト
はじめに、nifty光の基本的な特徴をご紹介します。
1-1.nifty光の基本情報
通信速度 | 上り下りの理論速度 最大1Gbps |
---|---|
月額料金 | 戸建て 2年プラン 開通月0円/2ヶ月目~5,720円(税込) 3年プラン 開通月0円/2ヶ月目~5,478円(税込) マンション 2年プラン 開通月0円/2ヶ月目~4,378円(税込) 3年プラン 開通月0円/2ヶ月目~4,268円(税込) |
電話オプション | @nifty光電話 |
工事費用 | 戸建て :19,800円(税込)(825円×24回払い) マンション:16,500円(税込)(687.5円×24回払い) |
事務手数料 | 最大30,000円 |
解約金 | 2年プラン:10,450円(税込) 3年プラン:22,000円(税込) |
キャッシュバック | 最大30,000円 |
対応エリア | 全国(NTT東日本と西日本のフレッツ光と同じ) |
契約期間 | 2年プラン 3年プラン |
1-2.nifty光の月額料金を他社と比較
区分 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サービス名 | nifty光 | フレッツ光 | ドコモ光 |
契約期間合計費用 (3年) |
177,100円(税込)(戸建て割引期間中の月額基本料金総額) | 154,800円(税込)~193,320円(税込) (プロバイダ料金を除く) |
205,920円(税込) (5,720円(税込)×36ヶ月) |
月額基本料金 (戸建て) |
2年プラン 開通月0円/2ヶ月目~5,720円(税込) 3年プラン 開通月0円/2ヶ月目~5,478円~(税込) |
4,300~5,370円(税込)+プロバイダ料金 | 5,720円(税込) |
月額基本料金 (マンション) | 月額基本料金(マンション) 2年プラン 開通月0円/2ヶ月目~4,378円(税込)~ 3年プラン 開通月0円/2ヶ月目~4,268円(税込)~ |
2,850~4,455円(税込)+プロバイダ料金 | 4,400円(税込) |
基本工事費 | 戸建て:19,800円(税込) (825円(税込)×24回払い) マンション:16,500円(税込) (687.5円(税込)×24回払い) ※3年プランの場合、東西内移転なら何度引っ越しても工事費用は無料 |
戸建て:19,800円(税込) マンション:16,500円(税込) 引越しの際の移転工事費も同額。 |
戸建て:19,800円(税込) マンション:16,500円(税込) |
キャッシュバック | 最大30,000円 | なし | 最大20,000円 |
スマホセット割 | auスマートバリュー(毎月最大1,100円割引) | なし | ドコモのスマホ(毎月最大1,100円割引) |
おもな提供エリア | 全国(NTT東西のフレッツ光と同じ) | 全国 | 全国(NTT東西のフレッツ光と同じ) |
※上記表内の画像は公式サイトより引用しております。
nifty光はフレッツ光の回線を利用しています。同じ回線でも最大30,000円のキャッシュバックや開通月0円、auのスマホセット割などがあるので、フレッツ光よりもnifty光の方がお得に利用できます。特に引越しが多い方の場合は,移転工事費がかからないnifty光の方がおすすめです。
また、nifty光はauスマートバリューというauの割引が、ドコモ光はドコモのスマホ割があり、それぞれユーザー1名につき最大1,100円の割引を受けられます。2年プランの場合はnifty光とドコモ光の月額料金にほとんど差ないので、お手持ちのスマホに合わせて選ぶとよいでしょう。
さらにnifty光の場合は、2年プランよりも3年プランの方が月額料金が安くなります。長く継続する予定であれば、月額料金が安かったり引越し時の移転工事費0円だったりとメリットの多い3年プランをおすすめします。
1-3.nifty光はこんな人におすすめ
以上からnifty光はこんな人におすすめできます。
- auユーザーなら「auスマートバリュー」を使って安くできる
- 料金重視の方にうれしい豊富な特典やキャンペーン
- 引越しが多くても、3年プランなら東西内移転の移転工事費無料
nifty光は特典が充実していて、最大76,970円の割引(最大30,000円キャッシュバック、開通月無料、オプションの割引など)を受けられます。特にauユーザーは「スマートバリュー」により、auのスマホを持つ家族1名につき最大1,100円の割引を受けられます。スマートバリューは、条件が当てはまれば遠方に住む家族も適応可能なので、お得に感じられるでしょう。
また、3年プランにした場合、引越しの際の移転工事日が東西内移転なら無料で行えます。引越しが多い方にとっては、移転工事費が無料になるのは嬉しいところ。先々のことを考えてnifty光にするのも一つの方法です。
2.nifty光の口コミ・評判
nifty光のメリットやデメリットがよくわかる口コミをピックアップしていますので、それぞれ見ていきましょう。
ここからは、Webアンケート調査とSNSで収集したnifty光のリアルな口コミ・評判を紹介します。そこからわかったnifty光の口コミ・評判について、それぞれ下記のような特徴が挙げられます。
良い口コミ | その他の口コミ |
・auユーザーはセット割でお得 ・キャンペーンや特典が豊富 ・通信速度が速い ・ノジマで8%の割引を受けられる | ・夜間に制限や速度遅延にあう場合がある ・格安ではない ・カスタマーサービスや工事業者の対応が不十分なケースも |
nifty光には、ポジティブな口コミに加えて、ネガティブな口コミが一定数あるのも確かです。さらに詳しくは、下記に紹介しているのでチェックしてみてください。
2-1.Webアンケート調査でわかったnifty光の良い口コミとその他の口コミ
ここで紹介している口コミ・評判は、インターネット上で収集したnifty光のユーザーの声です。良い口コミもその他の口コミもそのまま掲載しているので、参考になる情報が見つかるでしょう。
2-1-1.nifty光の良い口コミ
良い口コミで多かったのは、割引のお得さです。キャンペーンや「auスマートバリュー」にお得さを感じて、nifty光を始めた方が多くいました。特に「auスマートバリュー」は、auユーザー1人につき最大1,100円ずつ割引かれるので、auユーザーの家族が多いほどお得感があるようです。
また、nifty光は最新のIPv6通信に対応しているため、通信速度に満足しているという声もあがっていました。



2-1-2.nifty光のその他の口コミ
nifty光の通信については、賛否両論でした。通信速度に満足する方がいる一方で、インターネットのヘビーユーザーや夜間に使用することが多い方の場合、nifty光の通信が安定しないことに不満を抱きやすいようです。
また、スタマーセンターや、工事業者の対応を不愉快だと感じたという声もあがっていました。



2-1-3.Webアンケート調査でのnifty光の口コミ・評判まとめ
評価の内訳①
評価の内訳②(棒グラフ)
※この記事は2021年12月15日に調査・ライティングをした記事です。
※価格・画像は公式サイトを参照しています。
※本記事の料金はすべて税込価格で記載しております。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。