一人暮らしに最適なWi-Fiおすすめ15選!定番から話題のサービスまで紹介

目次
一人暮らしの必須環境のひとつに、安定したインターネット接続環境が挙げられます。家の中でサクサク快適に使える「固定光回線」、工事費用が不要で外出しても自由に使える「ポケットWi-Fi」など、今では自分のライフスタイルに合わせてネット環境を選択できます。
でも、いざWi-Fi選びをはじめても、詳しくない方であれば自分に必要なインターネット環境がわからず、悩んでしまうことは多いですよね。一人暮らしの方であれば、スペックだけでなく、料金を抑えて利用できるのかなどの不安を感じることもあるでしょう。
そこでこの記事では、一人暮らしの方向けの選び方や編集部が厳選したおすすめなWi-Fi15選をご紹介します。お申し込み時のよくある質問やWi-Fiの費用を抑える方法も詳しく解説していきますので、Wi-Fi選びに困っている方はぜひ参考にしてみてください。
- 一人暮らしの方におすすめのWi-Fiは、ポケットWi-Fiと光回線
- Wi-Fiの費用を抑える方法には、スマホとのセット割を利用する方法などがある
- Wi-Fiを自宅に引く際には、対象エリアに注意が必要
1.一人暮らし向けのWi-Fiの選び方
まずは、一人暮らしの方がWi-Fiを選ぶときに特にチェックしておきたいポイントを3つご紹介します。どんな状況で使うかによっても選び方が異なるので、ぜひ参考にしてください。
1-1.使用場所で選ぶ
まずはどこでWi-Fiを使うのかが大切となります。Wi-Fiを家で使用するだけなら通信環境が安定して快適にインターネットを利用できる固定光回線がおすすめ。家だけでなく外でもWi-Fiを持ち運びたいならポケットWi-Fiを選ぶとよいでしょう。
ただし、固定光回線では工事が必要な場合があり、住居によっては固定回線の工事が許されない建物もあるので契約前に大家さんへの確認が必須です。
ポケットWi-Fiは初期設定も簡単で、引っ越してもそのまま使えるので便利ですが、固定光回線に比べて速度が不安定、データ使用量によっては速度制限がかかるといったデメリットがあります。
1-2.通信速度で選ぶ
頻繁に引っ越しをしないならば、大容量の高速通信も可能な固定光回線がおすすめです。もともと住居にインターネットが完備されていたら使用できて、自分で申し込む場合は工事が必要です。新たに申し込む場合は大家さんに確認しましょう。
固定光回線では申し込みから工事完了、インターネットが使用可能になるまで数週間かかりますが、安定した高速なインターネットを利用できます。工事ができない、すぐに使い始めたい方は固定光回線より速度は落ちますが、ホームルーターWi-Fiも検討してみましょう。
1-3.料金で選ぶ
インターネットにかかる料金を抑えたい方にはポケットWi-Fiがおすすめです。固定光回線では初期工事などに時間とお金が発生してしまいますが、ポケットWi-Fiは工事がいりません。すぐに使い始められるので、固定光回線でかかってしまう数万円の初期工事費用を抑えられます。
さらに引っ越しをしてもそのままポケットWi-Fiを使用できるため、近々引っ越しするかもしれない方にもおすすめです。月々にかかる費用も固定光回線に比べて安いので、安くインターネットを使用したい方には固定光回線よりもポケットWi-Fiがいいでしょう。
2.一人暮らしの方におすすめなWi-Fi15選!
ここからは、編集部がおすすめするWi-Fi15選を種類別に紹介します。Wi-Fiの種類によって使い勝手が異なるので、それぞれチェックしてみましょう!
2-1.ポケットWi-Fiのおすすめ7選
一人暮らしの方向けのおすすめなポケットWi-Fiを7つご紹介します。家の中だけでなく、外でもインターネットを使うならポケットWi-Fiから選びましょう。
2-1-1.Broad WiMAX

Broad WiMAXの特徴
- 高速通信を楽しめるギガ放題プランは契約者の約93%が利用
- ポケットWi-Fiでトップクラスの最安料金
- 他者からの乗り換え時契約解除料負担キャンペーン
おもな特典 | 初期費用無料キャンペーン/乗り換え契約解除料負担キャンペーン |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
端末料金 | webからの申し込み+クレジットカード支払いで無料+指定オプション加入 |
データ容量 | 無制限 |
データ速度 | 下り:最大1.2Gbps(優先接続時) 上り:最大75Mbps(優先接続時) |
最低契約期間 | 3年 |
Broad WiMAXは月間のデータ容量制限がないギガ放題プランがおすすめです。webからの申し込み・クレジットカードの支払い・指定オプションの加入で初期費用が無料になるキャンペーン、他者からの乗り換え時に発生する契約解除料をBroad WiMAXが負担してくれるキャンペーンなどユーザーにとって嬉しい特典を実施しているのもポイント。
注意すべき点として、3日間のデータ使用量が10GBを超えてしまうと速度制限がかかってしまいます。ただし、速度制限がかかる期間は翌日18時から翌々日2時までなのですぐ解除されます。
- 他社からの乗り換えで契約解除料の負担を気にしている方、データ制限がないポケットWi-Fiをお探しの方におすすめです。
![]() 男性/20代/自営業/岩手県
|
![]() 女性/20代/会社員/大阪府
|
2-2-2.GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBB WiMAXの特徴
- データ無制限プランと手頃な7GBプランをいつでも切替可能
- 最大61,000円のキャッシュバックキャンペーン
- 端末機種代金・送料が0円
おもな特典 | ネットと電話の申し込みで最大61,000円キャッシュバックキャンペーン※ |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
端末料金 | 0円 |
データ容量 | 無制限 |
データ速度 | 下り:最大1.2Gbps 上り:最大75Mbps |
最低契約期間 | 3年 |
GMOとくとくBB WiMAXは最大61,000円のキャッシュバックキャンペーンが魅力的です。さらに端末機種代金・送料が無料、そして最短即日発送してくれるため、すぐに利用できます。また、申し込みから20日以内であれば、通信状況に対して満足できない場合に限り、解約違約金がかかりません。
ギガ放題プランと7GBのお手頃プランの変更は簡単にできるため、あまり使わない月はプランを変更して料金を抑えられます。3日間のデータ使用量が10GBを超えてしまうと翌日にかけて速度制限がかかってしまうので注意しましょう。
- 今すぐお手軽にポケットWi-Fiを試したい方、ポケットWi-Fiの使用が不安で20日間試してみたい方におすすめです。
![]() 男性/40代/自営業/栃木県
|
![]() 女性/30代/会社員/東京都
|
2-2-3.MUGEN Wi-Fi

MUGEN Wi-Fiの特徴
- 日本だけでなく海外でもお得に利用可能
- 最低契約期間なしのオプションがつけられる
- 30日間お試し全額返金キャンペーンあり
おもな特典 | キャッシュバック10,000円+30日間お試し全額返金キャンペーン |
---|---|
対応エリア | 日本全国・海外も可 |
端末料金 | 0円 |
データ容量 | 最大100GB |
データ速度 | 下り:最大150Mbps |
最低契約期間 | 2年/最低契約期間なしのプランあり |
MUGEN Wi-Fiは日本国内だけでなく、海外でもお得に使えるポケットWi-Fiです。特別な手続きなくポケットWi-Fiを海外へ持っていくだけですぐに利用できます。
海外での利用料金はエリアにもよりますが、1GB/日で1,320円(税込)からとなります。また、申し込みから30日以内に通信状況に対して満足できなかった場合、解約違約金がかかりません。
3日間のデータ使用量が10GBを超えても速度制限がかからないのもMUGEN Wi-Fiの魅力です。
- 海外へ行く際もポケットWi-Fiを使用したい方、ポケットWi-Fiの使用が不安で30日間試してみたい方におすすめです。
![]() 男性/50代/会社員/山口県
|
![]() 男性/30代/会社員/長野県
|
2-2-4.カシモWiMAX

カシモWiMAXの特徴
- 初月1,518円(税込)からの料金で安く利用できる
- 加入しなければならないオプションはなし
- 端末代金・送料無料
おもな特典 | 端末代金・送料無料 |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
端末料金 | 0円 |
データ容量 | 無制限 |
データ速度 | 下り:最大1.2Gbps |
最低契約期間 | 2年 |
カシモWiMAXは料金が安く、1ヶ月目以降もずっと料金が変わりません。また、加入しなければならないオプションも設定していないので料金がわかりやすいです。もちろん端末の故障やインターネットのセキュリティなどのオプションも多くの中から選べます。
ギガ放題では、3日間のデータ使用量が10GBを超えてしまうと速度制限がかかってしまいますが、翌日18時から翌々日2時までの制限なのですぐ解除されます。
- わかりやすい料金で安くポケットWi-Fiの利用を開始したい方、毎月の料金もできるだけ安く抑えたい方におすすめです。
![]() 男性/30代/会社員/長野県
|
![]() 女性/30代/専業主婦(夫)/東京都
|
2-2-5.UQ WiMAX

UQ WiMAXの特徴
- データ無制限のギガ放題が4,268円(税込)
- 契約する前に15日間無料でWiMAXを試せる
- SIM変更手数料が実質0円
おもな特典 | SIM変更手数料が実質0円 |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
端末料金 | 16,500円(税込) |
データ容量 | 無制限 |
データ速度 | 下り:最大1.2Gbps 上り:最大75Mbps |
最低契約期間 | 2年 |
UQ WiMAXはデータ無制限のギガ放題が4,268円(税込)で利用でき、2年後も料金は変わりません。データ容量は無制限ですが、3日間のデータ使用量が10GBを超えてしまうと速度制限がかかってしまうので注意しましょう。制限期間は翌日18時から翌々日2時までとなります。
お試しで契約する前にWiMAXを15日間簡単に利用できるので、自分の家でどれくらいの速度でインターネットを利用できるのか、スマホや利用する機器との接続に問題がないかを体験可能です。
auスマホユーザーの方にはauスマートバリューmineにより最大1,000円の割引が適用されます。
- auスマホユーザーでポケットWi-Fiを検討している方、契約をする前に15日間利用してみたい方におすすめです。
![]() 女性/20代/自由業/東京都
|
![]() 男性/40代/会社員/富山県
|
2-2-6.BIGLOBE WiMAX2+

BIGLOBE WiMAX2+の特徴
- データ無制限のギガ放題が4,378円(税込)
- 契約初月無料
- 契約期間が1年と縛りが少ない
おもな特典 | データ端末同時申し込みで15,000円のキャッシュバック |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
端末料金 | 21,120円(税込) |
データ容量 | 無制限 |
データ速度 | 下り:最大1.2Gbps 上り:最大75Mbps |
最低契約期間 | 1年 |
BIGLOBE WiMAX2+はデータ無制限のギガ放題が4,378円(税込)で利用可能です。
初月は月額料金無料となり、データ端末同時申し込みで17,000円のキャッシュバックを受けられます。
注意点は3日間のデータ使用量が10GBを超えてしまうと速度制限がかかってしまうことです。ただし、翌日18時から翌々日2時までが対象となるので、すぐ解除されます。
auスマホユーザーの方にはauスマートバリューmineにより最大1,100円(税込)の割引が適用されます。
※キャッシュバックキャンペーン期間は2021年3月1日から2021年5月5日終了予定
- auスマホユーザーでポケットWi-Fiを検討している方、最低契約期間が短いポケットWi-Fiを探している方におすすめです。
![]() 男性/20代/自営業/大阪府
|
![]() 男性/30代/会社員/長野県
|
2-2-7.RAKUTEN Wi-Fi Pocket

RAKUTEN Wi-Fi Pocketの特徴
- 1回線目なら1年間無料で利用可能
- 最低契約期間がない
- Rakuten UN-LIMIT VIに初めての申し込みで端末が実質0円
おもな特典 | Rakuten UN-LIMIT VIに初めての申し込みで端末が実質0円+契約事務手数料も0円 |
---|---|
対応エリア | 日本全国 |
端末料金 | 契約+アンケート回答で0円 |
データ容量 | 無制限 |
データ速度 | 下り:最大150Mbps 上り:最大50Mbps |
最低契約期間 | なし |
RAKUTEN Wi-Fi Pocketは、Rakuten UN-LIMIT VIに初めての申し込みで端末が実質0円で利用できます。最低契約期間の縛りがないため、気軽に解約できるのも嬉しいメリットです。
インターネット回線は独自の楽天回線とパートナー回線を利用しており、地域によっては5Gが利用可能です。楽天回線では高速でデータ無制限となり、パートナー回線利用の場合、5GB/月までのデータ容量でそれ以降は最大1Mbpsの速度制限がかかります。対応エリアを十分確認してから契約しましょう。
- 楽天回線5Gエリア対応地域にお住いの方、1年間無料・最低契約期間なしのポケットWi-Fiをお探しの方におすすめです。
![]() 女性/30代/会社員/東京都
|
![]() 女性/20代/会社員/大阪府
|
2-2.一人暮らしの方向けのおすすめなポケットWi-Fiの比較一覧表
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | Broad WiMAX | GMOとくとくBB WiMAX | MUGEN Wi-Fi | カシモWiMAX | UQ WiMAX | BIGLOBE WiMAX2+ | RAKUTEN Wi-Fi Pocket |
料金 | 3,659円(税込)〜 | 3,969円(税込)〜 | 3,718円(税込)〜 | 3,289円(税込)〜 | 1,628円(税込)〜 | 4,378円(税込)〜 | 3,278円(税込)〜 |
リンク |
2-3.光回線のおすすめ8選
次に、一人暮らしの方向けのおすすめな光回線を8つご紹介します。オンラインゲームなど、大容量高速通信が必要なら光回線一択です!
2-3-1.auひかり

auひかりの特徴
- 集合住宅なら月額4,180円(税込)から利用可能
- 1ヵ月目の料金が無料
- 初期工事費用相当割引
auひかりは最大1Gbpsの高速インターネットが利用できる光回線です。独自の光回線網を所持しているので、他の光回線よりも混み合わずに回線を使用可能。次世代規格IPv6対応でセキュリティ面も安心して使用できます。
そのほか、以下のキャンペーンも開催されているのでお得に利用が可能です。
- 指定プロバイダ、指定オプション加入で最大131,000円キャッシュバック
- 初期費用相当の割引
- 他社からの乗り換えで最大30,000円還元
- 学割特典5,000円キャッシュバック
- 引っ越し特典5,000円キャッシュバック
※キャンペーン終了日未定
- auスマホをお持ちで光回線を検討している方、他社からの乗り換えを検討している方、学生の方におすすめです。
![]() 女性/20代/専業主婦(夫)/大阪府
|
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/東京
|
2-3-2.BIGLOBE光

BIGLOBE光の特徴
- 月額料金大幅値引きで2,750円(税込)から利用可能
- 無線LANルーターが1年間無料
- 標準工事費実質0円
BIGLOBE光は全国で幅広く展開するエリアで最大1Gbpsのインターネットが利用できる光回線です。NTT東西のフレッツ光回線とBIGLOBEのインターネットを合わせ、高速インターネットを実現しています。次世代規格IPv6対応でセキュリティ面も安心です。
- 標準工事費が実質無料
- 無線LANルーター同時申し込みで1年間本体代無料
- 3年プラン契約で引っ越し先での工事費0円
- キャッシュバック40,000円もしくは月額大幅割引を選択可能
といったキャンペーンも利用可能です(2021年3月31日まで)。
さらにUQモバイルユーザーなら500円/月割引が適用されるのも嬉しいポイントです。
- UQモバイルユーザーで光回線を検討している方、引っ越しを検討しているけど光回線を利用したい方におすすめです。
![]() 女性/30代/会社員/東京都
|
![]() 男性/30代/会社員/京都府
|
2-3-3.So-net光

So-net光の特徴
- 月額料金割引・auスマートバリュー適用で月額2,178円(税込)から利用可能
- auスマホユーザーなら料金プランに応じて毎月割引
- ウイルス対策ソフトが永年無料
So-net光はNTT西日本と東日本の光回線とプロバイダSo-netを組み合わせたインターネットサービスです。混雑しにくい次世代通信方式「V6プラス」を採用しており、快適な通信環境を実現しています。
auスマートバリューを適用すると月額2,178円(税込)から最大1Gbpsの高速通信が利用可能な光回線です。そのほか、インターネットのセキュリティ面で不安を感じる方に嬉しいウイルス対策ソフトが永年無料になっています。
以下のようなキャンペーンも行なっているので他社からの乗り換えでもお得になります(終了日未定)。
- 他社違約金最大50,000円キャッシュバック
- So-net光回線+指定オプション加入で最大60,000円キャッシュバック
- auスマホユーザーで光回線を検討している方、インターネットセキュリティを無料で充実させたい方におすすめです。
![]() 男性/20代/自営業/岩手県
|
![]() 男性/30代/会社員/東京都
|
2-3-4.@T COM

@T COMの特徴
- 月額3,190円(税込)をキャッシュバック利用で実質月額440円(税込)
- 回線品質が高く、5年連続最優秀賞受賞
- カスタマーサポートが充実
- auスマホユーザーなら月額1,000円割引
@T COMはキャッシュバックを適用すると実質月額440円(税込)から利用が可能な光回線です。5年連続で表彰された次世代規格IPv6対応の高速通信を採用しています。
カスタマーサポートが充実しており、接続に関する質問だけでなく、「パソコンの調子が悪い」「SNSをどうやって始められるのかな」といった疑問にまで電話対応や訪問サポートにて解決してくれます。
その他、以下のようなキャンペーンも開催されています。
- webサイトからの契約で最大39,000円のキャッシュバック
- 2年バリューパック契約で月額を12ヵ月間最大毎月1,320円(税込)割引
- 最大19,800円(税込)の工事費が無料キャンペーン
※キャンペーンは予告なく変更、終了される場合があります。
- auスマホユーザーで光回線を検討している方、パソコン使用に不安があり、充実したカスタマーサポートが欲しい方におすすめです。
![]() 男性/40代/自由業/新潟県
|
![]() 男性/40代/会社員/埼玉県
|
2-3-5.メガエッグ

メガエッグの特徴
- 3年契約のマンションプラン月額3,520円(税込)から利用可能
- auスマホユーザーならプランに応じて最大月額1,551円割引
- 雑誌読み放題や電話サポートなどのオプション充実
メガエッグはauスマホユーザーなら料金プランに応じて最大毎月1,551円の割引を受けられる最大1Gbpsの快適な通信が利用可能な光回線です。選択制のオプションが充実しており、以下の4つのオプションを1つ550円(税込)/月から追加可能です。
- 動画配信サービスか雑誌読み放題
- トラブル時に電話サポートしてくれるリモートヘルプサービス
- 2GBのデータ通信専用SIM
- 落下や水没などの故障に対する補償サービス
公式サイトからの申し込みで最大15,000z円還元、標準工事費実質無料なのもおすすめポイントです。
- auスマホユーザーで光回線を検討している方、多様なオプションを追加利用しながらお得に光回線を楽しみたい方におすすめです。
![]() 男性/20代/自営業/大阪府
|
![]() 男性/20代/学生/千葉県
|
2-3-6.@nifty光

@nifty光の特徴
- 標準工事割引適用で月額3,828円(税込)
- ノジマの家電が8%安くなるnifty割引
- auスマホユーザーならプランに応じて割引
@nifty光は日本全国幅広く展開しているNTTのネットワークを利用している光回線です。割引適用により3,828円(税込)からIPv6対応の快適な光通信を楽しめます。家電のノジマを利用する方には嬉しい8%割引が適応されるのでおすすめです。
さらにauのスマホユーザーであれば、セットで利用するとスマホ料金の割引が受けられます。他にも以下のような特典があります。
- セキュリティサービスが最大6,600円(税込)割引
- 最大25ヵ月間月額550円(税込)Wi-Fiルーターの貸し出しサービス
- 詐欺に特化したセキュリティサービス月額550円(税込)が初月無料
- auスマホユーザーで光回線を検討している方、光回線を利用したいが3年以内に引っ越す可能性がある方におすすめです。エリアにもよりますが、引越し先でもそのまま継続して利用できます。
![]() 女性/30代/パート・アルバイト/千葉県
|
![]() 女性/30代/会社員/東京都
|
2-3-7.BBIQ

BBIQの特徴
- マンションタイプの光回線が3,300円(税込)から利用可能
- ウイルス対策ソフトが5台分まで無料
- 九州電力利用者なら最大月額1,100円割引
BBIQは福岡で誕生した、九州のユーザーに特におすすめの最大1Gbpsのインターネットが利用できる光回線です。自然災害に強く、安定した高品質な通信のため、ビジネスシーンでも活用されています。
無料の基本サービスとして以下を利用できるのが大きなメリットです。
- 初めてのユーザーならパソコン設定サービス無料
- ウイルス対策ソフト5台分まで無料
- メールアドレスを5個まで追加可能
そのほか、ウィンターキャンペーンとして、2022年2月28日までの申し込みで最大3カ月間月額0円で光インターネットが利用できます。
- 九州電力をご利用で光回線を検討している方、初めての光回線の利用でパソコン設定もサポートして欲しい方におすすめです。
![]() 男性/20代/自営業/大阪府
|
![]() 男性/30代/会社員/広島県
|
2-3-8.DTI光

DTI光の特徴
- IPv6対応の光回線が2,640円(税込)から利用可能
- 申し込みから最短2週間で開通
- 最低利用期間・違約金なし
DTI光は次世代のインターネット接続方式IPv6を利用したNTTの光回線で大容量の通信を快適に楽しめます。他の会社では一度契約すると2,3年などの縛りがありますが、DTI光は最低利用期間や違約金もありません。
現在ADSL回線を利用している方は工事費最大19,000円をキャッシュバックしてもらえます。
- 口座振替での支払い可能
- 専門スタッフの電話サポートが初月無料
- auスマホユーザーなら毎月最大1,320円(税込)割引
上記もユーザーのことを考えた嬉しいポイントです。メールアドレスが1個付与され、メールのウイルスチェックや迷惑メール自動ブロック機能も無料です。
- auスマホユーザーで光回線を検討している方、ADSL回線から光回線に変更を検討している方、最低利用期間・違約金なしの光回線をお探しの方におすすめです。
![]() 男性/30代/会社員/広島県
|
![]() 男性/30代/会社員/東京都
|
2-4.一人暮らしの方向けのおすすめな光回線の比較一覧表
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | auひかり | BIGLOBE光 | So-net光 | @T COM | メガエッグ | @nifty光 | BBIQ | DTI光 |
料金 | 4,740円(税込)〜 | 4,378円(税込)〜 | 2,178円(税込)〜 | 5,500円(税込)〜 | 3,520円(税込)〜 | 4,378円(税込)〜 | 3,300円(税込)〜 | 3,960円(税込)〜 |
リンク |
3.費用を抑えてWi-Fi環境を整える方法
一人暮らしでWi-Fiを利用する場合、費用をできるだけ抑えたい方も多いのではないでしょうか。そこで、Wi-Fiの費用をできるだけ抑えるコツをご紹介します。
3-1.必要な容量を確認する
まずは、どのような目的でWi-Fiを使用し、どの程度の頻度で使うかを確認しましょう。特にポケットWi-Fiであれば、使用できる容量が増えていくのにあわせて料金も上がっていきます。できるだけ小さな容量で契約すれば料金を抑えられますが、小さすぎて容量が足りなくなっては意味がありません。
SNSを利用する程度なら1GBでも対応できますし、動画を高い頻度で見るなら30GBは欲しいところです。条件によって必要な容量が違うので注意しましょう。また、もしゲームをするなら、値段が上がっても光回線の方が通信の速度や安定性の面でおすすめです。
3-2.工事費用を抑える
光回線を使用する場合は基本的に工事が必要なので、工事費用が発生します。しかし、光回線のサービスや期間によっては、キャンペーンで工事を無料で行える場合もあります。キャンペーンを活用し、工事費を抑えて契約できるか確認してみましょう。
また、工事費を抑えるために、ポケットWi-Fiを使用する選択肢もあります。ポケットWi-Fiは工事なしで使用できるので、他人を家に入れたくない場合や工事のために在宅時間を確保できない場合など、工事ができない場合にもおすすめです。工事費も含めて、料金を比較しましょう。
3-3.スマホとのセット割
光回線の各サービスでは、スマホとのセット割を行なっていることも多くあります。対象キャリアのスマホと光回線をセットで契約することで、光回線の料金やスマホの料金が割引されるので、通常よりお得に契約ができます。また、大手キャリアだけでなく、格安スマホでも対象の場合があります。
この記事でご紹介した「auひかり」や「BIGLOBE光」「So-net光」などでもスマホとのセット割を行なっています。契約中のスマホがセット割対象になっている光回線を確認し、スマホの料金を含めたトータルの料金で光回線サービスを比較してみましょう。
4.Wi-Fi回線の種類と自宅に引く方法
ここからは、各Wi-Fi回線を自宅に引く方法をご紹介します。
4-1.光回線
光回線を自宅に引く場合、まずは料金や対応エリアなどを確認し、契約する光回線サービスへ申込みを行います。そして、工事日程が決まった立ち会いのもと工事を行います。工事が完了したら、ルーターなどの設定をして利用開始となります。
サービスによって異なりますが、工事日程は申込み時や申込み後の連絡で決めるケースが多いです。また、賃貸の場合には工事をするために大家や管理会社の許可が必要な場合もあります。
光回線は対応エリアが限られている場合があり、サービスが気に入ったからといって必ず契約ができるとは限りません。自宅が対応エリア内であるかをしっかり確認し、申込みを行いましょう。また、戸建てに住んでいるのか、マンションに住んでいるのかによって料金が変わります。多くの場合、戸建ての方が料金が高い傾向にあるので注意しましょう。
4-2.ポケットWi-Fi
ポケットWi-Fiを利用する場合、まずは容量や回線の種類などから料金プランを決め、対応エリアなどを確認し、契約するポケットWi-Fiサービスへ申込みを行います。申込み後、長くて1週間程度でモバイルルーターが届くので、届き次第すぐにインターネットを利用開始できます。
光回線同様、ポケットWi-Fiにも対応エリアがあります。自宅やポケットWi-Fiを利用する場所が対応エリア内かをしっかりと確認してから申込みを行いましょう。また、ポケットWi-Fiは契約した容量以上に通信を使いすぎると、利用制限を受けます。余裕を持ったプランで契約することをおすすめします。
5.一人暮らしの方向けのWi-Fiに関するよくある質問|お申し込み方法や使い方など
Wi-Fiに関するよくある質問をピックアップしました。お申し込みをする前に、しっかり確認しておきましょう。
- 開通までどれくらいかかりますか?
- ポケットWi-Fiは対応の早い会社であれば即日発送、到着後に簡単な初期設定を行い、すぐに利用開始可能です。光回線は工事が必要な場合もあるので一概にいえませんが、工事が必要な場合でも早ければ2、3週間で利用開始できる会社もあります。
- 料金の支払い方法は?
- 料金の支払い方法については各会社によって異なります。口座振替が可能な会社もありますが、クレジットカード支払いで行うことが多いです。なかには提携したクレジットカードの発行が可能な会社もあるので、クレジットカードを持っていない方も検討してみてください。
- 自宅のエリアの通信状況を知りたい
- 使い始めるまで実際の通信状況を把握するのは難しいですが、多くのwebサイトでは回線提供エリアを公開しているので、自分のエリアを確認してください。それでも不安な方は無料お試しサービスを利用しましょう。
6.まとめ
この記事では一人暮らしの方におすすめのWi-Fi15選と、Wi-Fiの選び方を紹介しました。外出先でも使うために持ち運べるのか、自宅でのみ使用で動画やゲームを楽しみたいのかなどどのように使うかによっても選び方が違うので、この記事で紹介した選び方を参考にあなたの使い方にマッチしたWi-Fiを探してみてください。
※この記事は2021年12月15日に調査・ライティングをした記事です。
※価格・画像は公式サイトを参照しています。
※本記事の料金はすべて税込価格で記載しております。
※本記事に掲載されているキャンペーンは予告なく終了する場合がございます。詳しくは公式サイトをご確認ください。