VAIOの動作が重い時の確認事項と対処法
VAIOは、品質やデザイン性などから高い人気を誇る国産パソコンです。しかし、使い方によっては動作が重いと感じることもあります。重くなる原因はさまざまですが、対処法を知ればいつでも快適にパソコン作業ができるようになるでしょう。そこで、VAIOの動作が遅くなってしまったときに確認したいことや対処法などについて紹介します。
VAIOの動作が重いときにまず確認したいこと
VAIOが重いと感じたときに、まず確認しておきたいことを紹介します。当てはまるようなら、それが動作が遅くなっている原因かもしれません。
多数のファイルやソフトウェアを開いていないか
まずは、多くのファイルやソフトウェアを開いたまま使用していないか確認してみましょう。一般的に、同時に使用しているファイルやソフトウェアの数が増えるほど、パソコンの動作は遅くなってしまうためです。パソコンはこれらのデータを扱うために、メモリ容量を消費しています。しかし、パソコンに搭載されているメモリの量は物理的に限られており、メモリに「空き」がないと動作できなくなってしまいます。そこで、残りのメモリ容量に余裕がなくなってくると、Windowsはデータの一部をハードディスク(HDD)に避難させようとするのです。この動作がいわゆる「重い」処理であるため、メモリを消費しすぎるとパソコンに負荷がかかり、動作が遅くなってしまいます。
パソコンの動作が遅いときは、使用していないウィンドウを閉じていくのが効果的です。開いているファイルやソフトウェアを閉じれば、消費されていたメモリが再び使用可能になるためです。また、メモリの消費量は開いているものの数だけではなく、データ量にも左右されます。例えば、写真や動画の編集ソフトを使用する際には大量のデータを処理する必要があるので、メモリの消費量も多くなります。このような作業を行う場合は、ほかのウィンドウはできる限り閉じておくようにするとよいでしょう。
ソフトウェアがパソコンに負荷をかけていないか
次に、特定のソフトウェアがパソコンに負荷をかけていないかどうかを確認してみましょう。ソフトウェアの中には、CPUやハードディスクに継続的に負荷を与えるものがあります。例えば、動画や音楽の再生ソフトのように、常に動作し続ける必要があるものです。特に、CPUが同時に行える処理には限界があります。「占有率」という数値で表される、CPUの負荷状況を確認するとパソコンが重い原因がわかるかもしれません。
占有率の確認は、タスクマネージャーから行えます。
手順
- キーボードで「Ctrl」、「Alt」、「Del」を同時に押す
- 表示されたメニュー項目の中から「タスク マネージャー」を選択
- 「プロセス」タブを選択すると、実行しているソフトウェア(アプリ)ごとのCPU占有率を数値(パーセンテージ)で確認できます。
- 占有率をチェックし、数値が大きくなっているソフトウェアを閉じれば負荷を減らせます。
なお、作業中のファイルがある場合は、ソフトウェアを閉じる前に保存するのを忘れないようにしましょう。
他にもデフォルトでインストールされてるVAIO Careなどのソフトウェアをアンインストールすることで重い動作が改善される可能性もあります。
ウィルス対策ソフトが実行されていないか
ウィルス対策ソフトが動作中かどうかも確認してみましょう。ウィルス対策ソフトは、パソコンの中にウィルスが潜んでいないかどうかをチェックするために、定期的にパソコン全体をスキャンします。バックグラウンドでウィルス対策ソフトが実行されている間は負荷が高い状態になるため、スキャンの予定時刻になると急にパソコンの動作が遅くなってしまうことがあります。この場合の負荷は、CPU占有率が高くなることや、ハードディスクへのアクセスが続くことによるものです。パソコンの動作に支障が出る場合は、自動スキャンを一旦停止するとよいでしょう。
ただし、ウィルスのスキャンは定期的に実行することが大切です。昼休み中や夜間など、パソコンの使用に支障が出ない時間帯に実行されるよう、設定し直しておくとよいでしょう。実行間隔も、1日ごとや1週間ごとなどから選べるようになっているのが一般的です。自動スキャンを設定しない場合でも、定期的に手動でスキャンを実行し、ウィルスが潜んでいないことを確認するのがおすすめです。設定方法はウィルス対策ソフトごとに異なるので、不明な部分についてはメーカーに問い合わせてみましょう。
VAIO解析マネージャーが稼働していないか
「VAIO解析マネージャー」とは、写真や動画、音楽などを扱うVAIOの専用ソフトを便利に活用するためのさまざまな解析を自動的に行うソフトのことです。VAIOには、これらの専用ソフトがインストールされているモデルが過去にありました。画面右下に、緑色の時計マークのインジケーターがあるものが該当モデルです。
VAIO解析マネージャーはVAIOの利便性を高めてくれるものではありますが、稼働中はパソコンに負荷をかけてしまうという面もあります。専用ソフトをあまり使わないのであれば、解析を行わない設定にするのもひとつの方法でしょう。
設定手順
- 時計マークを右クリック
- 表示されたメニューから「VAIO 解析マネージャーの設定を開く」を選択。
- 「設定の変更」をクリック
- 「コンテンツ解析」の中から「ビデオ」を選択して「解析を行う」のチェックを解除すれば、解析が行われなくなります。
「音楽」と「写真」についても、同様の手順で設定変更が可能です。
Windows Updateが原因かもしれない
Windows Updateは、Windowsを最新の状態に保つための重要な機能です。しかし、更新中はパソコンに大きな負荷がかかることがあり、起動時間が長くなったり、起動完了後に動作が遅い状況がしばらく続いたりする問題もあります。パソコンが遅い原因がWindows Updateによるものなのかどうかは、更新履歴をチェックすればある程度わかります。Windowsの「設定」から「更新とセキュリティ」を開き、「更新の履歴」をクリックしてみましょう。すると、Windowsの更新が実際にいつ行われていたのかを確認できます。
Windows Updateは、パソコンのセキュリティを保つためにも必要なものです。これが原因でパソコンの動作が遅くなっていると思われる場合でも、基本的には更新完了まで待つことをおすすめします。しかし、いつも通りにパソコンが使えないと困ってしまう場面もあるでしょう。Windowsのエディションが「Pro」または「Enterprise」の場合は、設定画面から「更新の一時停止」を行うことも可能です。チェックをオンにすることで、最大35日間だけ更新を遅らせることができます。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 動作が遅いパソコンの修理 6,600円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
VAIOの重い動作を軽くしよう!対処法を紹介!
ここからは、VAIOの動作をさらに軽快にしたい場合に試せる方法について紹介していきます。
パソコンの掃除をして排熱できるようにする
パソコンは、高速に動作するときほど発熱量が多くなります。しかし、どんどん温度が高くなってしまうと危険なので、ある程度の高温になると今度は動作速度が制限されるようになっています。そのため、パソコンの軽快な動作を保つにはスムーズな排熱が重要です。何年も使っているパソコンは内部にホコリがたまっていることがあるため、掃除をすると排熱の効率をよくする効果があります。
掃除をするには、ノート型のVAIOなら背面カバーを、デスクトップ型のVAIOならサイドカバーを取り外します。通気孔や冷却ファンなどにホコリが付いているのを確認できたら、きれいにしましょう。ただし、パソコンの内部にある電子基板などの部品は、小さな傷でも故障の原因になる精密なものです。ホコリを取り除く作業は、専用のブラシやエアーダスターなどを使って慎重に行うことをおすすめします。部品を無理に外したり、手の届きにくい奥まっvたところまで掃除したりといったことは避けたほうがよいでしょう。
視覚効果の設定を変える
ウィンドウのポップアップやメニュー表示などをなめらかにする視覚効果(アニメーション)は、Windowsの魅力の一部ではありますがパソコンに負荷がかかるものでもあります。アニメーションがなくなったとしても、Windowsや各種ソフトウェアでできる作業そのものには特に影響はありません。少しでも快適に使うためには、アニメーションを無効にするのもよいでしょう
アニメーションを無効にする手順
- Windowsの「設定」から「簡単操作」へ進む
- 「その他のオプション」で「Windowsでアニメーションを再生する」のチェックを解除
高速スタートアップを無効にする
Windowsには、起動時間を短縮するための「高速スタートアップ」という機能が搭載されています。これは、シャットダウン時点のメモリやCPUの状態を保存しておき、次回起動時に復元するというものです。この機能は、通常はデフォルトで有効になっています。VAIOを再起動することが多いという人は、知らず知らずのうちに高速スタートアップの恩恵を受けているかもしれません。
しかし、高速スタートアップには、前回から状態が変わっている部分があるとトラブルのもとになってしまうという弱点があります。例えば、電源がオフになっている間にSDカードやUSB機器を抜き差ししたり、BIOSの設定を変更したりすると、次回の起動後に動作が不安定になることがあるのです。このような問題を避けたい場合は、高速スタートアップを無効にすることを検討してみるとよいでしょう。
無効にする手順
- 「コントロールパネル」の「ハードウェアとサウンド」から「電源オプション」へ進む
- 「高速スタートアップを有効にする」のチェックを解除します
電源プランを高パフォーマンスにする
パソコンの消費電力は、高速に動作させたいときほど多く必要になります。通常は消費電力と動作速度のバランスをとるように設定されているのですが、電力が多く必要になっても速度を優先させたいケースがあるでしょう。VAIOのモデルによっては、そのような設定も可能です。
設定手順
- 「コントロールパネル」の「ハードウェアとサウンド」から「電源オプション」へ進む
- 「電源プランの選択またはカスタマイズ」の項目を確認
- ここに「高パフォーマンス」プランが表示されていれば、速度優先の設定が可能です。
なお、速度優先にすると、ノートパソコンではバッテリーの消費が早くなってしまいます。高パフォーマンスプランは、電源が確保できる場所で使うものと考えるのがよいでしょう。
ディスクのクリーンアップをする
ハードディスクの空き容量が少なくなると、パソコンの動作が遅くなることがあります。パソコンを快適な状態に保つには、残しておく必要のないファイルをこまめに削除するのも効果的です。しかし、不要なファイルはデスクトップやドキュメントフォルダ以外にも、目に見えない場所に少しずつ溜まっていきます。そのため、定期的にディスクのクリーンアップを実行するのがおすすめです。
手順
- 「エクスプローラー」から「PC」へ進む
- 「Windows(C:)」を選択した状態で「管理」タブの「クリーンアップ」をクリック
- 「ディスク クリーンアップ」画面が表示され、削除可能な項目の一覧を確認できます。
- 削除してもよい項目だけにチェックが入った状態にして「OK」を押すと、不要なファイルを一括削除できます。
不要な常駐アプリを無効化する
常駐アプリとは、パソコンを起動すると自動的に実行され、そのまま動作し続けるソフトウェアのことです。メッセンジャーやクラウドストレージなどは、利便性を高めるために常駐アプリとして提供されるのが一般的です。しかし、動作中はCPUとメモリを使い続けるので、常駐アプリが増えるほどパソコンの動作は遅くなってしまいます。より快適に使えるようにするには、実際に使っている常駐アプリだけを残し、それ以外は無効に設定するのがよいでしょう。常駐アプリの数を必要最小限にとどめれば、その分だけパソコンの起動も早くなります。
設定は、タスクマネージャーから行えます。
手順
- 「Ctrl」、「Alt」、「Del」を同時に押して「タスク マネージャー」を開く
- 「スタートアップ」タブを選択
- 無効にしたい常駐アプリを選択して「無効にする」をクリック
- この操作により、次回から常駐アプリが自動的に実行されない設定になります。
冷却ファンの設定を変更する
VAIOは、冷却ファンの設定によって動作が快適になる場合があります。Windowsの「すべてのプログラム」から「VAIOの設定」、「電源・バッテリー」へ進み、「冷却ファンの制御」の設定内容を確認してみましょう。「静かさ優先」になっている場合は、「パフォーマンス優先」や「標準」に変更すると、冷却ファンによる排熱効果がアップします。
ハードウェアの交換または増設をする
ハードウェアそのものの性能をアップさせてしまうというのも、パソコンを快適に使用するためのひとつの方法です。特に効果が期待できるのは、メモリの増設とハードディスクの交換でしょう。メモリが増えれば、より多くのファイルやソフトウェアを同時に開いても快適な状態が保たれやすくなります。ハードディスクをより高速なものに交換するのも効果的です。特に、ソリッドステートドライブ(SSD)にすれば読み込みが非常に高速になるので、パソコンの起動時間も大幅に短縮できます。
メモリやハードディスクの交換はかなりのパフォーマンスアップが期待できる方法ですが、適切に行うには専門的な知識と技術が必要です。自分では難しいという場合は、無理せずプロに相談することをおすすめします。
VAIOのトラブルサポートはこちら。PCホスピタルにお問い合わせ。
Wi-Fiが遅い場合
ご状況によっては下記の理由により、Wi-Fiが遅くなる場合もあります。
- ルーターやモデムが正しく設定されてない
- セキュリティーソフトによる妨害
- 距離があったり障害物や電波の干渉
- ルーターやモデムの通信速度に限界がある
ルーターやモデムが正しく設定されてない場合は設定をし直す。セキュリティーソフトによる妨害の場合はオフにする。ただ、ウイルス感染や個人情報流出のリスクは高くなります。距離や障害物、電波の干渉がある場合はパソコンをルーターやモデムに近づける。ルーターやモデムの通信速度に限外がある場合は最新のルーターやモデムを買い直すことで改善する可能性があります。
VAIOが古い場合
古いVAIOをパーツの交換などせずにそのままご使用されてる場合、下記のご状況で動作が重くなる可能性が高いです。
- 高いスペックが必要な最新のソフトウェアを立ち上げる
- 複数のソフトウェアを立ち上げる
- ブラウザで複数のタブを開く
- 動画サイトでフルHDや4Kなどの高画質動画を閲覧する
修理をプロに任せるのも一つの対処法
記載の対処法でVAIOの動作が重い状態が改善しない場合、複数の原因が発生してる場合があります。
VAIOを分解してHDD/SSDやメモリー等の内部パーツを交換することで改善する可能性はありますが、VAIOのようなノートパソコンや一体型パソコンは分解が容易ではなく、失敗して修復不可能な状態まで陥ってしまうことも考えられます。
自力の改善が困難だと思われた場合はVAIOやデータの安全のためにも、プロのパソコン修理業者のPCホスピタルに依頼いただくことをおすすめいたします。
PCホスピタルはVAIOの動作が重い・遅いトラブルのサポートが可能です
VAIOの動作を快適にするためには、さまざまな方法があります。設定変更のみでできる簡単なものも多いですが、ハードウェアの交換など難易度の高い作業が有効であることも少なくありません。
VAIOの重い動作が改善せず、お困りのときはぜひPCホスピタルに修理をご依頼ください。
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 動作が遅いパソコンの修理 6,600円~ + 基本料金 8,800円~11,000円 |
濱﨑 慎一(日本PCサービス株式会社 常務取締役 兼 NPO法人 IT整備士協会 理事)
2010年8月、日本PCサービス株式会社に入社。パソコン修理などデジタルトラブルを5年で4500件以上解決。その後、サポート人材育成など、事業責任者として、個人向けデジタルトラブル解決に8年半携わる。2019年より同社にて、法人向けサポートの取締役に就任。また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として業界活性化のため正しいデジタル知識の普及、スマートフォンなどの新しい整備士資格の構築に携わる。
保有資格 パソコン整備士検定 取得