NECのパソコンにトラブル発生!サポート体制やトラブルの原因を紹介

NECのパソコンにトラブル発生!サポート体制やトラブルの原因を紹介

どれほど多くの人に愛されている機種であっても、さまざまな要因からトラブルが発生することはあります。NECのパソコンもその一つです。パソコンに何らかのトラブルが発生した場合、特に初心者はどうすればよいか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。この記事では、NECのパソコンにおけるトラブルの原因やよくあるトラブル事例、各種サポート体制などについて紹介していきます。

自分で対処する方法

パソコントラブルが発生した場合、それが自分で解決できるものであれば、自力で対処できたほうが費用もかからず時間も余計にかかりません。まずは、NECのパソコントラブルを自分で解決する方法を紹介していきます。

パソコンのトラブル解決方法を確認!

マニュアル参照

パソコンを購入すると、大抵は取扱説明書やCDの電子マニュアルなどが添付されていますが、それらには基本的なトラブルとその対処法が記載されています。ほとんどのマニュアルは内容が充実しており、分厚いことも多いので必要がない限りは、すみずみまで目を通す人は多くはないでしょう。しかし、かなり詳細かつ丁寧に説明されているので、意外な知識が役立つ可能性も少なくありません。さまざまなシーンにおけるトラブルのヒントになる場合もあるので、まずはマニュアルを活用してみましょう。

重大なトラブルかと思えば実はよくあるもので、簡単に改善できる場合もあります。また、起こり得るトラブルを未然に防ぐ可能性も高くなるでしょう。

マニュアルダウンロード

中古で購入したり、人から譲り受けたりした場合など、時にはマニュアルが添付されていないケースもあります。しかし、NECのパソコンでは公式サイトからマニュアルをダウンロードできるようになっています。サイトの検索窓に型番やシリーズ名を入力すれば、簡単に電子マニュアルを検索可能です。PDFファイルをダウンロードできる形式になっているので、印刷もできます。ただし、出荷停止となっているような古い型のマニュアルの場合、記載されている問い合わせ先などが変更されている可能性もあるため、必ず公式サイトで確認しましょう。

サポートで似た事例を検索

NECでは、サポート体制が充実しているため、ユーザー用のサービス&サポートサイト「NEC LAVIE」を活用する方法もあります。NEC LAVIEでは、以下のようなことが行えます。

  • NECが運営するパソコントラブルの対処法や操作法などを閲覧可能
  • Q&A検索では症状を文章で入力して検索可能
  • カテゴリからよくある症状や事例を検索可能
  • 修理サービスが利用可能
  • マニュアルをダウンロード可能

ただし、マニュアルで欲しい情報が見当たらない場合や、マニュアルをダウンロードするのが手間に感じるのであれば、サポートを利用したほうが早いケースもあります。

トラブル解決したい方はこちら

サポートを受けながら解決する方法

トラブルもすべてが同じというわけにはいかないので、マニュアルだけでは対処できない場合もあります。また、マニュアルはある程度固い表現が使われているので、マニュアルを見ても理解しづらいこともあるでしょう。そのようなときは、公式のオペレーターやほかユーザーのサポートを受けてみるのも一つの手段です。ここからは、いくつかのサポートを受ける手段を説明していきます。

電話でサポートを受ける

電話・リモート操作で解決するパソコンサポート

NECの場合、電話サポートにも2つのタイプがあります。1つ目は、通常のテクニカルサービスへの電話問い合わせです。誰でも用意なく相談できるので、気軽に相談する人が多いです。しかし、気軽に相談できるため時間帯によっては混雑してしまい、オペレーターへつながるまでにかなりの時間を要するときがあります。窓口混雑状況を確認できるので、確認してから問い合わせをしましょう。

2つ目が、電話サポート予約サービスです。インターネットから希望日時を予約して、その日時に電話でサポートが受けられるサービスです。相談は1回の予約につき1回までですが、このサービスであれば、こちらの都合のよい時間に電話をかけてきてもらえるため、タイミングを合わせやすいというメリットがあります。

さらに、電話サポート予約サービスであれば、画面共有機能によって直感的に分かりやすく解説してくれます。使い方としては、顧客情報の登録を行ってからログインし、日時予約や相談メニューの中から「修理相談」「使い方相談」を選択するだけです。あとは、画面共有機能で技術スタッフがリモートサポートしてくれるので、口頭だけでは伝えにくい部分も分かりやすく伝えられます。

チャットサポートで使い方・故障診断ができる

より気軽に使えるのが、チャットサポートサービスです。24時間チャットによって、リアルタイムで質問や相談できるサービスでパソコンからのほか、スマートフォンアプリのLINEからでもやり取りできます。さらに、入力スピードをこちらに合わせて回答してくれるので、文字入力が遅くても慌てる心配はありません。また、履歴の確認やダウンロードまで可能です。やり取りした内容を改めて確認しながらトラブルを対処できます。

ただし、基本的に簡単な質問であればチャットボットによる自動応答がなされます。問い合わせ内容によっては、9:00~18:00の間はオペレーターが対応しますが、難しい内容ならば電話サポート予約サービスを利用したほうが早い場合もあるでしょう。とはいえ、どれほど遅い時間でも相談できるので、まずは気軽に相談してみるのも一つの手です。

Q&Aコミュニティで詳しい人に聞く

Q&Aコミュニティとは、オペレーターとのやり取りではなくユーザー間によるやり取りで疑問を解決していくコミュニティサービスです。NECではなく、ほかの会社が運営しています。コミュニティ上を検索できるので、過去に同じようなトラブルを持った人が利用していれば、それを閲覧するだけで解決できる場合があります。まずは、トラブルの重要ワードを検索にかけてみましょう。過去に質問・回答されていないような内容であれば、実際に質問してみます。閲覧だけであれば会員登録をしなくても大丈夫ですが、質問や回答をする際は無料会員登録が必要です。

質問の回答がくるまでには時間がかかってしまう場合もあります。しかし、初心者には分かりにくい用語なども分かりやすく回答してくれることもあるため、トラブルの内容によっては公式のオペレーターよりも手軽に解決できるでしょう。

パソコン初心者が故障したかもしれないと思うときは?

パソコンの操作にあまり慣れていない場合、わりとありがちなトラブルであっても普段の動きと少し違えばそれだけで不安になり、故障したと勘違いしてしまう人も多いでしょう。ここでは、どのようなケースが挙げられるか、いくつかの事例とその対処法を紹介していきます。

パソコン初心者のお困りごとを解決

パソコンが起動できないときや起動がうまくいかないとき

故障だと思うタイミングで最も多いのが、パソコンが起動できなかったり起動がうまくいかなかったりするときです。起動できないのでは何らかの対処もできないので、パソコン初心者でなくても初めて遭遇する際には、多少なりとも慌ててしまう症状の一つでしょう。何度か試してみると起動できる場合もありますが、故障の前兆だととらえても間違いではありません。起動ができるうちに、データのバックアップや移行などは進めておくべきです。

起動できない場合は、パソコン本体以外の外的要因も視野に入れましょう。アダプタやバッテリーなどの各部位やケーブル、または電源ボタンが壊れて正常に押されないようになっているケースもあります。また、パソコンが帯電すると起動に不備が起こる場合もあり、その際は放電を行えば改善されるので試してみるのもよいでしょう。

突然電源が落ちる

電源が突然落ちることも故障を疑う症状の一つですが、原因が分からないと使用し続けるのにもストレスがたまってしまうでしょう。こまめに保存やバックアップをしなければならず、万が一保存し忘れているときに電源が落ちれば、データを復旧できない場合もあります。また、ショートしてしまう可能性もあるので大変危険です。突然電源が落ちる原因としては、熱暴走によるシャットダウンが考えられます。排熱部分にほこりがたまったりパソコンを連続使用したりすると、過度な熱を帯びてしまい不具合を起こしてしまいます。

そのため、定期的に掃除などをしてあげると効果的です。また、使用する容量が大きいような特定のアプリを使用する場合や周辺機器の影響、バッテリーの劣化などでも電源が落ちるといった症状が起こる場合があります。

フリーズする

フリーズとは、画面が停止していずれのキー操作もきかなくなったり、マウス操作も受け付けなくなったりする状態です。フリーズしてしまった場合、しばらく経てば解消されるケースもありますが、大体の場合、強制終了させるしかありません。電源ボタンの長押しによって、強制的に電源を落としますが、強制終了を繰り返すとハードディスクが損傷してしまうリスクもあります。それによって新たなトラブルが発生してしまうことも多い傾向です。また、電源スイッチを押しても終了できない場合もあります。その場合には、起動がうまくいかないときと同様に放電処置をしなければなりません。

NECパソコンのよくある質問はどんな内容か

NECパソコンにはどのようなトラブルが多いのでしょうか。ここからは、よくある症状の詳細やトラブルの解決方法を紹介します。

パソコントラブルの解決方法を紹介

Windows10でインターネット接続不可の場合の対処方法

OSがWindows10の場合、「インターネットに接続できない」という問い合わせが多い傾向のため、原因と対策について解説します。インターネットに接続できない場合は、パソコンの問題ではなくLANケーブルなどの各種ケーブルに問題があったり、モデムやルーターの誤動作があったりすることが考えられるでしょう。また、利用しているブラウザの設定に問題がある可能性もあります。ケーブルやルーターなども精密な部品・機器のため、ほんの少しの衝撃が急な電圧変化を起こし故障してしまうケースも多い傾向です。たとえば、落雷でパソコンやモデムが故障することもあるため、その場合には新たなものを用意するしかありません。

また、ネットに接続できない原因として、ウイルス対策ソフトが干渉している可能性も考えられます。「停止しても問題ないか」について確認してから問題ないようであれば、ウイルス対策ソフトを停止すれば接続できる場合があります。一方で、すでにウイルスに感染してしまっている可能性も否定できません。オフラインでウイルススキャンができるソフトもあるので、それを利用してウイルス対策をしましょう。最終手段として、パソコンを購入時の状態に戻すリカバリを試す方法もあります。ただし、保存データも消去されてしまうので、あくまで最終手段として考えておくのが無難です。

パソコンで放電処置を行う方法

パソコンの放電処置もよく調べられていますが、放電処置はあらゆるトラブルを解決できる可能性を持つトラブル対策の一つです。パソコンを連続使用している場合、内部で帯電が起こってしまい、それによって各部位に悪影響が及ぼされることがあります。NECに限らず、どのパソコンでも起こり得ることなので放電処置のやり方は覚えておいて損はありません。放電を行うには、すべての起動中のアプリを閉じ、電源もオフにしてバッテリーを外せるタイプであればバッテリーを外します。

続いて、電源アダプタも外し記録媒体やUSBでつながれたマウスなどもすべて外しましょう。その後、90秒以上放置したらバッテリーなどを戻して再度電源を入れます。これで放電処置が完了です。

Windows 10をセーフモードで起動する方法

セーフモードの起動を調べる人も多い傾向です。セーフモードとは、パソコンの動作が不安定のときに必要最小限の構成でWindowsを起動できるモードの一つ。機能は制限されてしまいますが、セーフモードで起動すれば不具合の原因を診断できる場合があります。セーフモードを終了させる場合は、一度シャットダウンして再起動させれば、簡単に終了可能です。従来は、起動時にF8を押し続けることでセーフモードを起動できましたが、Windows10は高速モードで起動するので従来のWindowsのセーフモード起動とは異なる方法で起動しなければなりません。

Windows10でのセーフモード起動方法は主に「設定」「システム構成(msconfig)」「shutdownコマンド」の3つです。システム構成からセーフモードを起動すると、次回以降もセーフモードで起動できます。セーフモードが特に有効なのは、電源は入ってもWindowsが起動しないなどのときです。セーフモードであればWindowsを起動できる場合もあるので、覚えておきましょう。

NECのパソコンのトラブル解決はこちら

実際に故障している可能性がある場合

上記のどの方法でも改善されない場合、パソコンが実際に故障している可能性も考えられます。一部ではありますが、故障が考えられる症状を紹介していきたいと思います。

起動はするが画面が表示されない

モニターの電源が付いていないなどの初歩的なミスも考えられますが、モニターの損傷もしくはバックライト切れが原因で表示されなくなっている可能性が考えられます。パソコンを外部のモニターに接続して表示されれば、モニター側の原因と見て間違いないでしょう。ただし、モニターに明らかな損傷が見られる場合は、外部モニターに接続して表示されていてもHDDやSSDに影響が出ている可能性があるため、早急なバックアップを実施してください。

モニター交換の修理を依頼する場合、即日で対応できる場合が少ないため、その間は代替機を使用することになるかと思います。

パソコンが起動しない

パソコンが起動しない原因は様々で、前述のように帯電が原因の場合は放電を行うことで解決する場合もありますが、放電で解決しない場合はHDDやSSDの故障、バッテリーの劣化などが原因で起動しない可能性が考えられます。いずれも耐用年数は数年ほどとされていますが、使い方によっても変化してきます。

バッテリーの劣化が原因の場合は、機種にもよりますがバッテリーを取り外して電源コードをつなげて使用する事も可能です。ただし、この場合だと近くに電源がないと使用できないため、好きな場所でパソコンを使用したい場合はバッテリーの交換を行ってください。

パソコンの動作が遅い

保存されているデータ量や起動しているソフトの数が多すぎると、パソコンの処理能力によっては動作が遅くなることがあります。削除したデータはごみ箱に移動しますがパソコン内には残ったままで、またごみ箱から削除してもすぐにパソコン内からデータが消滅するわけではありません。

パソコンを操作していると画面に広告が表示されるという方もおられると思いますが、これは不安を煽る文章を掲載して有料のソフトをダウンロードさせようとする迷惑ソフトが原因である可能性が高いです。

迷惑ソフトはウイルスと混同されやすいですが、ウイルスのようにパソコン内で増殖したりシステムを破壊する能力はないものの、パソコン起動時に自動で起動するものが多いため、複数の迷惑ソフトがパソコン内にインストールされていると動作に大きく影響が出て場合によっては正常に起動することすらできないこともあります。

迷惑ソフトはコントロールパネルにある、プログラムのアンインストールから削除できるものもありますが、この方法では削除できないものも少なくないためソフトに合わせた対処が必要です。

HDDやSSDの劣化でも動作が遅くなる場合があるため、完全に壊れてしまった場合に備えてデータのバックアップはこまめに取ることが重要です。

NECパソコンのトラブルならPCホスピタルにお任せください

NECパソコンのトラブルは、サポートなどを駆使すれば自力で直せる場合もあります。しかし、特に初心者であればサポートを受けても結局よく分からず放置してしまったり、そもそも対応する時間が多くは取れなかったりする方もおられるかと思います。そのような場合には、ぜひNECパソコンの修理実績も豊富なPCホスピタルにトラブル解決のサポートをご依頼ください。

PCホスピタルのパソコン修理概要
修理対応 出張/持込/宅配
対応エリア 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県
実績 年間約10万件サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中
料金 パソコン修理 3,300円~ + 基本料金 8,800円~11,000円

NECのパソコントラブル解決をPCホスピタルに依頼する
監修

濱﨑 慎一日本PCサービス株式会社 常務取締役 兼 NPO法人 IT整備士協会 理事

2010年8月、日本PCサービス株式会社に入社。パソコン修理などデジタルトラブルを5年で4500件以上解決。その後、サポート人材育成など、事業責任者として、個人向けデジタルトラブル解決に8年半携わる。2019年より同社にて、法人向けサポートの取締役に就任。また特定非営利活動法人 IT整備士協会の理事として業界活性化のため正しいデジタル知識の普及、スマートフォンなどの新しい整備士資格の構築に携わる。

保有資格 パソコン整備士検定 取得

上部へ
戻る
出張地域・近隣店舗を確認する連絡先に追加する
上部へ
戻る