スマホとPCを使うときの姿勢に要注意。ストレートネックの原因と対処法

スマホとPCを使うときの姿勢に要注意。ストレートネックの原因と対処法

近年、パソコンの普及により仕事ではもちろん、プライベートでもパソコンを使用する機会が増えています。

また最近では、スマホも1人1台所持することが当たり前というくらい普及しており、1日の中でパソコン使用時と同じような姿勢を取っている時間帯が非常に多くなってきています。そのため、目の疲れや肩のこりなどの症状に悩まされる方も増加傾向にあるようです。

このような症状は、パソコン使用時の姿勢が原因となっているケースが多くみられ、中でも老若男女問わず増加しているのは「ストレートネック」と呼ばれる状態です。

そこで今回は、体にさまざまな影響を及ぼしてしまう、ストレートネックについて詳しくご紹介します。

ストレートネックとは?

ストレートネックとは、本来首の頸椎(けいつい)が持っている30~40度程の湾曲(生理的前湾)がなくなり、その名のとおり首が直線状になってしまう状態のことです。専門的には「頸椎の生理的前湾の消失」といいます。

なお、ストレートネックは病名ではなく、あくまで首の骨が直線状になっている状態を指した言葉です。

ストレートネックになってしまうと、頸椎が頭を支えるという役割を果たすことができなくなるため、頭部の重心がずれてしまい、首や肩の筋肉で重い頭部を支えなくてはならなくなります。

そのため、ストレートネックの症状として多いのが、首や肩のこりです。

その他にも、頭痛や手のしびれ、吐き気やめまいといった、さまざまな症状があります。

外見でストレートネックであることは分かりづらいため、原因に気がつかないまま重症化してしまうこともあります。

また、場合によってはストレートネックから「頸椎椎間板ヘルニア」や「頸椎症」を引き起こしてしまうケースもあるため、首や肩のこりがなかなか取れず、吐き気など他の症状も出てきたら、1度病院で検査してもらうことをおすすめします。

ストレートネックの原因について

ここでは、ストレートネックになってしまう原因についてご紹介します。

不良姿勢

ストレートネックになる原因として最も多いものが、「不良姿勢」といわれています。

不良姿勢とは、猫背や頭位前方突出など、関節に負担がかかる、悪い姿勢のことです。

近年、パソコンやスマホが普及し、仕事でもプライベートでも、うつむいてばかりの不良姿勢を取る機会が多くなったことで、ストレートネックの状態になってしまう方が増加傾向にあります。

うつむく姿勢は、頸椎にかなりの負担がかかっています。そのため、この姿勢のまま長時間パソコンやスマホを操作する生活を続けていると、慢性的に頸椎に大きな負担がかかり、少しずつ骨がゆがんでしまうのです。

その結果、気がついたときにはすでにストレートネックの状態になってしまっていることがあります。

また、パソコンやスマホを操作しているとき以外でも、テレビを見ているときや読書をしているとき、勉強しているとき、洗濯物を畳んでいるときなど、不良姿勢になってしまいがちな場面は、日々の生活の中にたくさんあります。

ストレートネックになってしまう要因は、私たちのすぐ近くに潜んでいるのです。

スポーツや事故の影響

スポーツや事故なども、ストレートネックを引き起こす原因となる場合があります。

バレエや社交ダンスといった、首から肩周りのきれいな姿勢を強調するようなスポーツをやっている方は、日々の練習で行っている姿勢の矯正が原因となり、背骨の生理的なカーブが失われてしまうことがあります。結果的にストレートネックになってしまったり、頸椎が逆カーブ状になってしまったりすることがあるのです。

また、プロレスや柔道、ボクシングなどの格闘技で、頭部や首に衝撃を受けた場合や、交通事故で頭を打ったり首を損傷したりしたことがある場合など、外的な衝撃の影響によってストレートネックになるケースもあります。

加齢(椎間板の変性)

ストレートネックは、加齢が原因となって起きる場合もあります。

背骨は小さな骨が複数集まって構成されており、その骨と骨の間には「椎間板」という軟骨があります。この椎間板は、背骨のクッションの役割を持っており、背骨の動きを補助してくれています。私たちが特に苦労することなく、背骨を曲げたり反らしたりすることが可能なのは、この椎間板があるからです。

非常に重要な役割を果たしている椎間板ですが、年齢を重ねていくにつれ、柔軟性が失われて劣化していきます。椎間板が劣化していく際、まっすぐな状態で固まってしまうことがあり、それがストレートネックにつながる可能性があるのです。

自分に合っていない枕の使用

快適な睡眠を取るためには、自分に合った枕を使うことが大切ですが、自分に合った枕を使うことはストレートネックを防止するうえでも非常に重要です。

快適に眠るためには、立っているときの正しい姿勢を横に寝た状態でもキープする必要があります。そのため、横になったときに頸椎部分の隙間を埋めてくれる位の高さの枕が、その人にとっての「理想の枕」とされています。なお、正しい姿勢が取れる理想の枕であれば、頸椎への負担が抑えられるため、ストレートネックを予防することができるのです。

しかし、枕の高さが合っておらず、不良姿勢を取っているような状態が寝ているときも続いてしまうと、頸椎に負担がかかるため、ストレートネックになる可能性が高まってしまいます。

ストレートネックの対処法について

ストレートネックにならないための1番の対処法としては、普段から正しい姿勢を取るように心がけるということです。

特に、1日の内多くの時間を座って過ごすことが多いデスクワークをしている方は、ストレートネックを防止するためにも、猫背になったり首が前傾になったりしないよう意識しながら、正しい姿勢で座って作業することが大切です。

ストレートネックの対処法としては、骨盤をしっかりと起こし、耳・肩・腰骨が一直線上に並ぶような座り方が良いとされています。

また、何時間も同じ姿勢でいると首に大きな負担がかかるため、仕事や勉強、読書をするときには、合間に適度な休憩を取り、軽く体を動かすようにしましょう。

おわりに

今回は、体にさまざまな影響を及ぼしてしまう、ストレートネックについてご紹介しました。

少し前まではデスクワークの仕事をしている方に多かったストレートネックですが、パソコンやスマホの普及に伴い、今では職業や年齢に関わらず幅広い層にみられる症状となっています。

ストレートネックは薬やストレッチですぐに治るようなものではありません。1度ストレートネックになってしまった頸椎を、元の形状に戻すには時間がかかってしまいます。ストレートネックにならないよう予防することを心がけましょう。

もし、ストレートネックになっていると思われる症状がすでにある場合は、無理して自分でなんとかしようとするのではなく、重症化する前に病院に行き、専門家の診察を受けるようにしてください。仮にストレートネックになってしまっていても、初期段階であれば、正しい治療法を知ることで、スムーズに改善することができます。

日本PCサービスでは「PCホスピタル」にて、生活に役立つ情報やIT技術に関する幅広いコラムをご紹介しています。他のコラムもぜひご覧ください。

パソコンやインターネットで困った時は
上部へ
戻る
出張地域・近隣店舗を確認する連絡先に追加する
上部へ
戻る