DVDレコーダー/プレーヤーのリモコンが反応しない!故障の原因と対処法

目次
リモコンを多用する家電の1つにDVDレコーダー/プレーヤーがあります。DVDレコーダー/プレーヤーをリモコンで使用している際に、リモコンのボタン操作ができなくなるといったトラブルも少なくありません。
そこで今回は、DVDレコーダー/プレーヤーのリモコントラブルに関する原因と対処法についてご紹介します。
1.一部のボタンのみが操作できない場合
よく起こるリモコンの故障として挙げられるのは、一部のボタンのみが反応しなくなるトラブルです。特定のボタンが操作できないときは、リモコンの故障を疑う前に以下の3つをチェックしましょう。
1-1.リモコンのボタン部分の接触不良

リモコンの特定のボタンのみが反応しない場合は、リモコンのボタン部分が接触不良を起こしている可能性があります。
リモコンのボタン部分の接触不良とは、汚れや異物が特定のボタンと接点の間に詰まり、接触が悪くなっている状態です。
リモコンが接触不良を起こしていると分かっても、ご自身で分解・清掃することは難しいのではないでしょうか。
そのため、DVDレコーダー/プレーヤーがメーカーの保証期間内かどうかを確認してください。メーカーの保証期間内であれば、リモコンも付属品扱いで保証修理の対象になる場合があります。
万が一、メーカーの保証期間が過ぎている場合は、リモコン単品での価格は比較的安価なため、リモコンの買い替えを検討しても良いでしょう。リモコン自体の生産が終了している、古い機種の場合は、修理専門業者へ分解・清掃を依頼する方法もおすすめです。
1-2.リモコンのモード設定が間違っている
「リモコンモード(メーカーによって呼び名は異なります)」などの操作モードの設定が変更されることで、一部機能が使用できない状態になる場合があります。
対処法としては、リモコンの取扱説明書を見直し、ご自身の機器・環境に合った設定に変更し直しましょう。
2.すべてのボタンが利かない場合
リモコンのすべてのボタンが利かない場合は、リモコンの電池切れや内部トラブルなどの可能性が考えられます。
ここではすべてのボタンが利かない場合の対処法についてご紹介します。
2-1.リモコンの電池切れ
リモコンのすべてのボタンが利かない場合、リモコンの電池が切れていることが原因として考えられます。新しい電池に交換してから、正常に作動するかどうか確認してください。
2-2.基盤など、リモコン内部のトラブル

リモコン内部の部品に故障が発生し、リモコンのボタンが利かなくなることがあります。このような場合、リモコンは修理するよりも新しく買い替えたほうが割安です。
主要メーカーのリモコンであれば、大手通販サイトでも購入できる場合があります。また、家電量販店に在庫が残っている可能性もあるでしょう。
リモコンの在庫の有無や製造状況は、メーカーに問い合わせることで確認が可能です。
万が一、古い機種などでメーカーの保証期間が切れており、リモコン単品の生産も完了している場合は、家電修理の専門業者に相談することをおすすめします。リモコンの修理には費用がかかりますが、生産が終了したリモコン機器を修理して使用したいという方にとっては、家電修理の専門業者は役に立つのではないでしょうか。
3.リモコンが原因ではない場合
リモコンの操作が利かない原因は、故障以外の可能性もあります。
以下のような場合は、リモコン以外の周辺環境やDVDレコーダー/プレーヤー本体が関係している可能性が高いと考えられます。
3-1.リモコン発光部と、DVDレコーダー/プレーヤー本体の受光部の距離

リモコンとDVDレコーダー/プレーヤー本体の距離が遠いと、DVDレコーダー/プレーヤー本体がリモコンの信号を正常に受光できなくなることがあります。そのため、DVDレコーダー/プレーヤー本体とリモコンの距離が離れていると感じたら、距離を近づけて操作し、リモコンを使用できるか確認しましょう。
3-2.DVDレコーダー/プレーヤー本体の受光部に強い光が当たっている
DVDレコーダー/プレーヤー本体の受光部(場所が分からないときは取扱説明書を確認)に、蛍光灯や日光などの強い光が当たることで、リモコンの信号が受信できなくなる場合があります。
DVDレコーダー/プレーヤー本体の受光部の位置を確かめて、光が当たらない状態にしてからリモコンを操作し、リモコンを使用できるか確認しましょう。
3-3.リモコンとDVDレコーダー/プレーヤー本体の間に障害物がある
赤外線式リモコンは光信号を授受するため、リモコンとDVDレコーダー/プレーヤー本体の間に家具などの障害物がある場合は、リモコンの信号が正常に伝わりません。
また、リモコンの発光部やDVDレコーダー/プレーヤー本体の受光部が汚れている場合も、信号の授受を正常に行うことが難しくなります。その場合は、リモコンに付着した汚れを掃除することで、リモコンの反応が改善されるか確認しましょう。
4.念のため、リモコンの代用品を知っておこう
リモコンの紛失や故障により、DVDレコーダー/プレーヤーの操作ができなくなった場合に、新しいリモコンをすぐに手に入れることができるとは限りません。
そこで、緊急時に純正リモコンの代わりとして使用できる代用品をご紹介します。
以下2つのアイテムは、リモコンの代用品として便利です。
4-1.汎用リモコン
エアコンなどの家電に汎用リモコンがあることをご存じの方は多いかもしれませんが、DVDレコーダー/プレーヤーにも、エアコンと同じように汎用リモコンがあります。AVマルチリモコンという名称で、家電量販店やホームセンターで市販されているため、緊急時におすすめです。
DVDレコーダー/プレーヤーによっては一部の機能が使用できなくなる場合もありますが、リモコンが一切使用できない状況と比較すればかなり快適でしょう。
なお、購入前にご使用のDVDレコーダーの製品名(型番)を控え、店頭で汎用リモコンが対応しているかどうかを確認してください。
4-2.各メーカーのリモコンアプリ

スマートフォンやタブレット端末でDVDレコーダー/プレーヤーの操作を可能にする、専用リモコンアプリを配布しているメーカーもあります。
専用リモコンアプリはスマートフォンやタブレットさえあれば、すぐにダウンロードして使用できるため便利です。
メーカー純正アプリの場合はリモコン機能のほか、便利な拡張機能を備えているアプリが多くあります。
リモコンを問題なく使用できる場合でも、リモコンアプリをインストールしておけば、DVDレコーダー/プレーヤーの使い道がさらに広がるかもしれません。
DVDレコーダー/プレーヤーのリモコンの故障でお困りですか?
今回は、DVDレコーダー/プレーヤーのリモコンが反応しないときの原因と対処法についてご紹介しました。リモコンが反応しない原因として考えられることは、リモコンの電池切れや接触不良、リモコンの操作モードが間違っていることなどです。このようなトラブルに対してどのような対処法を行えば良いか、あらかじめ把握しておけば突然の故障にも焦ることはないでしょう。
また最近では、スマートフォンやタブレットでダウンロードできるリモコンアプリが存在します。リモコンの予備としてインストールしておくと安心ですよ。
リペアネットワークでは、ご家庭で使用するDVDレコーダー/プレーヤーの修理を承っています。修理に関してお悩みのことがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。