セキュリティーソフトのインストール|PCホスピタルは全国どこでも即日駆けつけ可能!
STEP2 セキュリティーソフトのインストール
ウイルス対策をせずにパソコンを使うことは、『ドアに鍵をかけずに外出するようなもの』と言われるほどです。
ウイルス対策を怠ると…こんなことが起こる可能性がございます。
- パソコンがクラッシュして全く動かなくなる
- パソコンに保存してある画像や文章などのファイルが流出する
- パソコンのログ(行動履歴)や入力したクレジットカード番号などが外部に送信される
- 画面が詐欺まがいの広告で埋め尽くされる
- インターネット上の他のパソコンへの攻撃の踏み台に使われる
- パソコン内蔵のWebカメラから盗撮される
ウイルス対策のポイント
- 基本的に名前の通っているセキュリティーソフトを選びましょう。セキュリティーソフトに偽装しているそれ自体が悪意のあるソフトウェアである場合がございます
- 更新期限切れに注意。パソコンに初めからインストールされていても、ほとんどのソフトには使用期限があり、更新手続きが必要です。期限切れになると、ウイルス定義ファイル(悪意のある動きのパターンが書かれているもの)が更新されず、新しい脅威に対応できなくなります
- メーカー製のパソコンにはあらかじめセキュリティーソフトがインストールされている場合がございますが、それに気づかなかったり、あるいはいろいろなソフトを比較しているうちに、2つ以上のソフトをインストールしてしまっている場合がございます。その場合お互いのソフト同士で衝突してパソコンの動作に不具合を起こします。その場合、どちらかひとつのアンインストールが必要です
コンピューターウイルスやスパイウェアなどの悪意のあるプログラムは、普通にパソコンを使っていても気づかないところで動いている(バックグラウンド)場合もあるので、ソフトで対策することが必須です。
PCホスピタルでは、安全性が高く信頼できるオススメのセキュリティーソフトのインストールや更新手続きのサポートが可能です。スマホ向けのウイルス対策も承っております。
料金について
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
ウイルス駆除 |
8,800円 |
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復 |
|
┗データ保護オプション |
8,800円 |
ウイルス駆除・請求画面削除をお客さまご要望の重要データ保護を実施したうえで作業を実施 |
|
ポップアップ請求画面削除 |
8,800円 |
データ・設定を保護しながら、架空請求画面等の悪意のあるプログラムを削除・駆除 |
|
ウイルス対策設定 |
3,300円 |
・最新版のウイルス対策ソフトのインストール(初期インストール済ソフト設定含む) |
※記載の料金は全て税込表記です。
このほかにも、パソコン生活を快適に送る為のアドバイスをさせていただいております。
またお客さまのご希望・ご要望にもしっかりお応えいたしますので、まずはお電話にてご相談ください。
各種割引のご案内
下記に該当される方は指定書類のご提示で、作業料金から10%割引いたします。
クーポン券の印刷は不要です。
ご予約の際は「ホームページを見た!」とスタッフにお伝えください。



必ずご確認ください
PCホスピタルと量販店・個人経営・メーカーの違い
よくあるご質問
- ウイルス対策ソフトとセキュリティーソフトはどう違いますか?
ウイルス対策ソフトは、その名のとおりウイルスの感染を防いだり駆除する機能がございます。一方でセキュリティーソフトは、ウイルス対策だけではなく不審な広告を非表示にしたり、ワンクリック詐欺サイトへのアクセス遮断など、ウイルスだけに留まらないセキュリティーの脅威への対策ができる点で異なります。
- Macでもセキュリティーソフトがいるのでしょうか?
セキュリティー対策はウイルスへの感染を防ぐためのものだけではございません。また以前はMacユーザーが少なかったため、悪意を持ったプログラムの多くがWindowsを対象とするものでした。Macではセキュリティーソフトの導入は不要と誤解されていましたが現在は必須です。
- 画面に変な広告が表示されるのですがこれはウイルスですか?
画面に金銭を要求する類のものは、ワンクリック詐欺や架空請求画面と呼ばれています。厳密にはウイルスとは異なりますが、悪意を持った不正なプログラムです。セキュリティーソフトを導入しておくことでこうした被害を未然に防ぐことができます。
- インターネットやメールを使わなければセキュリティーソフトは不要ですか?
インターネット接続をせず、外部機器とも一切接続していなければセキュリティー上のリスクは少ないと言えます。たまにでもインターネットに接続したり、USBメモリーやSDカード、DVDディスクなどでファイルをやりとりすることがあれば、セキュリティーソフトを導入しておく必要がございます。
サポートの対応地域について
出張サポートは日本全国に対応しております。
出張修理・宅配修理の対応地域
上記の店舗一覧に記載がない地域では出張修理・宅配修理に対応しています。
出張修理なら、お持ち込みいただく際の移動中の破損や故障の悪化などの心配もございません。
専門スタッフがご自宅まで訪問し、できる限りその場で修理いたします。
お迷いの際はお気軽にお電話にてご相談ください!
PCホスピタルではお客さまにとって最善のサポートをご提案させていただきます。
PCホスピタルのサービス一覧
パソコン修理・設定・サポートメニュー
- パソコンの初期設定・接続
- HDD(ハードディスク)の交換修理
- Windows Updateトラブルのサポート
- パソコンの困った!なんでもトラブル解決
- パソコンを高速化!HDD→SSD交換サービス
- Macの修理・サポート
- Chromebookのサポート
- マイクロソフト サーフェスの修理
- スマートホーム・スマート家電設定サポート
- ノートパソコンの液晶画面開閉部(ヒンジ)の修理
- パソコンのキーボード修理
- ノートパソコンが充電できないトラブルのサポート
- パソコン熱暴走トラブルのサポート
- パソコンからプリンター印刷できないトラブルのサポート
- パソコンの購入・買い替え
インターネット関連のサポートメニュー
その他のサポートサービス
- 動作が遅いパソコンのメモリー増設
- リカバリー(初期化)・リストア・再インストール
- パソコンの電源が入らない
- パソコン内部クリーニング
- パソコン周辺機器の接続設定
- パソコンリサイクルサービス
- パソコン入門・活用レッスン
- MacへのWindowsのインストール
- Windows Vista/7/8/8.1/10をお使いのお客さまへ
- Windows 11のアップグレードサポート
- e-Tax(イータックス)の設定
- ゲーミングPCのサポート
- データのバックアップサポート
- 異音がする
- エラーが表示される
- ソフトウェアトラブル
- 音が出ない
- パスワード忘れ
- DVDが再生できない
- マウス・トラックパッドのトラブル
- ロボットサポート
- スマートスピーカーサポート
- デジタル遺品サポートサービス
- 【店舗持込修理】iPhone・iPad修理
- 【出張修理】iPhone・Android・タブレット・ゲーム機修理
- HEMSサポート
- パソコン初心者向け解説講座