不正・架空請求画面の削除サービス
パソコンを起動した時や、使っている間に「ご登録ありがとうございました」「お支払い期限まで○○時間」など、有料サイト・アダルトサイトなどの請求画面が表示されてお困りの方、ご相談ください。
お使いのパソコンには不正請求・架空請求画面を表示する不正プログラムが感染しています。ドクター・ホームネットでは、そのような請求画面を表示する不正プログラムの削除も行なっております。
最短30分で訪問・不正請求画面を削除します
閉じても再起動しても表示されてしまう不正・架空請求画面を、専門のサポートスタッフがお客様宅へ訪問してパソコンを検査し、削除いたします。また、他のウイルスなどに感染していないかをお調べし、適切な処置を行ないます。
リモート(遠隔)でもすぐに対応します
ご自宅へ訪問されると困る、1分・1秒でも早く、すぐに対処して欲しいというお客様のために、パソコン遠隔コンシェルジュ(電話番号:0570-09-4900)のサイトでは、リモート(遠隔操作)での不正請求画面の削除も承っております。
※決済にはクレジットカードが必要になります。また、インターネット回線や感染状況によってはリモートでは削除できない場合がございます。
なぜ感染してしまったの?
「ワンクリック詐欺」を行なってるサイトにアクセスしてしまった、間違って迷惑メールのリンクをクリックして不正プログラムを実行してしまったなどの感染経路が考えられます。
架空請求画面の連絡先には問い合わせないでください
不正請求画面には、電話番号やメールアドレスが記載されていますが、絶対に問い合わせないようにしてください。あなたの連絡先を知っているかのような脅迫文が書かれている場合もありますが、ほとんどの場合はただの脅しです。連絡すると悪徳業者に登録されてしまい、ターゲットにされてしまう可能性がありますのでご注意ください。
お客様の個人情報は厳重に保護します
ドクター・ホームネットでは、プライバシーマークとISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の認証を取得済み。スタッフにもルールの遵守を徹底しており、お客様のプライバシーを守ります。
パソコン修理の料金例
作業内容 | 料金(税抜) |
---|---|
ポップアップ請求画面削除 |
17,000円 |
データ・設定を保護しながら、架空請求画面等の悪意のあるプログラムを削除・駆除します。 |
|
ウイルス駆除 |
14,500円 |
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復します。 |
|
┗データ・設定保護オプション |
8,000円 |
上記作業をデータ・設定を守りながら作業します。 |
|
ウイルス対策ソフトインストール |
6,000円 |
最新版のウイルス対策ソフトをインストールし、ユーザー登録等の設定をおこないます。 |
出張サポートで「ポップアップ請求画面削除」を行った場合の合計金額
基本料金 | 環境・トラブル診断料金 | 作業料金 | 合計金額(税抜) |
---|---|---|---|
5,000円 | 3,000円 | 17,000円 | 25,000円 |
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客様のご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税抜表記です。
サポートの流れ
ハードディスクやデータに関連する修理/サポートサービス
ウイルスやスパイウェアに関連する修理/サポートサービス
パソコンの部品に関連する修理/サポートサービス
インターネットやWi-Fi、LANに関連する修理/サポートサービス
Macに関連する修理/サポートサービス
その他のサポートサービス
全国47都道府県にある200拠点から迅速に出張いたします。
(離島等一部対応していない地域がございます)