パソコン熱暴走トラブルのサポート

パソコン熱暴走トラブルのサポート|PCホスピタルは全国どこでも即日駆けつけ可能!

よくあるパソコン熱暴走トラブル例

  • パソコン内部に埃が溜まっている
  • パソコンを長時間使用している
  • CPUファンが故障している
  • 高負荷のゲームをプレイしている
  • 同時に複数アプリを立ち上げ、負荷がかかっている
  • パソコンが帯電している
  • 部屋の温度がかなり高い
  • 内蔵SSD/HDDの故障

パソコン熱暴走トラブルのサポート料金例

CPUファン交換

CPUファン交換

CPUファンが故障して排熱が上手くできない場合、CPUファンを交換いたします。

作業料金 6,600円
平均作業日数 当日~4日

内部クリーニング

内部クリーニング

パソコン内部や通気口に埃が溜まることで熱くなってる場合、クリーニングを行います。

作業料金 6,600円
平均作業日数 当日

SSD交換

SSD交換

パソコンの熱暴走で内蔵HDD/SSDが故障している場合、交換を行います。

作業料金 6,600円
平均作業日数 当日~4日

放電作業

放電作業

パソコンが帯電していることで熱暴走が発生してる場合、放電を行います。

作業料金 8,800円
平均作業日数 当日

※記載の料金は全て税込表記です。
※記載の料金は作業料金(部品代別途)です。別途基本料金と出張料金(出張サポート時のみ)が発生いたします。

パソコン修理の料金について

料金は作業完了後にお支払いください。クレジットカード決済、QRコード決済、および現金またはNP後払いがご利用いただけます。

※エリアによりお支払い方法が異なります。詳細はご予約時にお問い合わせください。

基本料金
8,800円/3台まで
メールアドレス
漏えい診断
パソコン
セキュリティー診断
トラブル
診断
作業料金
3,300円~
作業内容により料金が異なります
(部品代 別途)
出張または宅配の場合
出張料金
2,200円
宅配料金
※1

※1 宅配サポートの場合、発送にかかる費用はお客さま負担となります。また返送時はコレクト返送手数料2,200円が別途発生いたします。

作業前に発生する料金

作業前に発生する料金は「基本料金」と「出張料金(出張サポートの場合)」です。ご提案した作業内容や作業料金にご了承いただけない場合は、「基本料金」と「出張料金(出張サポートの場合)」のみ頂戴し作業完了といたします。

ご利用いただけるクレジットカードブランド

VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club International

ご利用いただけるQRコード決済

PayPay/メルペイ/d払い/au PAY/楽天ペイ/WeChat Pay/Alipay

※記載の料金は全て税込表記です。
※前日の夜21時までのキャンセルは無料です。当日現地キャンセルはキャンセル料金(基本料金と出張料金の同額)が発生いたします。
※宅配サポートの場合、発送にかかる費用はお客さま負担となります。また返送時はコレクト返送手数料2,200円が別途発生いたします。
※4台目以降、メールアドレス漏えい診断、パソコンセキュリティー診断、トラブル診断が必要な場合は、1台当たり3,300円となります。
※離島等、一部地域、および早朝・夜間の出張サポートは別途遠方料金が発生いたします。
※電話・リモートサポートの基本料金は、2,200円となります。
宅配サポートにかかる送料などを確認する

送料

お住まいの地域と混雑状況によって発送先(送料)が変動いたします。詳しい発送先の情報はお電話にてお問い合わせください。

送料についてはヤマト運輸のWebサイトでご確認ください。
ヤマト運輸のWebサイトで送料を確認する

パソコン宅急便の資材料金

パソコン宅急便の専用資材をご利用の場合は資材料金が発生いたします。(※2023年12月現在)

パソコン宅急便(ノートタイプ) 100サイズ
主な対応機種 内寸 耐重量 料金
(1梱包ごと)
ノートパソコン 縦31cm
× 横36cm
× 高さ5cm
3kgまで 800円+宅急便運賃
パソコン宅急便(本体タイプ) 140サイズ
主な対応機種 内寸 耐重量 料金
(1梱包ごと)
本体もしくは
液晶モニター
縦42cm
× 横42cm
× 高さ24cm
15kgまで 1,500円+宅急便運賃

ヤマト運輸のWebサイトで資材料金を確認する

コレクト返送手数料

2,200円

各種割引のご案内

下記に該当される方は指定書類のご提示で、作業料金から10%割引いたします。

クーポン券の印刷は不要です。
ご予約の際は「ホームページを見た!」とスタッフにお伝えください。

シニア割引クーポン 作業料金が10%割引
学生割引クーポン 作業料金が10%割引
身体障がい者割引クーポン 作業料金が10%割引

必ずご確認ください

サポートの流れ

ご希望のサポート方法を選択し、サポートまでの流れをご確認ください。

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

お見積もりいたします

2. 訪問し、状況確認・料金をお見積もりいたします

スーツ着用の正社員がご訪問するので安心です。
必ず作業前に料金をご提示いたします。

サポート完了・お支払い

3. サポート完了・お支払い

原則、その場でトラブル解決。
追加のご要望やご質問などがあれば、お気軽にご相談ください。

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

ご来店ください

2. ご予約当日、ご指定の店舗へご来店ください

作業前に、作業内容と料金のご説明をいたします。

サポート完了・お支払い

3. サポート完了・お支払い

修理時間がかかる場合は、お預かりして後日ご返却いたします。

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

SMSで専用ページとIDを送付

2. SMSで専用ページとIDを送付いたします

専用ページから発送先情報をご確認いただけます。

症状診断・お見積もり

3. 症状診断・お見積もり

修理時間がかかる場合は、お預かりして後日ご返却いたします。

修理完了・お支払い

4. 修理完了・お支払い

ご依頼から1週間前後お時間を頂戴いたします

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

お見積もりいたします

2. ヒアリング・サービス開始

ご都合の時間に合わない場合などは、お時間の指定も可能です。

サポート完了・お支払い

3. サポート完了・お支払い

サポート内容をご確認後、クレジットカードでお支払いください。

PCホスピタルと量販店・個人経営・メーカーの違い

PCホスピタルのパソコン修理は事前にお見積もりしご了承を得てから作業開始。追加の加算は一切ありません。

よくあるご質問

パソコンが熱い状態で使用を続けるとどんな問題がありますか?

熱い状態のまま使用を続けることで、処理能力が下がり、動作が遅くなることやフリーズが発生したり、場合によっては内蔵パーツの故障やデータを消失する可能性もあります。パソコン全体が故障することもあるため、熱暴走は放置せず、改善することをおすすめいたします。

事前に熱暴走を防ぐにはどのような対策が有効ですか?

パソコン内部や排気口に埃が蓄積して、冷却が上手くいかず、熱くなる場合が多いため、定期的にパソコンを掃除及びクリーニングして埃を除去することが大事です。

部屋の温度はパソコンの熱さに影響しますか?

はい、影響します。パソコン内部の温度が高くなると動作トラブルやパーツの故障などにつながる可能性が高くなります。パソコン内部が熱くなってる時は室温を下げることをおすすめいたします。特に夏の室温は要注意です。

サーマルスロットリングとはなんですか?

サーマルスロットリングはCPU、SSD、GPU等に搭載されている機能で、高負荷がかかると自動で性能を低下して熱を下げてくれます。ただ、そのままだとパソコン性能の低下が続くため、熱対策をしてサーマルスロットリングが発動しないようにすることが大事です。

パソコン熱暴走トラブルの修理事例

PCホスピタルがパソコン修理・サポートを行った、実際の作業内容をご覧いただけます。

パソコン修理の実績を詳しくみる

PCホスピタルのサービス一覧

パソコン修理・設定・サポートメニュー

インターネット関連のサポートメニュー

その他のサポートサービス

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!