PCホスピタルのHEMSサポート(スマートホームIoT) 初期設定や使い方サポート、ネットワークトラブルまで幅広くサポート!

HEMS(スマートホームIoT)サポート|PCホスピタルは全国どこでも即日駆けつけ可能!

サポートできるIoT機器の種類

  • 電力モニター
  • 温湿度センサー
  • スマート照明
  • ドアセンサー
  • スマートロック
  • 見守りカメラ
  • スマートリモコン
  • エアコン

HEMSやスマートホームIoT機器で快適便利な生活を実現!

スマートホームHEMSは「ホームエネルギーマネジメントシステム」の略。対応後発電やガス発電等、家庭における発電、蓄電、電力消費を管理して制御するエネルギー管理のシステムのことをいいます。
具体的には発電状況や電力消費状況の「見える化」や、家電などを一元管理して操作できるような仕組みがあり、節電と同時に生活を便利にしてくれます。IoT家電などもHEMS同様に電子機器がネットワークにつながることで、遠隔操作や連動動作ができるようになります。

パソコン修理の料金例

作業内容 料金(税込)
スマートホーム設定22,000円

スタートキットに付属している端末の設定
※他端末の設定は1台あたり既存の「周辺機器設定」を適用
※設定等で追加があった場合には、「ルール追加&使用方法説明【1ルールごと】」を適用
例:追加でWebカメラを購入されてる場合など

スマートロック設定6,600円

・工事が不要なスマートロックの取り付けおよび設定
・本体、スマホ1台とのペアリング設定(アプリインストール込み)
※追加1台毎にデジタル家電メニューの「アプリインストール追加設定」を適用

スマートリモコン設定6,600円

Nature RemoやeRemoteなどのスマートリモコンの初期設定作業
※対象のエアコン、テレビ、電気のON/OFF設定を3台まで実施

出張サポートで「スマートホーム設定」を行った場合の合計金額

基本料金出張料金作業料金合計金額(税込)
8,800円2,200円22,000円33,000円

詳しい修理料金を見る

※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
※事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。

各種割引のご案内

下記に該当される方は指定書類のご提示で、作業料金から10%割引いたします。

クーポン券の印刷は不要です。
ご予約の際は「ホームページを見た!」とスタッフにお伝えください。

シニア割引クーポン 作業料金が10%割引
学生割引クーポン 作業料金が10%割引
身体障がい者割引クーポン 作業料金が10%割引

必ずご確認ください

PCホスピタルと量販店・個人経営・メーカーの違い

PCホスピタルのパソコン修理は事前にお見積もりしご了承を得てから作業開始。追加の加算は一切ありません。

サポート方法

4つのサポート方法からご都合の良いサポート方法をお選びください。

出張

出張

スタッフがお客さまのご自宅に訪問してその場でお困りごとを解決いたします。24時間・年中無休で対応可能なため、土日祝や深夜でもご利用いただけます。パソコンの持ち運びが大変・近くに店舗がない場合も全国最短即日駆けつけ!

店舗持込

店舗持込

全国にある店舗にお持ち込みいただいてその場で修理、またはお預かりして後日ご返却いたします。ご自宅の近くに店舗があり、少しでも安く修理したい方におすすめです。

店舗一覧を見る

宅配

宅配

修理が必要な機器を指定の店舗に発送していただき、修理後に宅配でご返却するサービスです。1週間前後かかりますので、修理を急いでいない、ご自身のタイミングで修理を依頼したい方におすすめです。

電話・リモート

電話・リモート

お客さまのお困りごとを、電話またはリモート操作でサポートいたします。ご依頼当日にサポートを開始できるため、原因の追及から解決までが非常にスムーズに進みます。

サポートの流れ

ご希望のサポート方法を選択し、サポートまでの流れをご確認ください。

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

トラブル内容や依頼したい内容などを簡単にお電話にてお伝えください。
基本料金と概算の料金をご説明させていただきます。コールセンターでは難しい専門用語などは使わず、わかりやすい言葉でお話しするように心がけておりますのでご安心ください。

お見積もりいたします

2. 訪問し、状況確認・料金をお見積もりいたします

スーツ着用の正社員がご訪問するので安心です。
必ず作業前に料金をご提示いたします。

お客さまのご希望に合わせて、訪問させていただく日時を調整いたします。
訪問後、状況の確認などを行い、作業料金などをお見積もりいたします。
提示したお見積もりにご了承をいただいてから作業を行います。

サポート完了・お支払い

3. サポート完了・お支払い

原則、その場でトラブル解決。
追加のご要望やご質問などがあれば、お気軽にご相談ください。

通常、1~2時間ほどで作業完了いたします(作業内容によっては、お預かりまたは再訪問あり)
料金は作業完了後に現金またはクレジットカードなどのキャッシュレス(※)にてお支払いください。

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

トラブル内容や依頼したい内容などを簡単にお電話にてお伝えください。
基本料金と概算の料金をご説明させていただきます。コールセンターでは難しい専門用語などは使わず、わかりやすい言葉でお話しするように心がけておりますのでご安心ください。

内容を確認後、対応可能店舗をご案内いたします。ご了承いただきましたら、ご希望日をお伺いし来店日を確定いたします。

ご来店ください

2. ご予約当日、ご指定の店舗へご来店ください

作業前に、作業内容と料金のご説明をいたします。

ご予約当日、修理が必要な機器を店舗へお持ち込みください。対象機器を診断後、これから行う作業内容の説明や料金のお見積もりを行い、ご了承いただきましたら作業を開始いたします。

サポート完了・お支払い

3. サポート完了・お支払い

修理時間がかかる場合は、お預かりして後日ご返却いたします。

通常、1~2時間ほどで作業完了いたします。(作業内容によっては、お預かりいたします)料金は作業完了後に現金またはクレジットカードなどのキャッシュレス(※)にてお支払いください。

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

トラブル内容や依頼したい内容などを簡単にお電話にてお伝えください。
基本料金と概算の料金をご説明させていただきます。コールセンターでは難しい専門用語などは使わず、わかりやすい言葉でお話しするように心がけておりますのでご安心ください。

SMSで専用ページとIDを送付

2. SMSで専用ページとIDを送付いたします

専用ページから発送先情報をご確認いただけます。

お電話でパソコントラブルの内容をお伺い後、SMSで専用ページのURLと発送時に必要なIDを送付いたします。受信されましたら専用ページから発送先情報をご確認ください。

発送先情報のご確認後、専用ページを参考にヤマト運輸のパソコン宅急便を利用してパソコンをご発送ください。

症状診断・お見積もり

3. 症状診断・お見積もり

修理時間がかかる場合は、お預かりして後日ご返却いたします。

症状と必要な作業内容を確認し、お見積もりをご連絡いたします。

修理完了・お支払い

4. 修理完了・お支払い

ご依頼から1週間前後お時間を頂戴いたします

ご了承をいただいてから作業にとりかかります。他の作業が必要な場合は再度ご連絡いたします。
作業完了のご連絡をいたしまして宅配いたします。お支払いは代金引換(コレクト払い)で、修理にかかる合計金額とコレクト返送手数料として別途2,200円がお客さま負担となります。

まずはお電話ください

1. まずはお電話ください

年中無休、土日祝日もつながります。
難しい専門用語は使用しません。

トラブル内容や依頼したい内容などを簡単にお電話にてお伝えください。
基本料金と概算の料金をご説明させていただきます。コールセンターでは難しい専門用語などは使わず、わかりやすい言葉でお話しするように心がけておりますのでご安心ください。

お見積もりいたします

2. ヒアリング・サービス開始

ご都合の時間に合わない場合などは、お時間の指定も可能です。

ご希望内容、お困りごとについてお聞きし、電話・リモートサポートで対応可能かどうかを回答いたします。万一、電話・リモートサポートで対応できない内容であった場合は、その他のサポート方法をご案内させていただく場合もございます。

リモートサポートの場合、問題なければ専用ページでリモートサポートの接続を行います。接続後の操作はスタッフが行いますので、お客さまはパソコンの操作をせずにお待ちください。(作業に時間がかかる場合はお電話を一旦置かせていただき作業させていただきます)

サポート完了・お支払い

3. サポート完了・お支払い

サポート内容をご確認後、クレジットカードでお支払いください。

サポート作業後、お客さまへサポート結果のご報告をさせていただき、症状改善・お困り内容の解決ができたか確認をさせていただきます。

お客さまにサポートの完了を確認していただいてから料金を決済いたします。リモートサービスが完了しましたら、リモート接続を切断いたします。切断後は、弊社からお客さまのパソコンを操作することはできなくなります。

ご利用いただけるクレジットカードブランド

VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club International

ご利用いただけるQRコード決済

PayPay/メルペイ/d払い/au PAY/LINE Pay/WeChat Pay/Alipay

※クレジットカード決済とQRコード決済は、離島など一部地域ではご利用いただけません。
※QRコード決済は出張、店舗持込サポートのみご利用いただけます。

HEMS機器やスマートホームIoT機器の便利な連携機能

電力モニター

電力モニター

太陽光発電の発電状況や、宅内の電力消費状況を把握することができます。

スマートリモコン

スマートリモコン

スマートフォンアプリなどから家中の家電を操作することができます。

ドアセンサー

ドアセンサー

ドアの開閉を感知して、人の出入りの把握や閉め忘れ対策ができます。

連携例
  • 電力モニターやアプリを使って、電力発電状況や消費電力を見える化。
  • 部屋ごとの電力消費状況を確認することで、電気の消し忘れをチェック。

スマート照明

ドアセンサー

スマートフォンアプリなどから調光したり、自動で点灯消灯するスケジュール設定などができます。

見守りカメラ

ドアセンサー

ペットや離れて暮らす家族の見守りにも活用できるネットワークカメラです。

エアコン

ドアセンサー

帰宅前からエアコンをオンにしたり、消し忘れていても外からでもオフにできます。

連携例
  • スマート照明でスケジュール設定すれば、起床時間に合わせて照明を点灯。
  • 温度センサーと連動して、部屋が暑くなると自動でエアコンをオン。
  • 連携できる車であれば、車に乗り込む前に空調をオン。

モーションセンサー

ドアセンサー

人の出入りの検知が可能。お年寄りの見守りにも活用できます。

スマートロック

ドアセンサー

玄関ドアの施錠確認や遠隔ロックができます。

温度センサー

ドアセンサー

家や部屋ごとの温度を把握することができ、室温の変化を履歴に残したりすることができます。

連携例
  • モーションセンサーの前を人が通ったら、照明を点けて監視カメラも動作。
  • モーションセンサーで子供が帰宅したら、スマートフォンに通知を送信。
  • スマートロックは外出先からでもドアを解錠できるので、カギを持たない家族が帰ってきても安心。

空気清浄機・加湿器

ドアセンサー

外出先からでも部屋の状態を把握でき、遠隔でオンオフができます。

スマートプラグ

ドアセンサー

遠隔でオンオフができるコンセントで、IoT家電でない製品でも電源の制御ができます。

連携例
  • モーションセンサーで人の動きを検知して、動きがある時だけ空気清浄機の電源をオン。
  • 外出先から遠隔操作でスマートプラグの電源を切って、家電の待機電力を節約。

PCホスピタルのHEMS・IoT機器サポート

PCホスピタルがサポートできるのはパソコンやスマートフォンだけではございません。
HEMSモニターやスマートリモコン、スマートロックなどの初期設定やネットワーク接続、使い方などもサポートできます!

初期設定(アクティベーション)

初期設定ホームIoTではそれぞれの危機を接続するためのHub(ハブやブリッジ)と呼ばれる中央端末の設定や機器を登録しなければなりません。Hubのネットワーク設定や各IoT機器との連携などたくさんの初期設定が必要です。

機器連携(ペアリング)

機器連携先述のスマートHubとそれぞれのIoT機器との接続には基本的にWi-Fiで接続されますが、機器によってはBluetoothや赤外線で接続されるものもございます。Bluetooth接続の場合はペアリング設定が必須で、赤外線通信の機器は設置場所も考慮する必要がございます。

ネットワーク接続

ネットワーク接続HEMSモニターやIoT機器では、電力使用状況を確認(モニタリング)したり宅外からでも家電を操作することができます。そのためにはHEMSの中核機器、スマートHub等をネットワークに接続する必要がございます。

電波状況の改善

電波状況スマートホームIoTではすべての機器がネットワークに接続されている必要がございます。端の部屋や3Fにだけ電波が届かないという時でも、ハイパワーモデルのWi-Fiに置き換えたり、無線LAN中継器(Wi-Fiリピーター)を活用して電波状況を改善させます。

セキュリティー対策

セキュリティー対策IoT機器はネットワークと接続されているので、第三者に不正に侵入されると、遠隔で家電を操作されたり玄関のロックが解除されるなどの可能性がございます。また電力消費状況が監視されたりすると家を空けている時間が把握されることも考えられるため、セキュリティー対策にはこれまで以上に気を配らなければなりません。

使い方レクチャーとサポート

使い方レクチャーとサポートそれぞれの機器の操作方法や便利な使い方をレクチャーしてサポート。スマートフォンアプリやコントロールターミナル端末等からの動かし方だけではなく、それぞれの機器の組み合わせ設定もサポート。例えばドアセンサーが人の動きを感知したらライトを点灯させる、などの連動設定ができるものもございます。

ご自宅のHEMSやスマートIoT機器の設定サポートはお任せください。
個人ユーザーさまはもちろん、法人ユーザー、学校、メーカー、販売店さまからのサポートのご依頼もお待ちしています。

よくあるご質問

IoT機器とは何ですか?

簡単に言うと、今までインターネットに接続できなかった機器が、インターネットに接続されて相互にやり取りできるようになった機器のことです。スマートフォンで家中の家電を操作できるスマートリモコンや、スマートフォンで点灯や消灯ができる照明などがIoT機器と言えます。

IoT機器を導入する際に気を付けることはありますか?

IoT機器は第三者に不正侵入されないようにセキュリティー対策を行う必要がございます。セキュリティー対策を怠ると、家電を操作されたり玄関などのロックを解除される恐れがございます。セキュリティー対策について不安な場合はPCホスピタルにご相談ください。

サムターンと置き換えるタイプのスマートロックは取り付けてもらえますか?

PCホスピタルはサムターンに被せるタイプなど、工事が不要なスマートロックの取り付けにしか対応していません。サムターンの取り外しなど、工事が必要なスマートロックの場合は、取り付け完了後に設定サポートをご依頼ください。

自宅をスマートホーム化したいので機器の購入から設定までしてもらえますか?

スマートホームに必要なIoT機器の購入から設定までサポートいたします。実際にお客さまのご自宅で使用されている機器(家電)を確認し、IoT機器を使用した最適で快適な連携方法をご提案いたします。基本的にはPCホスピタルでご用意するスタートキットを使用いたします。

PCホスピタルのサービス一覧

パソコン修理・設定・サポートメニュー

インターネット関連のサポートメニュー

その他のサポートサービス

アフターPCケア 月額1,078円で電話・リモートサポートが365日使い放題!

HEMS(スマートホームIoT)サポートの情報、パソコン修理のことなら【PCホスピタル】パソコンのトラブル事例や修理事例をはじめとして、PCトラブルの最新情報などパソコンに関する情報が満載なパソコン修理情報サイトです。

「パソコンが起動しない!」「ウイルスに感染してしまった!」「インターネットやメールができない!」など様々なトラブルを初期化せずに原状回復、PC修理を行います。パソコン初心者の方でも安心してご利用いただけるように、難しい専門用語は使用せず、また出張修理でも信頼できる質の高い接客ができるように正社員がしっかりとサポートいたします。

パソコンの故障かパソコンが調子悪いなど気になる事がありましたら、お電話かお問い合わせフォームからご連絡ください。HEMS(スマートホームIoT)サポートなどのPC修理に関する情報なら【PCホスピタル】

パソコン修理をすぐ相談!
0120-49-85-00

ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。

症状・お困り
ごとを検索する
ご予約フォーム
お名前
フリガナ
電話番号
連絡時間帯

個人情報取扱い同意書の内容にご同意いただけましたら「私はロボットではありません」にチェックした上で「同意して送信する」を押してください。

店舗検索

都道府県を選択、または店舗名や地名を入力してください。

都道府県で
検索

※都道府県で検索する場合はキーワードを削除してください。

キーワードで
検索


※キーワードで検索する場合は都道府県の選択を解除してください。

詳細条件

さらに絞り込みたい場合はチェックを入れてください。全ての条件に当てはまる店舗のみが表示されます。パソコン修理と出張(訪問)修理は全店舗が対応しています。