
HEMSは「ホームエネルギーマネジメントシステム」の略。対応後発電やガス発電等、家庭における発電、蓄電、電力消費を管理して制御するエネルギー管理のシステムのことをいいます。
具体的には発電状況や電力消費状況の「見える化」や、家電などを一元管理して操作できるような仕組みがあり、節電と同時に生活を便利にしてくれます。IoT家電などもHEMS同様に電子機器がネットワークにつながることで、遠隔操作や連動動作ができるようになります。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
スマートホーム設定 | 22,000円 |
スタートキットに付属している端末の設定 | |
スマートロック設定 | 6,600円 |
・工事が不要なスマートロックの取り付けおよび設定 | |
スマートリモコン設定 | 6,600円 |
Nature RemoやeRemoteなどのスマートリモコンの初期設定作業 |
基本料金 | 出張料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
8,800円 | 2,200円 | 22,000円 | 33,000円 |
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
※事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
下記に該当される方は指定書類のご提示で、作業料金から10%割引いたします。
クーポン券の印刷は不要です。
ご予約の際は「ホームページを見た!」とスタッフにお伝えください。
4つのサポート方法からご都合の良いサポート方法をお選びください。
スタッフがお客さまのご自宅に訪問してその場でお困りごとを解決いたします。24時間・年中無休で対応可能なため、土日祝や深夜でもご利用いただけます。パソコンの持ち運びが大変・近くに店舗がない場合も全国最短即日駆けつけ!
修理が必要な機器を指定の店舗に発送していただき、修理後に宅配でご返却するサービスです。1週間前後かかりますので、修理を急いでいない、ご自身のタイミングで修理を依頼したい方におすすめです。
お客さまのお困りごとを、電話またはリモート操作でサポートいたします。ご依頼当日にサポートを開始できるため、原因の追及から解決までが非常にスムーズに進みます。
ご希望のサポート方法を選択し、サポートまでの流れをご確認ください。
※クレジットカード決済とQRコード決済は、離島など一部地域ではご利用いただけません。
※QRコード決済は出張、店舗持込サポートのみご利用いただけます。
太陽光発電の発電状況や、宅内の電力消費状況を把握することができます。
スマートフォンアプリなどから家中の家電を操作することができます。
ドアの開閉を感知して、人の出入りの把握や閉め忘れ対策ができます。
スマートフォンアプリなどから調光したり、自動で点灯消灯するスケジュール設定などができます。
ペットや離れて暮らす家族の見守りにも活用できるネットワークカメラです。
帰宅前からエアコンをオンにしたり、消し忘れていても外からでもオフにできます。
人の出入りの検知が可能。お年寄りの見守りにも活用できます。
玄関ドアの施錠確認や遠隔ロックができます。
家や部屋ごとの温度を把握することができ、室温の変化を履歴に残したりすることができます。
外出先からでも部屋の状態を把握でき、遠隔でオンオフができます。
遠隔でオンオフができるコンセントで、IoT家電でない製品でも電源の制御ができます。
PCホスピタルがサポートできるのはパソコンやスマートフォンだけではございません。
HEMSモニターやスマートリモコン、スマートロックなどの初期設定やネットワーク接続、使い方などもサポートできます!
ホームIoTではそれぞれの危機を接続するためのHub(ハブやブリッジ)と呼ばれる中央端末の設定や機器を登録しなければなりません。Hubのネットワーク設定や各IoT機器との連携などたくさんの初期設定が必要です。
先述のスマートHubとそれぞれのIoT機器との接続には基本的にWi-Fiで接続されますが、機器によってはBluetoothや赤外線で接続されるものもございます。Bluetooth接続の場合はペアリング設定が必須で、赤外線通信の機器は設置場所も考慮する必要がございます。
HEMSモニターやIoT機器では、電力使用状況を確認(モニタリング)したり宅外からでも家電を操作することができます。そのためにはHEMSの中核機器、スマートHub等をネットワークに接続する必要がございます。
スマートホームIoTではすべての機器がネットワークに接続されている必要がございます。端の部屋や3Fにだけ電波が届かないという時でも、ハイパワーモデルのWi-Fiに置き換えたり、無線LAN中継器(Wi-Fiリピーター)を活用して電波状況を改善させます。
IoT機器はネットワークと接続されているので、第三者に不正に侵入されると、遠隔で家電を操作されたり玄関のロックが解除されるなどの可能性がございます。また電力消費状況が監視されたりすると家を空けている時間が把握されることも考えられるため、セキュリティー対策にはこれまで以上に気を配らなければなりません。
それぞれの機器の操作方法や便利な使い方をレクチャーしてサポート。スマートフォンアプリやコントロールターミナル端末等からの動かし方だけではなく、それぞれの機器の組み合わせ設定もサポート。例えばドアセンサーが人の動きを感知したらライトを点灯させる、などの連動設定ができるものもございます。
ご自宅のHEMSやスマートIoT機器の設定サポートはお任せください。
個人ユーザーさまはもちろん、法人ユーザー、学校、メーカー、販売店さまからのサポートのご依頼もお待ちしています。
簡単に言うと、今までインターネットに接続できなかった機器が、インターネットに接続されて相互にやり取りできるようになった機器のことです。スマートフォンで家中の家電を操作できるスマートリモコンや、スマートフォンで点灯や消灯ができる照明などがIoT機器と言えます。
IoT機器は第三者に不正侵入されないようにセキュリティー対策を行う必要がございます。セキュリティー対策を怠ると、家電を操作されたり玄関などのロックを解除される恐れがございます。セキュリティー対策について不安な場合はPCホスピタルにご相談ください。
PCホスピタルはサムターンに被せるタイプなど、工事が不要なスマートロックの取り付けにしか対応していません。サムターンの取り外しなど、工事が必要なスマートロックの場合は、取り付け完了後に設定サポートをご依頼ください。
スマートホームに必要なIoT機器の購入から設定までサポートいたします。実際にお客さまのご自宅で使用されている機器(家電)を確認し、IoT機器を使用した最適で快適な連携方法をご提案いたします。基本的にはPCホスピタルでご用意するスタートキットを使用いたします。
出張サポートは日本全国に対応しております。
上記の店舗一覧に記載がない地域では出張修理・宅配修理に対応しています。
出張修理なら、お持ち込みいただく際の移動中の破損や故障の悪化などの心配もございません。
専門スタッフがご自宅まで訪問し、できる限りその場で修理いたします。
お迷いの際はお気軽にお電話にてご相談ください!
PCホスピタルではお客さまにとって最善のサポートをご提案させていただきます。
ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。
症状・お困り都道府県を選択、または店舗名や地名を入力してください。
※都道府県で検索する場合はキーワードを削除してください。
※キーワードで検索する場合は都道府県の選択を解除してください。
さらに絞り込みたい場合はチェックを入れてください。全ての条件に当てはまる店舗のみが表示されます。パソコン修理と出張(訪問)修理は全店舗が対応しています。