
ChromebookはGoogleが開発するChrome OSを搭載したパソコンのこと言います。Windows、Macに続く第三のOSとして注目され、リモートワークを進める企業やGIGAスクール構想によって学校への導入が進み一般ユーザーの中でも人気が出てきました。スマートフォンのAndroid OSの技術が生かされており、高いセキュリティーや、低スペックでも快適に動くという特徴があります。また豊富なAndroidのアプリを活用することもできます。
PCホスピタルは在宅支援事業やGIGAスクール構想支援事業で培ったノウハウを元に、Chromebookのあらゆるトラブルの解決が可能です。
作業内容 | 料金(税込) |
---|---|
インターネット接続設定 | 6,600円 |
パソコンまたはルーターなどの通信機器に対するインターネットの接続設定 | |
パソコン/スマートフォン/タブレット活用レッスン【1時間】 | 11,000円 |
操作方法に関してのレッスンの実施 | |
リサイクル回収手数料 | 4,400円 |
使わなくなったパソコン・周辺機器および機器で使用されているレアメタルなどの再利用にご同意いただいた場合に承ります。 | |
購入代行 | 6,600円 |
作業に必要な商品の購入代行 | |
家庭用プリンター設定(無線接続含む) | 6,600円 |
家庭向けプリンター・スキャナーの接続(有線・無線含む)設定、付属ソフトのインストール |
基本料金 | 出張料金 | 作業料金 | 合計金額(税込) |
---|---|---|---|
8,800円 | 2,200円 | 6,600円 | 17,600円 |
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
※事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
下記に該当される方は指定書類のご提示で、作業料金から10%割引いたします。
クーポン券の印刷は不要です。
ご予約の際は「ホームページを見た!」とスタッフにお伝えください。
4つのサポート方法からご都合の良いサポート方法をお選びください。
スタッフがお客さまのご自宅に訪問してその場でお困りごとを解決いたします。24時間・年中無休で対応可能なため、土日祝や深夜でもご利用いただけます。パソコンの持ち運びが大変・近くに店舗がない場合も全国最短即日駆けつけ!
修理が必要な機器を指定の店舗に発送していただき、修理後に宅配でご返却するサービスです。1週間前後かかりますので、修理を急いでいない、ご自身のタイミングで修理を依頼したい方におすすめです。
お客さまのお困りごとを、電話またはリモート操作でサポートいたします。ご依頼当日にサポートを開始できるため、原因の追及から解決までが非常にスムーズに進みます。
ご希望のサポート方法を選択し、サポートまでの流れをご確認ください。
※クレジットカード決済とQRコード決済は、離島など一部地域ではご利用いただけません。
※QRコード決済は出張、店舗持込サポートのみご利用いただけます。
Chromebookが最もポピュラーな機種で、一般的なノートパソコンと同じように液晶とキーボード・タッチパッドが搭載され、折り畳みが可能です。
iPadやAndroidタブレットと同じような操作感で使用できるタブレットPCです。キーボードとタッチパッドは取り外し可能で脱着によってタブレットとして使ったり、ノートパソコンのように使ったりと切り替えることができます。
ディスプレイ一体型PCと同じフォームファクター(筐体の形状)のChrome OS搭載機器です。汎用的なパーツが使用されているので一般的に高スペックとなっています。画面サイズが大きいのでさまざまな用途で快適に使用することができます。
据え置きで使用するChrome OSの入った小型のパソコンです。ディスプレイやテレビなどに接続してパソコンと同じ感覚で使用できます。キーボードやマウスはケーブルやBluetooth接続で使用します。
アカウント情報やパスワードを忘れてしまった場合、スマートフォンなどの別のデバイスやメールアドレスを使用して再認証やパスワードのリセットが可能です。
持ち運びに適したChromebookは落下や圧力によって液晶が割れてしまうこともしばしばあります。適合する液晶パネルを調査し、液晶パネルの交換が可能です。
キーボードは日々の使用で劣化していきますが、持ち運びの多いChromebookではキーボードも破損しやすいものです。同種のキーボードを入手して交換することができます。
Chromebook側の設定はもちろんですが、据え置きのWi-Fi機器の設定や交換、アップデート、電波の延長なども含めて通信に関する幅広いサポートが可能です。
リモートワークなどで用いられるVPNはChromebookでも使用可能です。設定が複雑なため、プロにお任せすることをおススメします。
有線やBluetoothで接続することができます。有線の場合はUSBハブなどが必要となることがあり、Bluetooth接続ではペアリング作業が必要です。
Wi-Fi経由またはケーブル接続によってプリンターと接続することで、写真や文章を印刷することができます。接続設定や操作だけではなく対応プリンターの手配も可能です。
HDMI端子によるケーブル接続で外部ディスプレイに表示させることができます。USBハブを使用したり、映像を出力できる端子がない場合には専用の機器を用意してChromecastによるミラーリングが可能です。
ChromebookでもAndroid用の有償版Officeを使用することでOfficeファイルの閲覧・編集ができます。Windows版に比べて機能は抑えられていますが、複雑な機能を使用しなければ十分使えます。
家族用や仕事用など、複数のユーザーアカウントを追加することで1台の端末を共同で使うことがきます。他にもゲストユーザー設定、アカウントの削除もサポートできます。
お子さまの使用状況を監視・管理するためのアプリケーションです。スマホと連携設定することで家族の使用状況を見守ることができます。
基本的な操作の方法をはじめ、Windowsに慣れていても難しいChrome OS特有の環境設定や便利なアプリの活用方法など、マンツーマンレッスンが可能です。
WindowsやMacからChromebookに乗り換えたい場合、使っているデータやファイルは、あらかじめ以前のパソコンからGoogle Oneドライブに移行しておくなどが必要です。データの移行サポートも可能です。
Chromebookはクラウドにファイルを置いたまま使用することが基本的な使い方ですが、通信できない環境で使用するような際には大きめのストレージ容量があると便利です。内部ストレージはSSDの場合、増設することが可能です。
Windowsで使用していた音楽ファイルや、Mac、iPhoneで使っていたiTunesからDRMなしの音源をYoutubeミュージックに移動することができます。
Chromebookを処分したり譲渡する場合、Googleアカウントと紐づく個人情報やデータにアクセスできるので、すべての設定をリセットし初期化する必要があります。リサイクル回収も可能です。
※機種によって対応している機能やサポートできる範囲が異なります。診断後に最適な解決方法をご提案いたします。
ChromebookのOSは「自動更新ポリシー」と呼ばれるものがあります。これは安心して利用するために型番ごとに定められているOSのサポート終了期限です。サポート終了期限を越えて使用し続けることはできないため、期限の前に買い替える必要があります。買い替え時の初期設定サポートも承っております。
PCホスピタルがパソコン修理・サポートを行った、実際の作業内容をご覧いただけます。
2023年11月27日
三重県四日市市にお住まいの30代 男性
2023年11月24日
神奈川県横浜市保土ケ谷区にお住まいの50代 男性
2023年11月22日
兵庫県神戸市東灘区にお住まいの60代 男性
購入直後であれば初期不良の可能性が高いため、一度メーカー、または販売店にお問い合わせいただくことをおススメいたします。
マウス、キーボード、プリンター、Webカメラ、USBハブなど、プリンターなど汎用的な周辺機器は使えるものも多くあります。最近ではChromebook対応認定モデルも増えてきましたが、Windowsでの使用時に比べて機能が制限されることがあります。
ホームネットワーク構築もサポートしているPCホスピタルは、ChromebookからでもWi-Fiを通じたNASやホームネットワークにアクセスすることができるように設定することが可能です。
Google for Families機能を使うことで、家族の使用状態を制限することができます。主に使用時間制限、アプリインストール制限、サイトの閲覧履歴の確認と閲覧制限などが可能なので、安心して使うことができます。
出張サポートは日本全国に対応しております。
上記の店舗一覧に記載がない地域では出張修理・宅配修理に対応しています。
出張修理なら、お持ち込みいただく際の移動中の破損や故障の悪化などの心配もございません。
専門スタッフがご自宅まで訪問し、できる限りその場で修理いたします。
お迷いの際はお気軽にお電話にてご相談ください!
PCホスピタルではお客さまにとって最善のサポートをご提案させていただきます。
都道府県を選択、または店舗名や地名を入力してください。
※都道府県で検索する場合はキーワードを削除してください。
※キーワードで検索する場合は都道府県の選択を解除してください。
さらに絞り込みたい場合はチェックを入れてください。全ての条件に当てはまる店舗のみが表示されます。パソコン修理と出張(訪問)修理は全店舗が対応しています。