PCのデータ復旧
- 「フォーマットしますか?」「ディスクを挿入してください」というメッセージが出る
- データを誤って削除/初期化してしまった
- 大切な写真や動画が消えてしまった
- メールやアドレス帳を元に戻したい
- パソコンを落下/水没してしまった
- パソコンから「カチカチ」と音がする
などのトラブルはおまかせください!
自らいじってしまい、誤った処理をしてしまうと、データ復旧が困難になる恐れがございますのでご注意ください。
パソコンのHDD/SSDのデータ復旧は、細かな症状別によって原因と解決方法が異なります。
仕事用のエクセルファイルや、家族の思い出の写真など、パソコンを使えば使うほど溜まっていく大切なデータ。うっかりコーヒーをこぼしてしまったり、雷や結露など予想もしない理由でパソコン自体が起動しなくなることがございます。また経年劣化によるHDDの読み取り不良などによって、データが消えたり取り出せなくなることもあり、その症状はさまざま。
データ復旧ラボでは、デスクトップ、ノートパソコンを問わずデータの復旧が可能です。症状に合わせたデータ復旧を提案いたしますので、誤った操作をする前にお電話ください。
パソコンのHDD/SSDのデータが消えた時のポイント
- 電源を切り、再起動はしないでください。
データ復旧事例
お客さま | 30代 男性 |
---|---|
復旧媒体 | ノートパソコン (ASUS/Hitachi / U24E-PX2430S) |
症状 | 使用年数:5年 起動しなくなったノートPCからデータを復旧して欲しい。というご依頼でした。 |
作業内容 | 作業難易度:物理中度障害 PC本体は破損しておりましたが、内蔵HDDを取り出して調査した所、一部プラッタ上に傷が確認されましたが大事なデータ部分が無傷だった為データ復旧に成功致しました。 |
対応期間 | トラブル診断:即日 復旧作業:5日 |
担当スタッフより | PC本体が落下・水没・破損したとしても内蔵HDDは無事な場合もあります。 |
その他のデータ復旧事例
料金表
※記載料金は全て税込表記です。
障害内容 | 料金 | |
---|---|---|
正常に動作しないパソコンからのバックアップ/データ移行【50GB】 | 33,000円 | |
電源やマザーボードなどの部品が故障し、起動しなくなったPCから50GBまでのデータバックアップもしくは移行 | ||
データ復旧【論理障害軽度】 | 22,000円 | |
OSが起動する状態で、その場でファイルの復旧作業 | ||
データ復旧【論理障害中度】 | 44,000円 | |
フォーマットした場合やファイルシステムが破損したメディアから、詳細なデータ解析をした上で、データ復旧作業をおこないます。 | ||
データ復旧【論理障害重度】 | 別途見積 | |
RAID構成の異常など「データ復旧【論理障害中度】」の作業にて復旧が不可能な機器のデータ復旧作業をおこないます。 | ||
データ復旧【物理障害軽度】 | 22,000円 | |
復旧対象のメディアに物理障害が出ているが、その場でのデータの取り出しができるような状態からのデータ復旧作業 | ||
データ復旧【物理障害中度】 | 44,000円 | |
復旧対象のメディアに物理障害が原因で動作が不安定、異音がする場合などの状態から、詳細なデータ解析作業をおこなってデータ復旧作業 | ||
データ復旧【物理障害重度】 | 別途見積 | |
復旧対象のメディアに物理障害が出ており、「データ復旧【物理障害中度】」の作業でも復旧が不可能な機器のデータ復旧作業 ※1ヶ月前後の期間が必要 |
基本料金
郵送データ復旧 3,300円
駆けつけデータ復旧 5,500円
持ち込みデータ復旧 3,300円
データ復旧にかかる基本料金です。
※ご依頼時の送料はお客さま負担となります。
環境・トラブル診断料金
3,300円
スタッフが診断した時点で発生いたします。
パソコン障害
マザーボードや電源ユニットの故障が原因で、USBメモリやSDカード等には障害が発生していない状態
論理障害
機器自体は故障していないが、内部の電磁的記録に障害が発生
物理障害
機器自体に障害が発生
※郵送データ復旧の場合、代引手数料が発生いたします。