郵送データ復旧の発送方法

お申し込みフォームより、必要事項(故障内容など)をご記入いただき、お申し込みください。

お申し込み内容のご入力

プリンタをお持ちの場合

利用規約をお読みいただき、ご同意いただけましたら、データ復旧依頼書へご署名、捺印いただき、依頼品と同じ箱に入れてお送りください。

データ復旧依頼書

プリンタをお持ちでない場合

印刷ができない場合は、以下の内容をメモ用紙などに記載し、依頼品と同じ箱に入れてお送りください。

  • 『データ復旧ラボ利用規約ならびに個人情報の取扱いに同意します』
  • お客さまのご署名、捺印
    (記入例:パソコン本体、電源アダプタなど)
  • PC、機器の起動に必要なID・パスワードなど
    (ご記入がない場合修理ができない場合がございます)

お送りいただくもの

  • データ復旧したい機器(パソコン、ハードディスク、サーバなど)
  • データ復旧依頼書(下記をご参照ください)

ご郵送先

送り状にはWebフォームの送信後に表示されるお申し込み番号をご記入ください。

〒652-0034
兵庫県神戸市兵庫区西橘通1丁目1-1 ファラン神戸ビル1F
宛先名:日本PCサービス株式会社 神戸店内データ復旧センター
TEL:078-574-4900 FAX:078-574-4901
■運賃について

宅急便運賃が掛かります。送料はお客さまのご負担となります。

梱包方法

  • 1.段ボール・緩衝剤を用意
  • 2.段ボールの底をガムテープで止める
  • 3.新聞紙を丸める
  • 4.段ボールに新聞紙を詰める
  • 5.データ復旧したい機器を入れる
  • 6.機器の上に新聞紙を詰める
  • 7.フタをしてガムテープで閉じて完成!

梱包でお困りの方へ

梱包でお困りの方はヤマト運輸のパソコン宅急便をご利用ください。4種類の専用資材を使用して簡便かつ安全に輸送できます。
パソコン宅急便 | ヤマト運輸

パソコン宅急便についてご不明な点は0120-01-9625にお問い合わせください。
※ヤマト運輸 サービスセンターにつながります。

このページの上へ

郵送データ復旧の発送方法の情報、大切なデータを復旧させるなら【データ復旧ラボ】パソコンのハードディスクやUSBメモリー/SDカード、RAID・NASサーバーなど保存していたデータを復旧させるために、専門知識・技術・経験を持った熟練のスタッフが、症状を適切に見極めてデータ復旧作業を行います。パソコンのデータ復旧から、iPhoneをはじめとするスマートフォンやUSBメモリー/SDカードなど様々な媒体のデータ復旧も可能です。年間修理約14万件の実績から、過去のデータ復旧事例など様々な情報をご紹介。郵送データ復旧の発送方法をもっと知りたい方は、お電話でご連絡ください。