• 「フォーマットしますか?」「ディスクを挿入してください」というメッセージが出る
  • データを誤って削除/初期化してしまった
  • 大切な写真、動画が消えてしまった
  • メールやアドレス帳を元に戻したい
  • パソコンを落下/水没してしまった
  • パソコンから「カチカチ」と音がする など

PCのデータ復旧

※1 調査期間:2021年11月 2万6303人調査 調査主体:日本PCサービス株式会社 調査実施機関:株式会社インテージ
※2 2020年9月~2021年8月 当社調べ

突然の故障!? 大切なデータが消えてしまった!?

自らいじってしまい、誤った処理をしてしまうとデータ復旧が困難になる可能性が高くなります。ご注意ください!! データ復旧は熟練の技術者にお任せください!

パソコンのHDD/SSDのデータ復旧は、細かな症状によって原因と解決方法が異なります

仕事用のエクセルファイルや、家族の思い出の写真など、パソコンを使えば使うほど溜まっていく大切なデータ。うっかりコーヒーをこぼしてしまったり、雷や結露など予想もしない理由でパソコン自体が起動しなくなることがあります。また経年劣化によるHDDの読み取り不良などによって、データが消えたり取り出せなくなることもあり、その症状はさまざま。

データ復旧ラボでは、デスクトップ、ノートパソコンを問わずデータの復旧が可能です。症状に合わせたデータ復旧を提案いたしますので、誤った操作をする前にお電話ください。

パソコンのHDD/SSDのデータが消えた時のポイント

  • 電源を切り、再起動はしないでください。

よくある症状

症状 対処方法
ブルースクリーンが表示される ハードウェアエラーかソフトウェアエラーかを切り分けます。HDDにエラーが発生している場合、物理障害と論理障害を診断し、それに応じた復旧作業を実施。物理障害でも破損している領域によっては必要なデータがそのまま残っている場合があり、システムを再構成して起動できるように復旧します。
メールを元に戻したい メールやアドレス帳などが消えてしまっても、データをメールソフトから見えない処理をしているだけで復元できる可能性があります。また新しいパソコンに過去のメールを含めて環境を移行することも可能です。
パソコンから異音がする HDDの動作部分が物理的に故障している可能性があります。HDDが読み取れるうちにデータをバックアップし、新しいHDDに換装できます。放置してしまうと完全に読み取れなくなる場合があります。
写真を消してしまった 誤って大切なファイルを削除してしまった場合でも、データがあった領域が上書きされなければデータの復元が可能です。削除してしまった後に操作をするとデータが上書きされてしまいますので、早急に電源を切りご相談ください。

データ復旧事例» データ復旧事例一覧

お客さま 30代 男性

復旧媒体

ノートパソコン (ASUS/Hitachi / U24E-PX2430S)
症状

使用年数:5年

起動しなくなったノートPCからデータを復旧して欲しい。というご依頼でした。

DRS1602028

作業内容

作業難易度:物理中度障害

PC本体は破損しておりましたが、内蔵HDDを取り出して調査した所、一部プラッタ上に傷が確認されましたが大事なデータ部分が無傷だった為データ復旧に成功致しました。

対応期間 トラブル診断:即日 復旧作業:5日
担当スタッフより

PC本体が落下・水没・破損したとしても内蔵HDDは無事な場合もあります。
障害が発生したら諦めずまずはお電話にてご相談頂ければ、熟練のデータ復旧の技術者が最善のご提案をさせて頂きます。
不測の事態に備えて定期的なバックアップをお勧め致します。

その他のデータ復旧事例

データ復旧事例一覧

パソコンのハードディスク(HDD)/SSDのデータは熟練の技術者で復旧!

パソコンのHDD/SSDのデータ復旧は、症状別によって原因と解決方法が異なります。
データ復旧ラボは、迅速な初期診断により、その状態にあったデータ復旧を行います。
「家族の大切な写真が消えた」「仕事の書類が入っているのでなんとかならないか」など、お客さまのパソコンのデータトラブルに、熟練の技術スタッフが、≪全国365日年中無休≫で迅速に対応いたします。

0120-490969
Webフォームから申し込み 郵送データ復旧を依頼する

PCデータ(HDD/SSD)料金表

障害内容 料金
正常に動作しないパソコンからのバックアップ/データ移行【50GB】 33,000円
電源やマザーボードなどの部品が故障し、起動しなくなったPCから50GBまでのデータバックアップもしくは移行
データ復旧【論理障害軽度】 22,000円
OSが起動する状態で、その場でファイルの復旧作業
データ復旧【論理障害中度】 44,000円
フォーマットした場合やファイルシステムが破損したメディアから、詳細なデータ解析をした上で、データ復旧作業をおこないます。
データ復旧【論理障害重度】 別途見積
RAID構成の異常など「データ復旧【論理障害中度】」の作業にて復旧が不可能な機器のデータ復旧作業をおこないます。
データ復旧【物理障害軽度】 22,000円
復旧対象のメディアに物理障害が出ているが、その場でのデータの取り出しができるような状態からのデータ復旧作業
データ復旧【物理障害中度】 44,000円
復旧対象のメディアに物理障害が原因で動作が不安定、異音がする場合などの状態から、詳細なデータ解析作業をおこなってデータ復旧作業
データ復旧【物理障害重度】 別途見積
復旧対象のメディアに物理障害が出ており、「データ復旧【物理障害中度】」の作業でも復旧が不可能な機器のデータ復旧作業
※1ヶ月前後の期間が必要
  • 郵送データ復旧
  • 駆けつけデータ復旧
  • 持ち込みデータ復旧
  • こんな方にオススメ

    • 自宅に来られるのが嫌
    • 近くに持ち込める店舗が無い
  • こんな方にオススメ

    • その場で復旧して欲しい
    • 自分で機器を外せない
  • こんな方にオススメ

    • 復旧可能かすぐに知りたい
    • 少しでも費用を安くしたい

※記載の料金は全て税込表記です。
※パーツの交換が必要な症状の場合には別途部品代が必要です。
※基本料金と、出張料金(駆けつけデータ復旧のみ)は、必ず発生する費用です。診断後、ご提示した作業内容や作業料金にご了承いただけない場合は、上記の料金で作業を完了することができます。
※前日の夜21時までのキャンセルは無料です。当日現地キャンセルはキャンセル料金(基本料金と出張料金の同額)が発生いたします。
※郵送データ復旧の場合、発送にかかる費用はお客さま負担となります。また返送時はコレクト返送手数料2,200円が別途発生いたします。
※4台目以降、メールアドレス漏えい診断、パソコンセキュリティー診断、トラブル診断が必要な場合は、1台当たり3,300円となります。
※9:00~20:00以外の訪問をご希望の場合は別途時間外料金が発生する場合がございます。
※離島等、一部地域での駆けつけデータ復旧は別途遠方料金が発生いたします。

その他の料金はこちら

パソコン障害

OSにシステムトラブルは発生しているが、内蔵HDD/SSDには障害がない状態

論理障害

機器自体は故障していないが、内部の電磁的記録に障害が発生

障害内容「軽度」の症状例

  • 誤ってファイルを削除してしまった
  • 起動できなくなってしまった
  • 誤ってパーティションを削除してしまった など

障害内容「中度」の症状例

  • フォーマットしてしまった。初期化してしまった
  • 「フォーマットが必要です」とメッセージが出るようになってしまった
  • 誤ってパーティションを削除した後、いろいろ操作をしてしまった
  • 誤ってファイルを削除した後、いろいろ操作をしてしまった など

障害内容「重度」の症状例

  • リカバリーしてしまった
  • 誤ってデータ削除や初期化してしまった後、チェックディスクをかけてしまった
  • 複数のトラブルが重複して起きている。など

物理障害

機器自体に障害が発生

障害内容「軽度」の症状例

  • データ記録部分にごくわずかキズが入っていたが、他の部品には異常がない。など

障害内容「中度」の症状例

  • データ記録部分にキズが入り、ハードデイスク(HDD)/SSDの制御基板が壊れてしまっている
  • ハードディスク(HDD)/SSD内の制御ソフトが壊れてしまっている
  • ハードディスク(HDD)/SSDの内部部品が壊れてしまっている など

障害内容「重度」の症状例

  • 複数のトラブルが重複して起きている
  • データ記録部分に広範囲でキズがはいってしまっている
  • 火災や水没被害にあってしまっている
  • 通電しても反応がない など

どんなメーカー/機器/OSでもデータ復旧可能!何でもご相談ください!

  • パソコン/HDDデータ
  • 外付HDDデータ
  • スマートフォン携帯電話
  • 各種メモリー/カードデータ
  • RAID/NASサーバ
0120-490969
Webフォームから申し込み 郵送データ復旧を依頼する

このページの上へ

PCのデータ復旧の情報、大切なデータを復旧させるなら【データ復旧ラボ】パソコンのハードディスクやUSBメモリー/SDカード、RAID・NASサーバーなど保存していたデータを復旧させるために、専門知識・技術・経験を持った熟練のスタッフが、症状を適切に見極めてデータ復旧作業を行います。パソコンのデータ復旧から、iPhoneをはじめとするスマートフォンやUSBメモリー/SDカードなど様々な媒体のデータ復旧も可能です。年間修理約14万件の実績から、過去のデータ復旧事例など様々な情報をご紹介。PCのデータ復旧をもっと知りたい方は、お電話でご連絡ください。