※1 調査期間:2021年11月 2万6303人調査 調査主体:日本PCサービス株式会社 調査実施機関:株式会社インテージ
※2 2020年9月~2021年8月 当社調べ
東芝のデータトラブルに対応
- 機種:dynabook
- 症状:起動直後に、再起動する
- 機種:libretto
- 症状:落下させて壊してしまった
東芝パソコンのデータ復旧
どのようなことでもまずはご相談ください!
データ復旧ラボが最善のサポートをご提案いたします。
東芝について
世界初のノートパソコンを発売したメーカーとして知られています。パソコンはQosmio、dynabookがありますが、特にdynabookは20年以上続くシリーズで、多彩なラインナップがあります。世界初の4Kディスプレイ搭載ノートパソコンなど、進んだ取り組みをしています。またかつては携帯電話やスマートフォンも販売していました。他にポータブルHDD/外付けHDDなどもあります。現在、HDDを製造しているメーカーは3社だけですが、東芝はその一角を担っています。あらゆる東芝製ストレージ製品からのデータ復旧が可能です。
データ復旧ラボは、迅速な初期診断により、東芝の症状に合わせたデータ復旧を行います。
異常気象による雷や停電など天災によるもの、うっかりミスの水没や経年劣化など、大切なデータが消えてしまう原因は様々です。
症状に合わせた最善のデータ復旧をご提案いたします。
まずはデータ復旧ラボへご連絡ください! 早急な初期対応がデータ復旧成功のカギになります。
東芝のデータ復旧事例» データ復旧事例一覧
お客さま | 50代 男性 自営業 |
---|---|
復旧媒体 |
東芝 PD710T4ASFBS3 一体型PC |
症状 |
|
作業内容 | 難易度:重度物理障害 HDD内部から異音がしていましたので内部の部材交換を行い、認識することに成功。無事データを救出することができました。取り出したデータのファイル修復を行い、その場で納品させていただきました。 |
対応期間 | トラブル診断:即日 復旧作業:3日 |
担当スタッフより | 今回の場合は内部HDDの故障が原因でした。幸い記録部分のキズが、ターゲット部分にダメージを与えておらず、無事データ救出を完了することができました。 今回は、復旧データ媒体に、弊社オリジナル外付けHDD2TB保証サービス付)をお選び頂きました。高耐久HDDを一台一台テストし、冷却機能付HDDにいれて、一年間の復旧保証サービスが付帯されております。 |
その他の東芝のデータ復旧事例
-
- 媒体
- 東芝 SSD-RAID-0(内蔵型 1.8″x2枚)(THNS128GG4BNAA)
- 症状
- 突然OSが起動しなくなってしまった。
- 期間
- 復旧作業:2日
-
- 媒体
- REGZA Phone T-01C
- 症状
- 電源が入らず、中の写真と動画を取り出せない。
- 期間
- 復旧作業:2日
-
- 媒体
- SDカード(東芝 SD-M04G)
- 症状
- 突然SDカードにアクセスできなくなってしまった。
- 期間
- 復旧作業:3時間