その他メーカー製のパソコン修理・サポート

メーカー製のパソコン修理はお任せください!

メーカー製のパソコン修理

その他メーカー製パソコンの修理・設定サポートはPCホスピタルにお任せください。

年式・型式問わず、海外で購入したPCでもサポート可能です。起動しない、動作が遅い、画面が割れた、ネットがつながらない等のトラブルを日本全国・最短即日でサポート。豊富な実績であらゆる機種に精通しているプロが対応いたします。

出張/店舗持込/宅配/電話・リモートからサポート方法をお選びいただけます。

主な対応トラブル

  • 起動しない
  • 動作が遅い
  • ネットがつながらない
  • ウイルスに感染した
  • データが消えた
  • 画面が割れた
  • 異音がする
  • パスワードを忘れた
  • 音が出ない

主なサポート可能OS

  • Windows 7
  • Windows 8/8.1
  • Windows 10
  • Windows 11

パソコン修理の簡単見積もり

正常に起動しない
正常に起動しない
  • 画面真っ暗
  • メーカーロゴで止まる
  • 再起動を繰り返す
平均作業日数
当日~3日
動きが遅い・フリーズ
動きが遅い・フリーズ
  • 起動が遅い
  • 動作が遅い
  • フリーズする
平均作業日数
当日~4日
画面のトラブル
画面のトラブル
  • 液晶割れ
  • 液晶の一部が割れた
  • 画面表示がおかしい
平均作業日数
3日~2週間
ウイルス感染
ウイルス感染
  • ウイルスに感染した
  • ウイルスのポップアップ表示
  • セキュリティー対策希望
平均作業日数
当日
ネットがつながらない
ネットがつながらない
  • ネットがつながらない
  • ネットが遅い
  • PCのみネットがつながらない
平均作業日数
当日
メールが送受信できない
メールが送受信できない
  • メールの送受信ができない
  • Outlookにログインできない
  • メールが消えた、見れない
平均作業日数
当日
データ復旧・移行
データ復旧・移行
  • 起動しないPCのデータ復旧
  • ゴミ箱のデータ復旧
  • 別のPCにデータを移行
平均作業日数
当日~7日
バッテリー交換
バッテリー交換
  • ノートPCの充電ができない
  • ノートPCの充電の減りが早い
  • ノートPCのバッテリー膨張
平均作業日数
当日~2週間
異音がする
異音がする
  • 冷却ファンから異音がする
  • HDD/SSDから異音がする
  • 光学ドライブから異音がする
平均作業日数
当日~2週間
ソフトウェアトラブル
ソフトウェアトラブル
  • Excel、Wordが起動しない
  • 特定のソフトが起動しない
  • 特定のファイルが開かない
平均作業日数
当日
周辺機器トラブル
周辺機器トラブル
  • プリンター印刷できない
  • キーボードが反応しない
  • マウスが動かない
平均作業日数
当日
初期設定
初期設定
  • 全体の初期設定を希望
  • 初期設定の一部を希望
  • 初期設定ができない
平均作業日数
当日

正常に起動しない

パソコンが正常に起動しない場合、マザーボードの故障やシステムの不具合など、様々な原因が考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「正常に起動しない」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(パソコンが正常に起動しない状態からの復旧) 22,000円
システム要因で正常に起動しない状態を初期化せず可能な限り修復を実施
合計金額(目安) 33,000円

動きが遅い・フリーズ

パソコンの動きが遅い・フリーズする場合、スペック不足、HDDの故障の影響などが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「動きが遅い・フリーズ」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(システムのクリーンアップ) 6,600円
動作を遅くしている原因(不要なソフト・スタートアップなど)の除去、不要ファイルの削除、起動ソフトの最適化
合計金額(目安) 17,600円

画面のトラブル

パソコンの画面トラブルの場合、液晶パネルの交換などの部品交換が必要です。液晶パネル交換は自力ですることは難しいため、お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「画面のトラブル」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(液晶パネル・インバーター交換) 16,500円
液晶パネルの交換作業
※部品代は別途見積
合計金額(目安) 27,500円

ウイルス感染

パソコンがウイルスに感染した場合、全てのウイルスを駆除する必要があります。対処にお困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「ウイルス感染」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(ウイルス駆除) 8,800円
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復
合計金額(目安) 19,800円

ネットがつながらない

ご自宅のインターネットがつながらない場合、ルーターが故障している、LANケーブルが断線しているなどが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「ネットがつながらない」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(インターネット・メールトラブル解決【個人】) 16,500円
インターネット接続やメールの送受信が出来ない等のトラブルの原因究明と解決作業
合計金額(目安) 27,500円

メールが送受信できない

メールの送受信ができない場合、メールアドレスが間違っている、添付ファイルのサイズが大きすぎるなどが原因として考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「メールが送受信できない」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(メールアカウント設定) 3,300円
・メールの送受信ができるようにアカウントを設定
・1台、1アカウントごとの料金
・スマホ/タブレット共通
合計金額(目安) 14,300円

データ復旧・移行

データ復旧は専用のソフトがありますが、自力で何とかしようとすると逆に復旧が困難になってしまうことがあります。データ復旧が必要な時はPCホスピタルにご依頼ください。

PCホスピタルに「データ復旧・移行」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(データ復旧【論理障害軽度】) 22,000円
OSが起動する状態で、その場でファイルの復旧作業
合計金額(目安) 33,000円

バッテリー交換

ノートパソコンのバッテリーは数年使用して経年劣化や膨張した場合、交換が必要になります。PCホスピタルは販売が終了したノートパソコンもバッテリー交換が可能です。

PCホスピタルに「バッテリー交換」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(分解、部品の交換・取り外し) 6,600円
分解を実施し、部品の交換作業や取り外しの実施
※部品代は別途見積
※マザーボード・液晶パネル・インバーターは別料金
合計金額(目安) 17,600円

異音がする

パソコンで異音がする場合、HDD、冷却ファンなど回転する機構を持ったパーツの不具合が考えられます。放っておくと最悪の場合、大切なデータが消えてしまうこともあります。

PCホスピタルに「異音がする」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(パソコン内部クリーニング) 5,500円
パソコンの内部清掃をおこないます。
※パソコンの外観クリーニングは無料
合計金額(目安) 16,500円

ソフトウェアトラブル

パソコンでソフトが起動しない場合、HDD/SSDの容量不足や、起動に必要なプログラムファイルの欠損などが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「ソフトウェアトラブル」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(システムトラブル解決) 16,500円
ソフトが正常にインストールできない、設定が正常にできないなどのシステムトラブルの原因究明と解決
合計金額(目安) 27,500円

周辺機器トラブル

パソコンの周辺機器がおかしい場合、ドライバーの破損や設定に問題があることなどが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「周辺機器トラブル」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(家庭用プリンター設定(無線接続含む)) 6,600円
家庭向けプリンター・スキャナーの接続(有線・無線含む)設定、付属ソフトのインストール
合計金額(目安) 17,600円

初期設定

パソコン全体の初期設定を希望、初期設定の一部を希望、初期設定ができない等、初期設定に関するお困りごとはPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「初期設定」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(OS 初期設定(Microsoftアカウント設定含む)) 6,600円
起動に必要なアカウント設定・ライセンス認証・Microsoftアカウントの設定
合計金額(目安) 17,600円

PCホスピタルと量販店・個人経営・メーカーの違い

PCホスピタルのパソコン修理は事前にお見積もりしご了承を得てから作業開始。追加の加算は一切ありません。

サポート方法

4つのサポート方法からご都合の良いサポート方法をお選びください。

出張

出張

スタッフがお客さまのご自宅に訪問してその場でお困りごとを解決いたします。24時間・年中無休で対応可能なため、土日祝や深夜でもご利用いただけます。パソコンの持ち運びが大変・近くに店舗がない場合も全国最短即日駆けつけ!

店舗持込

店舗持込

全国にある店舗にお持ち込みいただいてその場で修理、またはお預かりして後日ご返却いたします。ご自宅の近くに店舗があり、少しでも安く修理したい方におすすめです。

店舗一覧を見る

宅配

宅配

修理が必要な機器を指定の店舗に発送していただき、修理後に宅配でご返却するサービスです。1週間前後かかりますので、修理を急いでいない、ご自身のタイミングで修理を依頼したい方におすすめです。

電話・リモート

電話・リモート

お客さまのお困りごとを、電話またはリモート操作でサポートいたします。ご依頼当日にサポートを開始できるため、原因の追及から解決までが非常にスムーズに進みます。

サポート料金体系

料金は作業完了後にお支払いください。クレジットカード決済、QRコード決済、および現金またはNP後払いがご利用いただけます。

※エリアによりお支払い方法が異なります。詳細はご予約時にお問い合わせください。

基本料金
8,800円/3台まで
メールアドレス
漏えい診断
パソコン
セキュリティー診断
トラブル
診断
作業料金
3,300円~
作業内容により料金が異なります
(部品代 別途)
出張または宅配の場合
出張料金
2,200円
宅配料金
※1

※1 宅配サポートの場合、発送にかかる費用はお客さま負担となります。また返送時はコレクト返送手数料2,200円が別途発生いたします。

作業前に発生する料金

作業前に発生する料金は「基本料金」と「出張料金(出張サポートの場合)」です。ご提案した作業内容や作業料金にご了承いただけない場合は、「基本料金」と「出張料金(出張サポートの場合)」のみ頂戴し作業完了といたします。

ご利用いただけるクレジットカードブランド

VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club International

ご利用いただけるQRコード決済

PayPay/メルペイ/d払い/au PAY/LINE Pay/WeChat Pay/Alipay

※記載の料金は全て税込表記です。
※前日の夜21時までのキャンセルは無料です。当日現地キャンセルはキャンセル料金(基本料金と出張料金の同額)が発生いたします。
※宅配サポートの場合、発送にかかる費用はお客さま負担となります。また返送時はコレクト返送手数料2,200円が別途発生いたします。
※4台目以降、メールアドレス漏えい診断、パソコンセキュリティー診断、トラブル診断が必要な場合は、1台当たり3,300円となります。
※離島等、一部地域、および早朝・夜間の出張サポートは別途遠方料金が発生いたします。
※電話・リモートサポートの基本料金は、2,200円となります。
宅配サポートにかかる送料などを確認する

送料

お住まいの地域と混雑状況によって発送先(送料)が変動いたします。詳しい発送先の情報はお電話にてお問い合わせください。

送料についてはヤマト運輸のWebサイトでご確認ください。
ヤマト運輸のWebサイトで送料を確認する

パソコン宅急便の資材料金

パソコン宅急便の専用資材をご利用の場合は資材料金が発生いたします。(※2023年12月現在)

パソコン宅急便(ノートタイプ) 100サイズ
主な対応機種 内寸 耐重量 料金
(1梱包ごと)
ノートパソコン 縦31cm
× 横36cm
× 高さ5cm
3kgまで 800円+宅急便運賃
パソコン宅急便(本体タイプ) 140サイズ
主な対応機種 内寸 耐重量 料金
(1梱包ごと)
本体もしくは
液晶モニター
縦42cm
× 横42cm
× 高さ24cm
15kgまで 1,500円+宅急便運賃

ヤマト運輸のWebサイトで資材料金を確認する

コレクト返送手数料

2,200円

メーカー製パソコンパソコンの機種名と型番の確認方法

デスクトップパソコンの型番の確認方法

ほとんどのデスクトップパソコンは本体に型番を表記したラベルが貼られています。それを見れば、型番と一緒に製造番号やメーカー名、シリーズ名なども一緒に確認できます。一体型のパソコンであれば、液晶のフレームを探してみましょう。

ノートパソコンの型番の確認方法

液晶一体型と同じく、多くのノートパソコンでも画面の周りにラベルが貼ってございます。もしくは、キーボードの手前を見てみましょう。これらの部分にないときは、パソコンを裏返してみます。ほとんどの製品では、いずれかにラベルがあるので型番を知ることが可能です。

どうしても型番がわからない場合は

特殊なメーカーでは、ラベル自体が貼っていない可能性もゼロではございません。また、ラベルの位置がわかりにくかったり、長年使っていて剥がれたりすることもあるでしょう。そういったケースでは、パソコンのシステムで調べるのがおすすめです。OSによって細かい手順は異なるものの、スタートメニューからシステム情報にまで進むことが可能です。また、ラベルで型番が確認できたとしても、システムを見ておくのが賢明です。パソコンにあるシステム情報は正確なので、ラベルの字が汚れたり薄くなっている場合の確実な確認方法です。

パソコンサポートをご依頼いただくお電話の際に、型番を伝えていただく必要はございません。お気軽にご連絡ください。

メーカー製パソコンの修理依頼事例

  • 液晶パネル交換
  • 動作・起動系トラブル
  • HDD交換
  • Wi-Fi・無線LAN

実際にPCホスピタルにご依頼いただいた、メーカーパソコンの修理依頼事例をご紹介いたします。

液晶パネル交換

液晶パネル交換
メーカー メーカー製
機器 ノートパソコン
参考修理料金
(税込)
37,400円
不具合の詳細 液晶関連のトラブルでお困りのお客さまからご依頼。お話によると、液晶が割れて画面の半分が映らなくなったとのことです。診断にてご申告の症状を確認した後、外部出力では問題なく表示されハードディスク検査でも異常は見られなかったことから、液晶パネル以外は問題ないと判断いたしました。
修理内容の詳細 お急ぎの様子であったため、互換パネルでの交換であることをご了承いただき、パネルを交換いたしました。パネル交換後、正常に出力されることを確認して作業完了といたしました。

動作・起動系トラブル

動作・起動系トラブル
メーカー メーカー製
機器 デスクトップパソコン
参考修理料金
(税込)
29,700円
不具合の詳細 パソコンの電源が入らなくてお困りのお客さまからご依頼。お話によると、データの取り出しやOSの変更は希望されておらず、電源ユニットかマザーボードが不調なのかもしれないとのことです。帯電の可能性を考えて放電作業を実施しても電源が入らないことから、ご申告のように電源ユニットもしくはマザーボードの故障の可能性が高いと判断いたしました。
修理内容の詳細 検証用電源で診断したところ通電が確認できたため、新品の電源ユニットに交換したところ正常に電源が入るようになったことが確認できました。また、このパソコンには特殊なソフトが入っており、そのソフトのデータシステムに関しては開発業者の方にお問い合わせしていただくようお伝えして作業完了といたしました。

HDD交換

HDD交換
メーカー メーカー製
機器 デスクトップパソコン
参考修理料金
(税込)
58,300円
不具合の詳細 Cドライブの容量が足りなくてお困りのお客さまからご依頼。診断を行ったところ、Cドライブが120GBしかないため容量が足りず、iTunesなどのバックアップが行えない状態であることと、空き容量を増やすためにiTunesを移動してしまったことで起動できないことを確認いたしました。
修理内容の詳細 SSDを120GBから500GBのものに交換してコピー作業を行い、空き容量を確保いたしました。また、iTunesの修復を行い正常に起動できることを確認して作業完了といたしました。

Wi-Fi・無線LAN

Wi-Fi・無線LAN
メーカー メーカー製
機器 デスクトップパソコン
参考修理料金
(税込)
52,800円
不具合の詳細 インターネットにつながらなくてお困りのお客さまからご依頼。診断を行ったところ配線ミスが確認でき、また無線LANルーターが自動モードになっていることで、本来であれば3階に設置してあるNTTひかり電話ルーターの情報を受け継がないといけないのが、無線LANルーターの情報を受け取っている状態でした。それが原因でIPv4接続がインターネット接続不可となっていることを確認いたしました。
修理内容の詳細 配線を直し無線LANルーターをAPモードにすることで解決いたしましたが、年数が経っているのもあり新品の無線LANルーターの販売および設置をしてBRモードで接続いたしました。また、お客さま所有のノートパソコンやスマートフォンでもWi-Fi接続ができることを確認。最後に、迷惑ソフトが多数混入していたため削除を実施して作業完了といたしました。

メーカー製のパソコン修理のよくあるご質問

ファーウェイのパソコンがインターネットにつながらないので修理お願いできますか?

ファーフェイのパソコンも修理に対応しております。インターネットがつながらない原因として、パソコンのワイヤレスのスイッチがオフになっている、ウイルスの感染、無線LANルーターとパソコン間の距離や障害物の影響など様々な要因があります。原因を見つけて対処をいたします。

サムスンのノートパソコンが初期化できません。初期化できるようにしてもらえますか?

サムスンのノートパソコンの初期化の対応承っております。空き容量不足やセキュリティーソフトの問題、他にも初期化用のデータの破損などが原因としてよくあります。初期化できるようにいたしますので、まずは一度ご相談ください。

MicrosoftのSurface Goの液晶画面が破損しました。元通り使えるように修理可能ですか?

MicrosoftのSurface Goを元通り使えるように修理すること可能です。液晶パネル破損は画面割れ、線が入ってる、一部映らないなど様々な症状が見受けられますが、通常のノートパソコンと同様にSurface Goも液晶パネルの交換で対応する場合が多いので、ご依頼お待ちしております。

海外で購入したパソコンが起動しません。メーカー名もわかりませんが修理の対応してもらえますか?

はい、海外で購入したパソコンの起動しない問題の解決承っております。メーカー名がわからなくても問題ございません。ファン、CPU、メモリーなどハードの問題から更新の失敗などソフトの問題まで様々な原因を探して特定し、修理をいたします。

その他メーカーのパソコン修理に対する評価は?

自宅にまでスタッフが来てくれた

パソコンの電源が入らなくなり、メーカーのサポートが受けれず修理業者を探していました。PCホスピタルは出張修理を請け負ってくれたので、家事や育児で忙しくても頼みやすかったです。来ていただいたのはスーツ姿のスタッフさんで、物腰も丁寧でした。安心して作業を任せられました。

まさか対応してもらえるとは

事情があって、海外の特殊なメーカーから仕入れたパソコンが故障してしまいました。国内で修理を頼むのは難しいだろうと諦めていたのですが、ダメ元で持ち込んだPCホスピタルでは対応をしてくれました。同スペックのパソコンを買い直していたらかなりの出費になっていたので感謝しています。

休日でもすぐ連絡できた

在宅ワーカーとして働いています。日曜日に仕事をしていたらパソコンが起動しなくなってしまいました。すぐに片づけないといけない作業だったので困っていたところ、PCホスピタルの存在を知りました。世間では休日であるにもかかわらず、電話がつながったのは心強かったです。修理もスムーズに完了してくれました。

メーカー製パソコンの修理対応事例

他の修理対応事例をもっと見る

その他メーカーパソコン修理の特徴

ノートパソコン対応メーカーの一覧に記載のないパソコンメーカーのサポートもお任せください。最近ではスマートフォンの開発技術を活用したファーウェイのMateBookやサムスンのGalaxy Book、Windows OSの魅力を最大限に発揮するマイクロソフトのサーフェスシリーズ、モバイルでのゲームに特化したGPDシリーズなど、斬新なパソコンも増えてきました。さらに、海外で購入したパソコンや輸入したPCのサポートも可能です。PCホスピタルは年間10万件以上(※2023年8月末時点 当社調べ)の豊富な経験とノウハウの蓄積があるので、メーカーやブランド、年式やWindows OSのバージョンに関わらずサポートすることが可能です。

ドライバー購入後の初期設定や使用中のパソコンからのデータの移行はお任せください。他にもインターネット接続サポート、Wi-Fi環境の導入、ホームネットプリンターやスキャナなど周辺機器の接続設定など、パソコンに関連するあらゆるトラブル解決とサポートができます。年中無休、全国対応で、データを守りながら、お客さまのパソコンをサポートいたします。お気軽にお電話ください。

パソコン修理件数の多い修理依頼の傾向をまとめました。これらのトラブルは部品交換が必要な場合も多く、作業料金以外に部品代が発生する事を想定する必要がございます。液晶パネルを交換する場合、通常は純正品を用意して交換いたしますが、手配に時間がかかることもございます。修理期間を短いしたいなど、お急ぎのお客さまには互換品の液晶パネルで交換することを提案するなどご要望にあわせて対応いたします。

電源系のトラブル

電源系のトラブルが多いのは、どのメーカー製のパソコンでも同じです。特に、パソコンを使用したいのに電源がつかないといったトラブルは頻繁に起こっています。また、起動時に過剰な時間がかかったり、強制以外でシャットダウンを行えなかったりするケースも挙げられます。

液晶交換のトラブル

一体型、ノートパソコンでは液晶交換の修理もよくある依頼です。ノートパソコンは、外に持ち歩くお客さまがたくさんいるため移動中などで液晶にダメージを受けるケースが出てきます。液晶に縦線や横線が入る、電源が入っているのに液晶はつかないなどの事例もございます。

使用中のトラブル

パソコンでは使用中にフリーズするなどの不具合も比較的多く、修理依頼をいただく症状です。中には、故障ではなく知識があればご自身で対応できるケースもございます。ただ、メーカー側のサポートを頼れない場合は、PCホスピタルにご相談ください。

キーボード

文字入力ができない、一部のキーが反応しないなどのトラブルです。ノートパソコンでよく起こる故障となっています。

メーカーの特徴・型番紹介

Microsoft

Windowsの魅力を最大限引き出せるように開発されたサーフェスシリーズはデザイン性の高いパソコンです。タッチパネルに対応していることが特徴で、従来の操作方法以外にもタッチやペンを使用した直感的な操作で生産性を高めています。2-in-1型、クラムシェル型のノートパソコンはモバイル用途でも快適に操作できます。デザインや設計といったクリエイティブな用途に最適な高性能な液晶一体型PCもあります。

主な型番を見る
  • Surface GO2
  • Surface ProX
  • Surface Pro7
  • Surface Studio 2
  • Surface Laptop 2
  • Surface Pro 6
  • Surface Go
  • Surface Pro LTE advanced
  • Surface Book 2
  • Surface Laptop
  • Surface Pro
  • Surface Book With Performance Base
  • Surface Studio
  • Surface Book
  • Surface Pro 4
  • Surface 3
  • Surface Pro 3
  • Surface Pro 2
  • Surface 2
  • Surface Pro
  • Surface

エプソン

プリンターで有名なエプソン製のパソコンは、SOHO向けサーバーからノートパソコン、タブレットPC、超コンパクトPCなど幅広いラインナップを展開しています。BTOにも対応しているので利用シーンに最適なスペックのパソコンを選んでカスタマイズすることができます。デジタルサイネージ専用、医療現場専用など、用途特化型PCを揃えていることも特徴で、小型PCは特に人気があります。

主な型番を見る
  • Endeavor TN40
  • Endeavor TN22
  • Endeavor ST20E
  • NA710E
  • NA521E
  • NJ4300E
  • NJ4400E
  • NJ7000E
  • ST50
  • ST190
  • SG100E
  • AT10
  • AT994E
  • AT997
  • MR4800E
  • MR4900
  • MR8200
  • MR8300
  • Pro9000

Razer

世界初のゲーミングマウスを開発したことでも有名なPCゲーマー御用達のメーカーです。これまでは周辺機器がメインでしたが、パソコン本体の販売にも力を入れてきています。eスポーツはもちろん、高品位なクオリティを楽しめるゲーミングパソコンを数多く展開しています。特にノートパソコンでは常に最新で最高峰の性能を実現する高性能パーツを使い、比類ない快適なゲーミング体験を実現しています。

主な型番を見る
  • Blade
  • Stealth
  • Blade Pro

MSI

ゲーミングPCに特化し唯一無二の個性的なデザインが特徴的なパソコンを展開しています。パソコン本体だけではなく、ゲーミング(ゲームソフト向け)ディスプレイ、キーボード、マウスなど周辺機器も含めた幅広いラインナップでeスポーツ業界をけん引する存在でもあります。非常に高性能なモデルゲーム用途だけではなく、CG制作や動画編集などの業務においても力を発揮します。

主な型番を見る
  • GT Titan
  • GS Stealth
  • GE Raider
  • GP Leopard
  • GF Thin
  • Alpha
  • Bravo
  • Summit
  • Prestige
  • Modern
  • Workstation
  • Creator
  • Vortex
  • WSシリーズ
  • WEシリーズ
  • WPシリーズ
  • WFシリーズ

サムスン

スマートフォンの世界市場で高いシェアを誇るGalaxyシリーズで培われた技術とノウハウを活用して開発されたノートパソコンが発売されています。Windows OSだけではなく、Chrome OSを採用した機種もあります。日本で発売されているモデルは少ないですがペンタブレットにもなる2-in-1型やタブレットPCなどがあります。有機ELを越える性能を持つQLEDを採用する高品位ディスプレイ採用モデルも注目されています。

主な型番を見る
  • Galaxy Book
  • Galaxy Book S
  • Galaxy Book
  • Chromebook Pro

Huawei

スマートフォンやタブレットで人気のファーウェイはモバイル向け最新技術を搭載するノートパソコンを発売しています。Intel系CPUはもちろんですが、スマートフォンで採用されているAMD系CPUを搭載するモデルを選ぶことができます。上位モデルでは特に感度の高いタッチパッド、指紋認証、キーボード内蔵カメラを採用するなど先進性を高めた機種も用意されています。

主な型番を見る
  • MateBook X 2020
  • MateBook 14 2020 AMD
  • MateBook D 15 Intel
  • MateBook 13 AMD
  • MateBook X Pro 2020
  • MateBook 13 2020
  • MateBook D 15
  • MateBook 13

※代表的な型番です。記載している型番以外の製品でも対応できますので、一度ご相談ください。

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!