ドクター・ホームネットのGateway(ゲートウェイ)パソコン修理の特徴
牛柄のロゴで有名なGatewayのパソコンは現在、acerのいちブランドとして販売されています。acerが生産しているので品質の高さはもちろんですが、シンプルで性能と価格のバランスの取れたパソコンは扱いやすく、パソコン初心者にもユーザーが多くいます。今では販路を絞っているため、トラブルの際に買ったお店に持っていって相談することはなかなか大変です。ドクター・ホームネットであれば、お電話一本でご自宅や店舗、事務所に訪問修理にお伺いすることができますのでお気軽にご相談ください。
また発売から年数が経過しているパソコンも多く、Windows XPやWindows VistaのようにOSのサポートが終了したものや、パーツの交換やOSのアップグレードではどうしても快適に使えない場合には、パソコンの買い換えをご提案することもございます。お客さまひとりひとりの使い方を診断してご相談の上、最適なパソコンを手配させていただきます。パソコンの販売だけではなく、初期設定やインターネット接続設定、データの移し替えなども含めてすべておまかせください。
Gatewayブランドの特徴
牛柄模様をトレードマークとしていたアメリカのパソコンメーカー。自社工場で組み立て、直販することでコストパフォーマンスに優れたパソコンを販売していました。
最盛期にはアメリカで第3位、世界市場でも第5位まで上り詰め、1995年には日本法人を設立。その他の各国へも短期間のうちに進出しましたが、その後アメリカ本社の経営が急激に悪化し、2001年には日本などの国際市場から撤退、アメリカ国内だけでの事業展開に戻ります。
2004年1月には同様に低価格を売りにするイーマシーンズ(eMachine)社を買収、2004年12月にイーマシーンズの流通網を利用する形で日本市場に再進出を果たしました。
その後、エイサー(Acer)に買収され、現在はGatewayのブランド名だけが残り、エイサーの1ブランドとして販売されています。
Gatewayパソコン修理サービス料金
内容 | 料金(税込) |
---|---|
パソコンが正常に起動しない状態からの復旧 | 16,500円 |
システムトラブル・ハードウェアトラブルが原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復 | |
インターネット・メールトラブル解決 | 14,300円 |
インターネット接続やメールの送受信が出来ない等のトラブルの原因究明と解決作業 | |
基本データ移行【30GB】 | 23,650円 |
下記のデータを1ユーザー・30GBまで別パソコンにデータ移行 ・マイドキュメント(Windows)、書類(Mac)、ドキュメント(Ubuntu) ・ユーザー辞書(WindowsはMS-IME、Macはことえり) ・お気に入りまたはブックマーク(Internet Explorer、Firefox、Safari) ・メール(Windows Liveメール、Outlook、Thunderbird、Apple Mail) ・アドレス帳(Windowsアドレス帳、アドレスブック、Thunderbird) ・デスクトップ上のフォルダ |
|
システムのクリーンアップ | 6,600円 |
動作を遅くしている原因(不要なソフト・スタートアップなど)の除去 | |
パソコン開梱・設置【ノート】 | 3,300円 |
新品のパソコンの開梱・同梱品の確認・設置・ケーブルの接続 |
※記載の料金は全て税込表記です。
Gatewayの機種名と型番の確認方法
通常パソコンの型番やシリアルナンバーは、ラベルに印刷されたものが本体に貼られています。Gatewayのパソコンも、型番のラベルが本体に貼ってあるので確認できます。
Gatewayのパソコンは、タッチパッドの横または本体の裏側に型番のラベルが貼られているのが一般的です。実際には製品によって異なりますが、Gatewayのパソコンで型番を調べるときはこの辺りを見るといいでしょう。タッチパッドとは、ノートパソコンを開いたときキーボードの手前にある四角い部分のことです。例をあげると、「FX6860-」や「EC19C-」、「SX3785-」等の形式から始まる英数字の文字列が型番です。ラベルにはシリアルナンバーなども印刷されていますが、型番は左上にやや大きめの文字で入っているので確認してみましょう。
Gatewayの商品種類・型番紹介
- 35シリーズ
- 40シリーズ
- 74シリーズ
- EC39C
- EC19C
- ID5800
- ID59C
- LT2000
- DX6785
- SX2995
- SX3785
※代表的な型番です。記載している型番以外の製品でも対応できますので、一度ご相談ください。
Gateway製品の修理・診断依頼が多い内容
パソコンのトラブルによく見られる症状として、メールの送受信トラブルや電源が入らないなどがございます。他にも、CDやDVDトレーが開かないトラブルもご相談をいただくことがございます。
メールのように、日常的に使う機能が不具合を起こした場合は仕事にも影響しやすいので早めの解決が必要です。メールの送受信が突然できなくなるのは、プロバイダを変更したときやレンタルサーバーを変えたときなどに起こりやすいですが、他にも何らかの不具合から起こっている場合がございます。
電源が入らなくなる現象は突然起こることが多く、何の作業もできなくなるのでもっとも困る症状でしょう。Gatewayに限らず、パソコンの電源が入らなくなったときに困るのは中のデータも出せなくなることです。電源が入らなくなる場合には様々な原因が考えられますが、多くの場合、部品の経年劣化によって起こりやすくなります。
CDやDVDトレーが開かなくなった場合には、中のディスクが取り出せなくなるのが難点です。CDやDVDトレーが開かなくなってもパソコン本体の動作にすぐに支障が出るとはいえませんが、早めに対処しおいたほうがよいでしょう。他にも、Gatewayのパソコンそのものではございませんが、外付けHDDの故障やデータ復旧などのご相談も対応しております。
Gatewayのパソコン修理に対する評価は?
電源が入らない、メールの送受信など正常にパソコンが使えなくなると困るものです。ドクター・ホームネットは、困ったときに年中無休で受付を行っています。トラブルが起こっても最短即日で解決ができると評価いただくことが多いです。訪問でのサポートも可能で、スタッフがお伺いしますので自分でパソコンを運んだり、設定をしなおす必要がない点に喜んでいただけるお客さまもいらっしゃいます。
どのような修理項目がある?気になる修理料金は?
メールの送受信トラブル
メールの送受信ができないときは、設定をやり直すことで改善できる場合がございます。Gatewayのパソコンも、Windowsのメールを設定し直すことで解決できる場合がほとんどです。メールトラブルでは、送信はできないが受信はできるといったご相談を多くいただきます。データを送ったり、相手にテキストで詳細を知らせたい場合などはメール送信できないと困りますよね。ご自身で設定の見直しをするのは不安があるという場合はお気軽にご相談ください。
状況によって適用メニューが変わる可能性もございますが、上記の例ですと基本料金と環境・トラブル診断料金の他に、メールのアカウント設定4,400円(税込)を適用し解決いたします。
電源が入らない
電源が入らないときは、ACアダプターなど本体とは違う部分に問題が生じている場合もございます。しかし、古いパソコンの場合は内部の部品が劣化していることが多いものです。部品の劣化の場合は、不具合が出ている部品の交換対応を行います。 しかし、製造されてから長期間経っているパソコンの場合、部品が供給されておらず交換できる部品がない場合がございます。過去のご依頼の中で、Gatewayのパソコンを分解してみるとコンデンサが経年劣化で使えない状態になっていたケースがありました。この場合、電源が入らなくても中のデータを取り出すことはできます。新しいパソコンへの買い替えとデータの取り出しをこのケースではお手伝いいたしました。
パソコンが動かない状態からの復旧作業の料金は、16,500円(税込)~です。上記のお客さまのケースでは店舗へお持込いただきましたので、基本料金3,300円(税込)、環境・トラブル診断料金3,300円(税込)で、合計23,100円(税込)でした。
CDやDVDトレーが開かない
CDやDVDのトレーが開かない場合には、まず状態を診断します。CDドライブには細かいパーツが多く、問題のある場所を修理するよりドライブそのものを交換する方が効率よく解決できることがございます。
料金例といたしましては、基本料金と環境・トラブル診断料金の他に、部品の交換作業として7,150円(税込)と部品代となります。ドライブの価格は製品によって異なりますのでご相談ください。
外付けHDDからのデータ復旧
外付けHDDの故障はGatewayのパソコンを使用している場合に限ったことではございませんが、転倒などの衝撃に弱い傾向がございます。過去のご相談内容の中でも、Gatewayのパソコンに外付けしていたHDDの故障の要因は転倒によるものでした。外付けHDDの場合、重要なのは中のデータです。クリーンルームでモーターの移植作業を行い、セクターコピーによってデータを復旧できました。データ復旧にかかった料金は19,800円(税込)~、持込での基本料金3,300円(税込)、環境・トラブル診断料金3,300円(税込)と合わせて26,400円(税込)です。
パソコン修理のよくある故障の症状と修理対応事例
-
CD/DVDドライブが開かない
GatewayデスクトップパソコンのCD/DVDドライブが開かなくなってお困りのご相談です。診断時にかなりの異音がする状況でした。ドライブの修理はあまりに非効率のため、基本的に交換対応になります。新しいドライブに交換して作業完了いたしました。お客さまがお使いのパソコンをしっかり診断して、適合するCD/DVDドライブや接続ケーブルを判断するので迅速な交換が可能です。CD/DVDドライブのトラブルの際はドクター・ホームネットにお任せください。
-
メールの送受信できないトラブル
パソコンでメールを送受信できないトラブルです。大学受験の申し込みをするためにメールを送信する必要がある状況でした。Windowsメールの再設定を行うことでメールの送受信ができるようになりました。今回は再設定だけで解決しましたが、メールが送受信できないトラブルはインターネットの接続状況も影響するため、原因を特定することはとても大変です。ドクター・ホームネットなら迅速に原因を特定して解決できますので、メールトラブルの際はお任せください。
-
転倒させて故障した外付けHDDからのデータ復旧に成功
パソコン修理と同時に外付けHDDのデータ復旧をご依頼いただきました。縦置き型の外付けHDDで、倒してしまってからデータが見られなくなったそうです。解析の結果、プラッタ(HDD内の磁気ディスク)がプラッタを回す機器と接触して回転しない状態でした。特殊技術で部品の移植作業を実施し、無事データ復旧ができました。別の外付けHDDにデータをコピーして作業完了となりました。外付けHDDのデータを諦める前に一度ご相談ください。
-
フォーマット表示が出た外付けHDDからデータ復旧 HD-H320U2
「フォーマットしますか?」というメッセージが突然出てきてデータにアクセスできないとお困りでした。診断した結果、内蔵HDDの物理故障が原因でした。HDDの基盤側の故障なら比較的容易にデータ救出ができるのですが、今回はデータが記録されている磁気ディスクの故障だったため、復旧に少し日数がかかりましたが無事復旧できました。復旧したデータはUSBメモリに保存してお渡しして作業完了となりました。「フォーマットしますか?」と表示された時は何もせずにご相談ください。
-
急に電源が入らなくなった・・・!?
まったく動かなくなってしまったGateway一体型パソコンの修理依頼です。最近まで正常に動いていて、思い当たる節も特にないとのことです。ACアダプタ側を検査しましたが異常はなく、分解した所マザーボードのコンデンサが膨張していることが原因だと判明いたしました。マザーボードの交換が必要ですが、他の部品も年数相応に傷んでいることが予想できる状態だったため、パソコンの買い替えとなりました。幸いなことに中のデータは無事でしたので、データ復旧を行って新品のパソコンにデータ移行することも可能で、お客さまもホッとされたご様子でした。
熟練のパソコン技術者だからすべてのメーカーが可能!
作業料金メニューの一覧
作業料金の一覧です。
下記の表にない作業も承っていますので、パソコンのトラブルやサポートのことなら何でもご相談ください。
まとめてのご依頼でお得なメニュー
ご要望の多いパソコンの設定やサポートをお安いパックメニューにいたしました。
パックメニューは、基本料金と環境・トラブル診断料金を含んだお得なプランです。
-
パックメニュー
- パソコンの開梱から設定までしてほしい
- NASの導入から設定までしてほしい
- デジタル遺品に関する作業をしてほしい
-
セットメニュー
- 簡易NASを構築してほしい
- リカバリーやOSのインストールなどをまとめてしてほしい
- HDD/SSD交換に関する作業をまとめてしてほしい
通常メニュー
-
インターネット・ネットワーク関連
- インターネットの接続設定をしてほしい
- 無線LANを使えるようにしてほしい
- インターネットトラブルを解決してほしい
-
セキュリティー関連
- ウイルス駆除をしてほしい
- セキュリティー対策をしてほしい
- 動作を遅くしている原因を除去してほしい
-
システム・アプリケーション関連
- パソコンのアカウント設定をしてほしい
- 起動しないパソコンを復旧してほしい
- アプリケーションをインストールしてほしい
-
周辺機器関連
- 周辺機器の接続設定をしてほしい
- NASの設置・設定をしてほしい
- ネットワークカメラの接続設定をしてほしい
-
ハードウェア関連
- マザーボードを交換してほしい
- 割れた液晶パネルを交換してほしい
- 部品の取り外し・取り付けをしてほしい
-
データバックアップ関連
- 別のパソコンにデータを移行してほしい
- データをバックアップしてほしい
- バックアップを自動化してほしい
-
その他パソコン関連
- パソコンの操作レッスンをしてほしい
- パソコンをリサイクル回収してほしい
- パソコンの配線を綺麗にまとめてほしい
-
デジタル家電メニュー
- DVD/Blu-rayレコーダーの設定をしてほしい
- デジタル家電のWi-Fi設定をしてほしい
- スマート家電の設定をしてほしい
-
スマートフォンメニュー
- スマートフォン/タブレットの設定をしてほしい
- データのバックアップをしてほしい
- LINEの設定をしてほしい
-
法人向けメニュー
- YAMAHA製ルーターの設定をしてほしい
- VPNの設定をしてほしい
- 各種サーバーの機能設定をしてほしい