acerのパソコン修理・サポート

acerのパソコン修理はお任せください!

acerのパソコン修理

acer製パソコンの修理・設定サポートはPCホスピタルにお任せください。

Aspire、Swift等シリーズ問わずに修理が可能です。起動しない、動作が遅い、画面が割れた、ネットがつながらない、パスワードがわからない等のトラブルを日本全国・最短即日でサポート。熟練のスタッフが迅速に診断・解決いたします。

出張/店舗持込/宅配/電話・リモートからサポート方法をお選びいただけます。

主な対応トラブル

  • 起動しない
  • 動作が遅い
  • ネットがつながらない
  • ウイルスに感染した
  • データが消えた
  • 画面が割れた
  • 異音がする
  • パスワードを忘れた
  • 音が出ない
  • Wi-Fiの電波が弱い
  • SSDに換えたい
  • マウスが動かない

主な修理対応シリーズ

  • Aspire 5
  • Swift 3
  • Nitro 5

主なサポート可能OS

  • Windows 7
  • Windows 8/8.1
  • Windows 10
  • Windows 11

パソコン修理の簡単見積もり

正常に起動しない

パソコンが正常に起動しない場合、マザーボードの故障やシステムの不具合など、様々な原因が考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「正常に起動しない」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(パソコンが正常に起動しない状態からの復旧) 22,000円
システム要因で正常に起動しない状態を初期化せず可能な限り修復を実施
合計金額(目安) 33,000円

動きが遅い・フリーズ

パソコンの動きが遅い・フリーズする場合、スペック不足、HDDの故障の影響などが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「動きが遅い・フリーズ」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(システムのクリーンアップ) 6,600円
動作を遅くしている原因(不要なソフト・スタートアップなど)の除去、不要ファイルの削除、起動ソフトの最適化
合計金額(目安) 17,600円

画面のトラブル

パソコンの画面トラブルの場合、液晶パネルの交換などの部品交換が必要です。液晶パネル交換は自力ですることは難しいため、お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「画面のトラブル」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(液晶パネル・インバーター交換) 16,500円
液晶パネルの交換作業
※部品代は別途見積
合計金額(目安) 27,500円

ウイルス感染

パソコンがウイルスに感染した場合、全てのウイルスを駆除する必要があります。対処にお困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「ウイルス感染」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(ウイルス駆除) 8,800円
悪意のあるウイルス等が原因で、正常に動かなくなったパソコンの動作を回復
合計金額(目安) 19,800円

ネットがつながらない

ご自宅のインターネットがつながらない場合、ルーターが故障している、LANケーブルが断線しているなどが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「ネットがつながらない」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(インターネット・メールトラブル解決【個人】) 16,500円
インターネット接続やメールの送受信が出来ない等のトラブルの原因究明と解決作業
合計金額(目安) 27,500円

メールが送受信できない

メールの送受信ができない場合、メールアドレスが間違っている、添付ファイルのサイズが大きすぎるなどが原因として考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「メールが送受信できない」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(メールアカウント設定) 3,300円
・メールの送受信ができるようにアカウントを設定
・1台、1アカウントごとの料金
・スマホ/タブレット共通
合計金額(目安) 14,300円

データ復旧・移行

データ復旧は専用のソフトがありますが、自力で何とかしようとすると逆に復旧が困難になってしまうことがあります。データ復旧が必要な時はPCホスピタルにご依頼ください。

PCホスピタルに「データ復旧・移行」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(データ復旧【論理障害軽度】) 22,000円
OSが起動する状態で、その場でファイルの復旧作業
合計金額(目安) 33,000円

バッテリー交換

ノートパソコンのバッテリーは数年使用して経年劣化や膨張した場合、交換が必要になります。PCホスピタルは販売が終了したノートパソコンもバッテリー交換が可能です。

PCホスピタルに「バッテリー交換」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(分解、部品の交換・取り外し) 6,600円
分解を実施し、部品の交換作業や取り外しの実施
※部品代は別途見積
※マザーボード・液晶パネル・インバーターは別料金
合計金額(目安) 17,600円

異音がする

パソコンで異音がする場合、HDD、冷却ファンなど回転する機構を持ったパーツの不具合が考えられます。放っておくと最悪の場合、大切なデータが消えてしまうこともあります。

PCホスピタルに「異音がする」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(パソコン内部クリーニング) 5,500円
パソコンの内部清掃をおこないます。
※パソコンの外観クリーニングは無料
合計金額(目安) 16,500円

ソフトウェアトラブル

パソコンでソフトが起動しない場合、HDD/SSDの容量不足や、起動に必要なプログラムファイルの欠損などが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「ソフトウェアトラブル」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(システムトラブル解決) 16,500円
ソフトが正常にインストールできない、設定が正常にできないなどのシステムトラブルの原因究明と解決
合計金額(目安) 27,500円

周辺機器トラブル

パソコンの周辺機器がおかしい場合、ドライバーの破損や設定に問題があることなどが考えられます。お困りの時はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「周辺機器トラブル」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(家庭用プリンター設定(無線接続含む)) 6,600円
家庭向けプリンター・スキャナーの接続(有線・無線含む)設定、付属ソフトのインストール
合計金額(目安) 17,600円

初期設定

パソコン全体の初期設定を希望、初期設定の一部を希望、初期設定ができない等、初期設定に関するお困りごとはPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「初期設定」のサポートを依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(OS 初期設定(Microsoftアカウント設定含む)) 6,600円
起動に必要なアカウント設定・ライセンス認証・Microsoftアカウントの設定
合計金額(目安) 17,600円

Macの修理

Macが起動しない状態からの復旧、起動しても正常に動作しない、周辺機器と接続できない、Windowsとの連携やネットワークのトラブル等はPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「正常に起動しないMacの修理」を依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(パソコンが正常に起動しない状態からの復旧) 22,000円
システム要因で正常に起動しない状態を初期化せず可能な限り修復を実施
合計金額(目安) 33,000円

サーフェスの修理

サーフェスの画面が割れた、バッテリーが劣化した、正常に起動しない、インターネットにつながらないなど、様々なトラブルはPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「正常に起動しないサーフェスの修理」を依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(パソコンが正常に起動しない状態からの復旧) 22,000円
システム要因で正常に起動しない状態を初期化せず可能な限り修復を実施
合計金額(目安) 33,000円

Windows 11へのアップグレード

Windows 11へのアップグレードに失敗した、Windows 11をインストールしたい、Windows 11のパソコンに買い替えたいなどはPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「Windows 11へのアップグレード」を依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(サービス/ビルドアップデート・初期化後のアップデート作業) 11,000円
Windowsのサービスパック・ビルドアップデート、初期化後のアップデート作業
合計金額(目安) 22,000円

なんでもトラブル解決!

パソコンまわりでトラブルが発生したり困っていること、わからないことがあれば「こんな小さいことを聞いてもいいのかな?」と悩まずPCホスピタルにサポートをご依頼ください。

PCホスピタルに「レッスン」を依頼する場合の料金例

基本料金 8,800円
出張、持込、宅配サポートにかかる基本料金です。
出張料金 2,200円
出張サポート時にかかる料金です。
作業料金(パソコン/スマートフォン/タブレット活用レッスン【1時間】) 11,000円
操作方法に関してのレッスンの実施
合計金額(目安) 22,000円

PCホスピタルと量販店・個人経営・メーカーの違い

PCホスピタルのパソコン修理は事前にお見積もりしご了承を得てから作業開始。追加の加算は一切ありません。

サポート方法

4つのサポート方法からご都合の良いサポート方法をお選びください。

出張

出張

スタッフがお客さまのご自宅に訪問してその場でお困りごとを解決いたします。24時間・年中無休で対応可能なため、土日祝や深夜でもご利用いただけます。パソコンの持ち運びが大変・近くに店舗がない場合も全国最短即日駆けつけ!

店舗持込

店舗持込

全国にある店舗にお持ち込みいただいてその場で修理、またはお預かりして後日ご返却いたします。ご自宅の近くに店舗があり、少しでも安く修理したい方におすすめです。

店舗一覧を見る

宅配

宅配

修理が必要な機器を指定の店舗に発送していただき、修理後に宅配でご返却するサービスです。1週間前後かかりますので、修理を急いでいない、ご自身のタイミングで修理を依頼したい方におすすめです。

電話・リモート

電話・リモート

お客さまのお困りごとを、電話またはリモート操作でサポートいたします。ご依頼当日にサポートを開始できるため、原因の追及から解決までが非常にスムーズに進みます。

サポート料金体系

料金は作業完了後にお支払いください。クレジットカード決済、QRコード決済、および現金またはNP後払いがご利用いただけます。

※エリアによりお支払い方法が異なります。詳細はご予約時にお問い合わせください。

基本料金
8,800円/3台まで
メールアドレス
漏えい診断
パソコン
セキュリティー診断
トラブル
診断
作業料金
3,300円~
作業内容により料金が異なります
(部品代 別途)
出張または宅配の場合
出張料金
2,200円
宅配料金
※1

※1 宅配サポートの場合、発送にかかる費用はお客さま負担となります。また返送時はコレクト返送手数料2,200円が別途発生いたします。

作業前に発生する料金

作業前に発生する料金は「基本料金」と「出張料金(出張サポートの場合)」です。ご提案した作業内容や作業料金にご了承いただけない場合は、「基本料金」と「出張料金(出張サポートの場合)」のみ頂戴し作業完了といたします。

ご利用いただけるクレジットカードブランド

VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners Club International

ご利用いただけるQRコード決済

PayPay/メルペイ/d払い/au PAY/楽天ペイ/WeChat Pay/Alipay

※記載の料金は全て税込表記です。
※前日の夜21時までのキャンセルは無料です。当日現地キャンセルはキャンセル料金(基本料金と出張料金の同額)が発生いたします。
※宅配サポートの場合、発送にかかる費用はお客さま負担となります。また返送時はコレクト返送手数料2,200円が別途発生いたします。
※4台目以降、メールアドレス漏えい診断、パソコンセキュリティー診断、トラブル診断が必要な場合は、1台当たり3,300円となります。
※離島等、一部地域、および早朝・夜間の出張サポートは別途遠方料金が発生いたします。
※電話・リモートサポートの基本料金は、2,200円となります。
宅配サポートにかかる送料などを確認する

送料

お住まいの地域と混雑状況によって発送先(送料)が変動いたします。詳しい発送先の情報はお電話にてお問い合わせください。

送料についてはヤマト運輸のWebサイトでご確認ください。
ヤマト運輸のWebサイトで送料を確認する

パソコン宅急便の資材料金

パソコン宅急便の専用資材をご利用の場合は資材料金が発生いたします。(※2023年12月現在)

パソコン宅急便(ノートタイプ) 100サイズ
主な対応機種 内寸 耐重量 料金
(1梱包ごと)
ノートパソコン 縦31cm
× 横36cm
× 高さ5cm
3kgまで 800円+宅急便運賃
パソコン宅急便(本体タイプ) 140サイズ
主な対応機種 内寸 耐重量 料金
(1梱包ごと)
本体もしくは
液晶モニター
縦42cm
× 横42cm
× 高さ24cm
15kgまで 1,500円+宅急便運賃

ヤマト運輸のWebサイトで資材料金を確認する

コレクト返送手数料

2,200円

acerパソコンの機種名と型番の確認方法

ノートパソコンacerのパソコンの型番とシリアルナンバーが確認できる場所は、製品によって異なりますが、いずれも本体に貼られたラベルで確認できます。ノートパソコンの場合、型番とシリアルナンバーのラベルが貼られているのは本体の裏側(底面)です。acerのパソコンには「SNID番号」があり、これもシリアルナンバーのように使われることがございます。SNID番号は、11〜12桁の数字だけで構成されており、アルファベットは使われていません。シリアルナンバーは数字の0(ゼロ)から始まる22桁の英数字で、アルファベットのO(オー)を使わないのが特徴です。

また、デスクトップパソコンの場合は本体の側面にラベルが貼られています。SNID番号とシリアルナンバーのいずれも、桁数と構成はノートパソコンと同じです。タブレットのSNID番号とシリアルナンバーは、背面に貼られたラベルで確認できます。タブレットの場合、SNID番号もシリアルナンバーも数字の0(ゼロ)は使われていますが、アルファベットのO(オー)は使用されていません。そして、ほとんどの製品はSNID番号とシリアルナンバーの上部に、やや大きめの文字で「型番」が書かれています。acerのパソコンは、ノートならSwiftやAspire、デスクトップならAXCやASRといったシリーズ名が型番に入っています。また、タブレットの型番はBやA、Wなどの大文字がはじめに使われているのが特徴です。

acerパソコンのシリーズ名と対応型番一覧

ノートブック

  • Aspire 1
  • Aspire 1410
  • Aspire 1830
  • Aspire 3
  • Aspire 3820
  • Aspire 3935
  • Aspire 4937
  • Aspire 5 / 7
  • Aspire 5349
  • Aspire 5530
  • Aspire 5534
  • Aspire 5535
  • Aspire 5536
  • Aspire 5542
  • Aspire 5738
  • Aspire 5739
  • Aspire 5740
  • Aspire 5741
  • Aspire 5742
  • Aspire 5745DG
  • Aspire 5745G
  • Aspire 5750
  • Aspire 5920
  • Aspire 6530
  • Aspire 6930
  • Aspire 7745G
  • Aspire 7750G
  • Aspire 8930
  • Aspire 8935G
  • Aspire 8940G
  • Aspire E1
  • Aspire E3
  • Aspire E5
  • Aspire ES1
  • Aspire F5
  • Aspire One Cloudbook
  • Aspire R3
  • Aspire R7
  • Aspire Switch10
  • Aspire Switch10E
  • Aspire Switch11
  • Aspire V Nitro
  • Aspire V3
  • Aspire V5
  • Aspire Vero
  • Aspire one 756
  • ENDURO Urban
  • Spin 1
  • Swift 1
  • Swift 3
  • Swift 5
  • Swift 7
  • Swift X
  • Switch 3
  • Switch Alpha 12
もっと見る

ノートブック(Aspire Timeline X シリーズ)

  • 3820T シリーズ
  • 3830T シリーズ

ノートブック(Aspire Timeline シリーズ)

  • 3810T シリーズ
  • 4810T シリーズ
  • 5810T シリーズ

ノートブック(法人向け)

  • Aspire Switch 10 E
  • Aspire Timeline 3810T/3410
  • Aspire5336
  • Switch Alpha 12
  • TravelMate 5330
  • TravelMate 5344
  • TravelMate 5730
  • TravelMate 5760/5360
  • TravelMate 7750
  • TravelMate B113
  • TravelMate B115M
  • TravelMate B116M
  • TravelMate B117
  • TravelMate P236M
  • TravelMate P253E
  • TravelMate P255M
  • TravelMate P257M
  • TravelMate P453
  • TravelMate P455M

デスクトップ(XC シリーズ)

  • XC830・885

デスクトップ(Revo Buildシリーズ)

  • M1601

デスクトップ(Xシリーズ)

  • AXC600
  • AXC602
  • AXC605
  • AXC605・603
  • AXC704
  • AXC705
  • AXC710
  • AXC730・780
  • AXC780

デスクトップ(Tシリーズ)

  • AT3600
  • AT3715
  • ATC603
  • ATC605

デスクトップ(Uシリーズ)

  • A5600U

デスクトップ(AMシリーズ)

  • AM3450
  • AM3920
  • AM3970
  • AM3970
  • AM3985

デスクトップ(ASRシリーズ)

  • ASR3600
  • ASR3610
  • ASR3700

デスクトップ(ASLシリーズ)

  • ASL3600
  • ASL5100

デスクトップ(ASMシリーズ)

  • ASM3202
  • ASM3400
  • ASM3800
  • ASM3910
  • ASM5100
  • ASM5201
  • ASM5620
  • ASM5621
  • ASM5711
  • ASM5800
  • ASM5802
  • ASM5810
  • ASM5811
  • ASM5910
  • ASM7720

デスクトップ(ASXシリーズ)

  • ASX3200
  • ASX3600
  • ASX3900
  • ASX3950
  • ASX5810
  • ASX5812

デスクトップ(AXシリーズ)

  • AX1930
  • AX1935
  • AX3475
  • AX3960

デスクトップ(AZCシリーズ)

  • AZC700

デスクトップ(AZシリーズ)

  • AZ3750
  • AZ3770
  • AZ3770
  • AZ5750

デスクトップ(法人向け)

  • Extensa X2
  • N4620G/VN2620G
  • Veriton
  • Veriton L410
  • Veriton L4610
  • Veriton L4620G
  • Veriton L4630G
  • Veriton L670G
  • Veriton M661
  • Veriton N260G
  • Veriton N2620G
  • Veriton N4620G
  • Veriton N4630G
  • Veriton VTN282G
  • Veriton X2632G
  • Veriton X4610
  • Veriton X4620G
  • Veriton X480

ウルトラブック

  • Aspire M3
  • Aspire M5
  • Aspire P3
  • Aspire S3
  • Aspire S5
  • Aspire S7
  • Aspire V7

ネットブック

  • Aspire One HAPPY
  • Aspire one 257
  • Aspire one 270
  • Aspire one 532
  • Aspire one 533
  • Aspire one 722
  • Aspire one 751
  • Aspire one 752
  • Aspire one 753
  • Aspire one D150
  • Aspire one D250
  • Aspire one D255
  • Aspire one D260
  • Ferrari One 200

ゲーミングPC

  • AG3605
  • AG3610
  • AG3620
  • AG3710
  • AG5900
  • AG5920
  • ASG3600
  • ASG7700
  • ASG7710
  • ASG7750
  • Aspire VX15
  • G1-710
  • G3-710
  • Helios 300
  • Helios 500
  • Nitro 5
  • Nitro 50
  • Nitro 7
  • Predator
  • Predator
  • Triton & Helios
  • Triton 300
  • Triton 500
  • Triton 700

※代表的な型番です。記載している型番以外の製品でも対応できますので、一度ご相談ください。

acerのパソコン修理のよくあるご質問

acerのゲーミングPCが起動しなくなりました。修理お願いできますか?

acerのゲーミングPCが起動しないときの修理対応承っております。診断して原因を見つけてから、解決策を導き出して修理をいたします。パソコンが起動しない原因が不明でお悩みの際はまずは一度お電話ください。

acerのノートパソコンの動作が遅いので速くしてもらえますか?

acerのノートパソコンの動作の改善承っております。HDDからSSDの換装やメモリーの追加など、お客さまの仕事やプライベートの用途に合わせて最適な動作改善のご提案と対応をいたします。

acerのデスクトップパソコンがインターネットにつながらないので修理してもらえますか?

インターネットがつながらない場合、ルーターの設定、ドライバーの問題など様々な原因が考えられます。acerのデスクトップパソコンがインターネットにつながらない症状の修理対応いたしますのでぜひお任せください。

acerのノートパソコンのキーボードの一部キーが反応しなくなりました。修理お願いできますか?

はい、キーボードの修理受け付けております。キーボードの故障は水漏れやキーが外れたりなど複数の要因があります。問題点を探して修理をいたします。内蔵キーボードの交換も在庫やお取り寄せできる場合、対応可能です。

acerのパソコン修理の口コミ・評判

acerのパソコン修理の口コミ・評判

acerのパソコン修理に対する評価は?

PCホスピタルは出張修理、店舗持込修理、宅配修理のサポートを提供していますが、特に選ばれているのは便利な出張修理です。自分でパソコンを持ち込むのが難しい人や近くに店舗がない場合でも、気軽に修理を依頼できることでお喜びの声をいただいています。パソコンの電源が入らないという症状の場合は周辺機器にも問題が出ていることがございます。普段のパソコンを使っている環境を丸ごと見て判断する点も安心するできたと評価していただいています。acerに限らず、パソコンが動作しなくなるのは困るものです。PCホスピタルは、パソコンの状態や地域によっては即日対応も可能なので、急なトラブルでお困りのお客さまに数多くご利用いただいております。

acerパソコンの修理対応事例

他の修理対応事例をもっと見る

acerパソコン修理の特徴

ノートパソコンacerは低価格なノートパソコンから高性能なゲーミングPCまで幅広いラインナップが人気です。どんなメーカーのものでも低価格なパソコンは、数年も経過するとスペックが不足してきてしまうものです。購入時よりも動きが重たくなってきたなと感じたら、メモリーの増設やディスクのクリーンアップによって動作を改善させることができます。またPredatorと呼ばれるゲーミングPCのシリーズも人気です。ゲーミングPCは高い負荷をかけることから、普段使いのパソコンよりも定期的なメンテナンスが欠かせません。

ドライバーPCホスピタルは故障や設定だけではなく、中を開けてホコリを除去したり排熱を改善させる内部クリーニングや、駆動部分があるため故障しやすいHDDや電源ファンの交換、さらに最新で高画質のハイスペックゲームを楽しむためのグラフィックボードの交換など、パソコンに関連するお困りに幅広く対応することができます。特にパーツの交換は相性や適合するパーツの選別も一苦労ですので、プロにご依頼ください。お客さまのご要望をお伺いし、最適な環境づくりをサポートいたします。

B5サイズやそれよりも小型で、CDやDVDのドライブを搭載しないネットブックをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

ネットブックの中でも素材や塗装など外観にこだわったデザインが評価されています。

他に「Predator」シリーズはスペックと価格のバランスに優れています。

パソコン修理acerのパソコンに限らず、起動しなくなるという不具合についてご相談いただくことが多く、他には電源が入らない、または切れないといった症状もよく見られます。起動しないというケースは主にWindowsの不具合によることが多いですが、そもそも電源自体が入っていない場合もございます。電源が入らないのは、単純にACアダプターや電源ケーブルが正常に接続されていないこともあるので、修理に出す前に確認は必要です。ただし、長く使用しているパソコンであれば、ACアダプターや電源ケーブルの劣化も原因の一つです。

また、ノートパソコンの場合はバッテリーの劣化も電源が入らない原因にあげられます。電源が切れないときの症状としては、Windowsが動いていないというケースがございます。電源が入らない、または電源が切れないという場合は画面自体が暗くなっているなど、状態がわからないことも少なくありません。見えないだけでWindowsは稼働していることもあるので、無理な操作によってデータを壊してしまう可能性も出てきます。バッテリーや本体に使われている部品の劣化も考えられるため、早めに修理した方がいいでしょう。

acerパソコン関連のお役立ちコラム

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!

ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。

ご予約フォームを
利用する
症状・お困り
ごとを検索する