USBメモリやSDカードなどは、何度も抜き差しすることから端子が破損して読み込めなくなってしまったり、取り外す際の操作を誤ることで論理障害を起こし、認識できなくなる障害が頻発しています。デジタル(ビデオ)カメラで撮影したデータやビジネスデータの復旧依頼を多く頂いております。障害によるデータの消失だけではなく、誤って操作し、削除や上書きしてしまったデータの復旧も可能です。
各種メモリ/カードデータの復旧事例
お客様 | 50代 男性 |
---|---|
復旧媒体 | OLYMPUS xDピクチャーカード |
症状 | 使用年数:6年 パソコンに接続しデータを表示しようとしたら”読取出来ません”とエラーメッセージが表示され、デジカメに戻したらファイルが全て消えてしまった。というご依頼でした。 |
お客様 | 30代 男性 |
---|---|
復旧媒体 | USBメモリ(SONY USM-4GU(W)) |
症状 | 使用年数:3年 突然、USBメモリの動作がおかしくなり、エラーメッセージが表示された。 その後USBメモリへのアクセスが出来なくなってしまった。というご依頼でした。 |
お客様 | 30代 男性 |
---|---|
復旧媒体 | ICレコーダー(Panasonic RR-US310) |
症状 |
操作をミスしてしまい、内蔵メモリから録音した音声データを全部消してしまった。その後、少し録音操作をしてしまった。というご依頼でした。 |
その他のデータ復旧事例
データ復旧のサービス一覧
パソコン、外付けHDD、スマートフォン/携帯電話、USBメモリ/フラッシュメモリ、RAID/NASサーバなどのデータ復旧を行っております。ありとあらゆるデータストレージ製品(記憶媒体)に対応し、OS・メーカー・機器や新旧は問いませんので、お気軽にお問い合わせください。
また弊社ではご希望のお客様向けに、データ復旧後の再セットアップ(設定)も承っておりますので、すぐに使用が可能となります。さらに「駆けつけデータ復旧」サービスでは、スタッフがご自宅・オフィスまで訪問してのデータ復旧を行っておりますので、最短即日対応が可能です。
データ復旧ならどんなメーカーでもお任せください
DellやHPなどの定番モデルから東芝、NECなど日本メーカーはもちろん、自作パソコンまで幅広く対応。こちらに掲載しているメーカーはその一部です。
HDDやフラッシュメモリといったデータストレージ製品(記憶媒体)であれば、メーカー、シリーズを問わずデータ復旧が可能ですので、お気軽にご相談ください。