症状
- キーボード不具合
お客様がお使いの富士通製ノートパソコンのキーボードがところどころ反応しないということで、当店にお持ち込みいただきました。
診断をさせていただいたところ、USBの外付けキーボードでは問題なく入力ができるのに、本体のキーボードでは思ったように入力ができませんでした。
ノートパソコンのキーボードでは一つ一つ取り外して交換ということがほとんどできないため、キーボードの全体の交換が必要になります。
実際に分解を行うのですが、その前に必ずやっておきたい作業があります。
☆ ビットロッカーの解除 ☆ です
キーボードを交換したことで、パソコンの部品の内部構成が変わるため、Cドライブのストレージにロックがかかってしまう場合がございます。
マイクロソフトアカウントに解除キーが紐づいていれば問題ないですが、余計なトラブルを起こしてしまうより、解除してしまうほうがリスク回避になります。

分解をしたら、こんな感じ

まずバッテリーを外します。

基盤を外します。基盤を曲げたり、破損をさせてしまわないよう細心の注意が必要です。

細かいちっちゃいネジをすべて外します。かなりの時間が必要です。

新しいキーボードに交換、部品を組み込み作業終了です。
お預かり日数3~4日ほどで対応可能です。
国内に部品があれば、メーカーでは実現できない納品スピードと価格が武器と考えています。
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「キーボードの交換」の修理実績
NECノートPCのキーボードの一部キーが反応しないトラブルを改善
【NECノートPC キーボード交換】
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 文京区 | 年齢 | 40代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 東京三田店
連絡先
所在地
〒105-0014 東京都港区芝3-24-21 三和ビル1F
大きな地図で見る