症状
- MacBookのバッテリーが膨張している
今回は、MacBookのバッテリーが膨張してしまった、とのご相談で、バッテリー交換を行ったお話です。
目次
確認

MacBookの分解は、通常のWindowsパソコンと違い、特殊なドライバーが必要なことと、裏蓋のネジが非常に少ないので、裏蓋を外すだけなら非常に簡単です。
ただし、長さの違う2種類のネジが使用されているので、留める場所を間違えると破損の原因になります。

裏蓋を外しました。かなりバッテリーが膨らんでいるのがはっきりとわかります。
分解

裏蓋を外した後は、中央あたりにある小さい基板のネジと、その周りにある保護プレートを外していきます。さらに、細いフレキシブルケーブルの右側のコネクタを外します。これが基板上のかなり細い留め具によって固定されているので、外す際破損させないよう慎重に行う必要があります。
ネジをすべて外し終えたら、バッテリーを外す準備は完了です。バッテリー自体はかなり強力な粘着テープで固定されているので、無水エタノールを少しずつ流し込みながら、周りを傷つけないようヘラで浮かせながら取り外します。
バッテリーセルをすべて外し終えた後、基板の下にバッテリーケーブルが這っているので、基板を少し持ち上げながら取り出します。(本来なら基板を完全に外すのがベスト)
取り付けは、逆再生のごとく、先ほどとは逆の手順でOKです。

動作確認

取り付け後の動作確認では、問題なく新しいバッテリーが認識され、充電もできていました。
これで作業完了です。
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「Macの修理・サポート」の修理実績
MacBook Air 2020 A2337の液晶ユニット交換
MacBook Airの液晶画面にひびが入り、正しく映らないとのことで、液晶ユニット交換を行いました。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 大阪府 | 市区町村 | 吹田市 | 年齢 | 60代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル ekimo梅田店
連絡先
所在地
〒530-0017 大阪府大阪市北区角田町8-6(スマホスピタル ekimo梅田店内)
大きな地図で見る