症状
- 警告画面が表示される
今回はパソコンを起動してしばらくすると、画面右側から不審な画面が表示されるとのことでご依頼いただきました。
結果としては詐欺による偽警告ではありましたが、無事に解決できたためご紹介いたします。
目次
実際の症状

「あなたのコンピュータが危険にさらされている可能性があります」といった記載がありますが、お客さまのパソコンには表示されているセキュリティソフトのマカフィーはインストールされていませんでした。
しかもこの通知の発信元がMicrosoft Edge経由という記載もあったため、そちら側から原因を突き止めていきます。
原因の特定・対処

Microsoft Edgeの設定画面で「通知」で検索すると通知に関するサイトがまとめられています。

既にお客さま自身で以前にブロックしていたサイトもありましたが、今回の原因となるサイトが2つほど許可されていました。
この設定により通知がされている状態でしたので、不要なものをブロック(もしくは削除)します。

このようにブロックをしておくことにより、先ほどのような警告が出なくなりました。
まとめ
年々ウイルス感染に見せかけて金銭を要求する詐欺が増えており、弊社へのお問い合わせも増えている現状です。
このような画面が出ても鵜呑みにせず、まずはPCホスピタルまでご相談ください!
パソコンのウイルス対策ならPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンのウイルス駆除実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + ウイルス駆除・セキュリティー対策 8,800円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「ウイルス/スパイウェアに感染した」の修理実績
Microsoftを騙るサポート詐欺に対応しました。
今回のサポートのご依頼は、タイトルにもあるようにマイクロソフトを騙るサポート詐欺についてでした。少しの間あまり見かける事は無かったのですが、また増えてきている傾向にあるように感じます。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 兵庫県 | 市区町村 | 伊丹市 | 年齢 | 70代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 神戸店
連絡先
所在地
〒652-0034 兵庫県神戸市兵庫区西橘通1-1-1 ファラン神戸ビル1F
大きな地図で見る