症状
- 液晶割れ
富士通ノートパソコン FMV LIFEBOOK AH52/H2の液晶パネルが割れているとのことで部品交換修理を行いましたので、ご紹介いたします。
富士通ノートパソコンのFMV LIFEBOOKの液晶割れ、交換をご希望とのご依頼で診断させていただきました。
今回の液晶割れについては画面が非常に見づらい状態でしたが、なんとかWindows起動を確認できることは出来ました。さっそく、部品交換を行って修理を進めていきます。
目次
症状を確認します
症状を確認します。

電源を入れるとすぐに画面の乱れた状態が表示され、全体的にかなり液晶パネルが割れた跡で見づらくなっており、このまま使うことはかなり難しそうです。
念のため、外部ディスプレイにつなげたところデスクトップ画面の表示は確認出来ましたので、液晶パネル割れした際に他部品まで影響しているというわけでもなさそうです。今回は同型の液晶パネルを取り寄せ、部品交換で作業を進めていきます。
分解をします

まずは裏面のカバーを外していきます。目に見えるネジを全て外してカバーを開けていきます。ツメがかかっているので、ツメの取り外しにはプラスチックスクライブなどを使って慎重に開けていきました。

画面下にある内蔵バッテリーの取り外し後、カバーの中にあるネジ、内蔵SSDのネジを外していきます。
取り外しが終わった画像ではメインボードが見えるようになっています。ここでは、上段左右にあるヒンジのネジを取り外し、画面中央左にあるWi-Fi子機の取り外しと画面右上にある液晶ケーブルを取り外します。ヒンジをそのままにしていると、パソコン本体と液晶部分を分離させることは難しいです。パソコン自体を開いてヒンジの角度を変えてゆっくり外していけば液晶ユニットの分離は可能です。

液晶ユニットの分離が終わったら、液晶ユニット周りのベゼルをプラスチックスクライブでツメを外していき、液晶パネルの交換がやっと出来るようになります。
液晶パネルは下側に液晶ケーブルでつながっておりますので、ロックを外して完全に液晶パネル自体を取り外しすることができるようになります。
新品液晶パネルとの交換が終わったらテストで映像出力を確認し、問題ないことを確認したら分解した順番と逆順で取り付けにかかります。
動作確認をします

全て作業が完了したら、電源を入れて動作確認を行います。
液晶パネル交換後、パソコン起動とユーザーログイン画面が表示されたことを確認しました。最後に動作確認終了後、お客さまへ納品させていただきました。今回の作業にかかった日数は部品取り寄せに2日程度、作業自体は1日で完了となりました。
起動しない、画面が映らないといったパソコンのトラブルでお困りの場合は、PCホスピタル 横浜六角橋店までご依頼ください。皆さまのご連絡をお待ちしております。
パソコンの液晶割れはPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + 液晶トラブル修理 16,500円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「液晶が割れてしまった」の修理実績
富士通一体型PC FMVF77D3Bの液晶交換
今回は富士通の一体型PC FMVF77D3Bの液晶を破損させてしまったとのご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 神奈川県 | 市区町村 | 横浜市港北区 | 年齢 | 40代 | 性別 | 女性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 横浜六角橋店
連絡先
所在地
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-14-28 ファミール白楽1F
大きな地図で見る