症状
- 内蔵バッテリーが膨張している
- 内蔵バッテリーの交換希望
HPのノートPC Hp Laptop 15Sシリーズのバッテリー交換対応を行いました。
今回は、内蔵バッテリーの膨張しているかもしれないとのことで、バッテリー交換を行いました。例年に比べて暑い日が続いておりましたが、内蔵バッテリーの膨張トラブルでの問い合わせが前年よりも多く、気温による影響が大きいのでは。。という印象があります。内蔵バッテリーの膨張を放っておくと発火のおそれがありますので、今回はお客さまご希望により新品の内蔵バッテリーに交換する作業を行います。
目次
分解をします

HPのノートPCは分解時に注意が必要です。黄色枠で囲っていますが、裏面カバーにある上下に見えるゴム足を取ることでネジが見えますので、まずはゴム足を外していきます。ゴム足は中に強力な接着テープがありますので、慎重に取り扱う必要があります。接着テープも含めて外さないとゴム足だけ取れてしまい、後で元に戻すことが難しくなります。

ゴム足および、接着テープまとめて取り外しができました。ネジが出てきましたので、ドライバーで外していきます。
部品の交換を行います

ネジ全て取り外しが終わったら、カバーを外します。カバー自体はツメがかかっておりますので、プラスチック製のヘラやスクライブなど使ってゆっくりと外していきます。カバーが取れればメイン基板と内蔵バッテリーが見えるようになります。赤枠部分で囲っている部分が内蔵バッテリーです。

内蔵バッテリーはネジで固定されておりますので、ネジを外したらスパッジャなど使ってコネクタを抜きます。あとは新品の内蔵バッテリーに交換して、逆順で再取り付けしていきます。
ちなみにかなり膨張しており、裏面のカバーを取り外す際にテンションがかかっておりました。取り外すのも慎重に取り扱う必要がありますので、分解など初めてだったり不安に思う方は、興味半分で取り外すことは推奨いたしません。。。
動作確認を行います
新品の内蔵バッテリー交換が終わったら起動確認を行います。
起動確認も大事ですが、内蔵バッテリーが新品の場合でもチェックを忘れず行いましょう。

こちらの画面ではコマンドプロンプトを管理者権限で実行して、「powercfg /batteryreport」と入力すると表示される画面です。このあと、最大充電まで問題なく使用できることを確認したうえで、お客さまに納品させていただきました。
今回はバッテリー取り寄せから納品まで4~5日程度いただきました。
バッテリートラブルでお困りの場合は、PCホスピタル 横浜六角橋店までご連絡くださいませ。
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「内蔵機器のトラブル」の修理実績
HPノートPCのCPUファン交換
今回はHP製ノートパソコンのCPUファン交換をご紹介いたします。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 神奈川県 | 市区町村 | 横浜市戸塚区 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 横浜六角橋店
連絡先
所在地
〒221-0802 神奈川県横浜市神奈川区六角橋2-14-28 ファミール白楽1F
大きな地図で見る