症状
- 内蔵SSD増設後、起動しない
- BIOS設定トラブル
今回は以前使用されていたパソコンの内蔵SSDを新しいパソコンで再利用するために増設を実施した後に、パソコンが正常に起動しなくなったとのことでご依頼いただきました。
物理的な故障ではなくても起こってしまう今回の症状ですが、無事に解決できましたのでその過程をご紹介いたします。
目次
起動しなくなった原因
最初にも触れているのですが、原因は”別のパソコンのOS(Windows)を先に読み込んでしまう”ことでした。
パソコンにはBIOSで起動順序が設定されているのですが、それが本来のストレージより先に増設したストレージを読み込んでしまっていたため、この部分を修正していきます。
トラブル解決の作業開始
まずはBIOS画面を開きます。
機種によって起動方法は様々ですが、電源投入後に「F2」「Esc」「Del」キーを押すパターンが多いかと思います。
(詳しくはメーカーホームページなどを参照ください)

今回対応した機種はこのような画面となっています。
Boot Optionが起動順のため、一番上にWindows Boot Managerを選択します。

この状態で保存し再起動します。
※下側にWindows Boot Managerが複数ありますが、これが入れ替わったことによるトラブルでした。
正常に起動!

正常に起動するようになりました!
SSDを再利用する場合はそのまま増設すると今回のようなリスクがありますので、事前にフォーマットをしておくことをおすすめいたします。
もし自身でその作業が難しい場合は、ぜひPCホスピタルまでご依頼ください!
パソコンが起動しない時はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + 起動トラブル修理 22,000円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「起動しない」の修理実績
起動しないパソコンの修理復旧(Windows 11自作機)
ご自身でグリスの塗りなおしを行ったら起動しなくなったとお伺いしました。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 兵庫県 | 市区町村 | 西宮市 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 神戸店
連絡先
所在地
〒652-0034 兵庫県神戸市兵庫区西橘通1-1-1 ファラン神戸ビル1F
大きな地図で見る