Windows 11のアップデートについて

Windows 11のアップデートについて

投稿日:2023年09月01日

Windows 11のアップデートについてご説明いたします。

Windows Updateをした方が良い理由

Windows 11を使用するうえで、できるならWindows Updateはしておいた方がいいです。

Windows Updateは

  • セキュリティーを強化
  • もともとあった不具合の修復
  • 新しい機能の追加

など、いろいろな影響があります。

Windows Updateをしなかったことでパソコンが正常に動作しない、動きがおかしいなんてことが起きることもあります。

Windows Updateのやり方

【設定】→【Windows Update】→【更新プログラムのチェック】ボタンを押す

すると、Windowsの更新プログラムを探し始めます。

更新プログラムがあればダウンロードが始まります。
インストールに時間がかかるようなものはインストールのボタンが別で表示されます。

インストール後に再起動が必要であれば再起動のボタンが出てきます。
パソコンで作業がなければ再起動します。

Windows Update後の注意点

Windows Updateの時、システムが壊れることもありますので
Windows Update前にデータのバックアップ、「復元ポイント」を作成することをお勧めします。

やり方がわからなかったり不安がある場合はPCホスピタル 東京三田店に相談ください。

お問い合わせはこちら

このブログを書いた店長の店舗情報

PCホスピタル 東京三田店

連絡先
フリーダイヤル…0120-49-85-00(9:00~21:00)
所在地

105-0014 東京都港区芝3-24-21 三和ビル1F
大きな地図で見る

店舗情報を見る店舗一覧を見る

よくあるパソコントラブル

お客さまのありとあらゆるパソコントラブルを解決いたします!

パソコン修理のサポート・サービス

  • パソコン修理サービス

    PCホスピタルパソコンの修理を始めとしてホームネットワークに関するあらゆるトラブルを解決するサービスです。

  • データ復旧サービス

    PCホスピタル様々な記録媒体から消えてしまったデータを、特殊な技術でデータの復旧を行うサービスです。

  • 遠隔サポートサービス

    パソコン遠隔コンシェルジュパソコントラブルでお困りの方を、専門のスタッフが遠隔操作でサポートいたします。

  • パソコン保守サービス

    パソコン保守サービス法人向けのパソコンのトラブル対応から、導入や管理・運用など全般を承るコンサルティングサービスです。

  • 法人向けサービス

    法人向けサービスパソコンの修理を始めとして、社内LAN環境やシステムの構築・保守まで承ります。

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!