パソコンを初期化する時の注意点
ソフトウェアがエラーが出て使えないトラブルを直す為に作業を行ったが改善しなかった場合に最後の手段として初期化する場面もあります。

初期化をする前に忘れてしまいそうな点をいくつかご紹介させていただきます。
起動するパソコンであれば
①必要なデータのバックアップ
②使用しているソフトウェアの再インストールが可能か
大まかに上記2点かと思います。
①必要なデータのバックアップの注意点
・データのバックアップにはショートカットがデータだと思ってバックアップをしている場合も有りますので何処にどのデータが保存されているかを把握してからバックアップをする必要があります。
・古い媒体に保存する際にはバックアップ中に保存先が壊れてしまう可能性も考慮し新しい媒体が良いと思います。
②使用しているソフトウェアの再インストールの注意点
・アカウント情報がないと再度購入が必要なソフトウェアがある為、余計な出費を避ける為に情報を集める必要があります。
・ディスク等でインストールを行ったソフトウェアの場合はディスクがないと再インストールできない場合があります。
それ以外にも使用方法によって様々な物が必要となり、初期化してしまった後からのデータ復旧は難しい為、データ復旧の作業費は高額になることが多いです。
上記の注意点等に気を付けて初期化を行ってください。
また、起動しないパソコンであってもストレージが破損していなければデータ復旧できる場合もありますので諦めず修理を依頼してください。
パソコンの調子が悪くなると初期化をしたくなりがちですが、初期化をする前にアカウントの管理やデータの確保をしておかないと、大変なことになりかねないです!
初期化以外にも修復できるケースありますので、PCに不調を感じた場合には初期化をする前に是非ドクター・ホームネットにご依頼ください。
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 埼玉大宮店

店舗の受付時間
9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目407 森田ビル1F
大きな地図で見る