ある日突然パソコンがフリーズし、電源を入れてもWindowsが起動しないトラブルとのことで対応いたしましたのでご紹介いたします。
今回のトラブルはパソコンがフリーズ後にWindowsが起動しないとのことでした。パソコンのフリーズは原因が様々ですが、まずは部品が問題ないことを確認する必要があるので診断をしていきます。
目次
症状を確認します

パソコンの電源を入れて、BIOS(バイオス画面)まで進むか確認します。BIOS画面までは問題なく進みますが、赤枠部分のところ、本来は内蔵ハードディスクの型番が表示されますが「Not Present」と表示されています。これはつまり、内蔵ハードディスクを認識していないことを意味しておりますので、今回のトラブルは内蔵ハードディスクの故障である疑いが高いと思われます。
お客さまに現状をお伝えし、内蔵SSDへの交換とWindowsOSの新規インストール作業をご希望となりました。さっそく作業していきましょう。
分解を行います
まず、分解する前に内蔵バッテリーの取り外しを行います。内蔵バッテリーは黄色枠にある左右のロックを外します。その後、黄色丸にあるネジ2個をドライバーで外し内蔵ハードディスクカバーを外します。

カバーを取り外すと、内蔵ハードディスクが見えるようになりました。

内蔵ハードディスクの診断を行いましたが、劣化している状態を確認できました。パソコンのフリーズした原因は劣化した内蔵ハードディスクの中にあるWindowsOSを読み込みできなかったことが原因で間違いなさそうです。内蔵ハードディスクの劣化は部品ごと新品に差し替える必要がありますので、内蔵SSDへの換装を行います。

内蔵SSDの換装が終わりました。あとはカバーと内蔵バッテリーの再取り付けを行い、準備は完了です。
WindowsOSをインストールします
市販の内蔵SSDは中にデータは全く入っていない状態です。ここからWindowsOSをインストールメディアを使って入れていきます。

インストールメディアから起動し、内蔵SSDへWindowsOSをインストールします。内蔵SSDなら内蔵HDDに比べて作業時間が大幅に短縮できますので非常におすすめです。
動作確認をします
無事、WindowsOSのインストールが完了しました。

電源を入れて数秒で、WindowsOSが立ち上がりました。あとはWindowsUpdateを行い、最新の状態にしたあと、各部動作点検を行い問題ないことを確認します。
このあと、お客さまへパソコンの状態を見ていただき、問題ないことを確認して納品となりました。
パソコンのトラブルは様々ですが、原因の見極めを行うことでトラブルの早期解決ができます。パソコンが壊れてお困りの方は是非PCホスピタル 東京国分寺店までご依頼ください。
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「SSDに換装する」の修理実績
NECディスプレイ一体型PCのSSD換装
今回はNECのディスプレイ一体型PCで動作が遅いとのご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 練馬区 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 東京国分寺店
連絡先
所在地
〒185-0011 東京都国分寺市本多 4-11-2 ベルコンフォート1F
大きな地図で見る