今回は東芝ノートパソコン(PT57MABDU82JD7Y)のキーボードの一部が反応しないとのことでご依頼いただきました。
内蔵キーボード故障のため部品交換を実施し無事に改善しましたので、交換する過程をご紹介いたします。
目次
ご依頼時の症状
目立ったきっかけはなかったそうなのですが、キーボードの両端(Tab,Caps Lock,Shift,Q,A,Z,テンキーの3,6,9など)が反応しなくなってしまったそうです。

トラブル原因の切り分け
キーボードに関するトラブルの場合は、”別の方法で反応しないキーの入力が可能かどうか”を確認しましょう。
①USBキーボードを接続する
②Windows内のスクリーンキーボードを使用する
これで正常に反応する場合はほぼ内蔵キーボード故障が原因となります。
今回はUSBキーボードを接続し正常に文字入力ができたため、部品交換で進めていくこととなりました。
交換作業開始!

まずはバッテリーを取り外します。
レバーのみで固定されていますので簡単に外れます。

赤丸の2点のねじでキーボードが固定されていますので取ります。

キーボードは隙間にヘラを入れて爪を外していくと取り外すことが可能です。

裏側にマザーボードと繋がるケーブルがあるため、左右のレバーを外側に広げると外すことができます。
これでキーボードが外れるため、逆の手順で新しいキーボードを取り付けると…

写真では分かりづらいですが、交換後は入力できなかったキーが反応することを確認しました!
古めの機種ではあったものの、部品の流通があればメーカー保守期間終了後も修理ができる可能性があります!
ですので古い機種のトラブルでも是非PCホスピタルまでご依頼ください!
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「キーボードの交換」の修理実績
NECノートPCのキーボードの一部キーが反応しないトラブルを改善
【NECノートPC キーボード交換】
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 兵庫県 | 市区町村 | 神戸市兵庫区 | 年齢 | 70代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 神戸店
連絡先
所在地
〒652-0034 兵庫県神戸市兵庫区西橘通1-1-1 ファラン神戸ビル1F
大きな地図で見る