今回はお客さまより起動しないSurface Laptop 3のデータ復旧のご依頼をいただきました。
ロゴの後に電源が落ちてしまう症状で、復旧プログラムなども動作しない状態であったため分解させていただきました。
Surfaceシリーズは総じて難しいものが多いですが、Surface Laptop 3は比較的簡単に分解ができたのでご紹介させていただきます。
Microsoft Surface Laptop 3の分解作業
裏面の足を4つ取り外していくと中にネジが4本隠れています。
足はピンセットなど先の細いもので傷つけない様に取り外していきます。
ネジは特殊な星ネジになっており、通常のドライバーでは回せなかったので準備が必要です。
Surface Laptop 3のネジを外すと、キーボードとボトムカバーは磁石でくっついているだけになります。
キーボード横から持ち上げるようにしていくと、ボトムカバーから徐々に外していくことができます。
注意点としてはキーボードの線が1本基板から伸びているので、切らないように注意しながら持ち上げていきます。
キーボードを取り外すとすぐにM.2 SSDが見えてきます。SSDを取り外し、USBやPCIe変換機を用いて別のパソコンから復旧していきます。
SSDを取り外すことができれば、他のBitLockerのかかったHDDと同様に回復キーよりデータを復旧することができます。
分解は慎重に
Surface Laptop 3をはじめSurface Pro8など、最近の機種はSSD交換が比較的簡単に行えるようになってきています。
データ復旧や容量の拡張などお気軽にドクター・ホームネット 広島店にご相談お待ちしております。
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 広島店
連絡先
所在地
〒732-0821 広島県広島市南区大須賀町13-5 田村ビル3F
大きな地図で見る