NECノートPC LavieのPC-NX750JAWにて電源を入れるとブルースクリーンが発生するとのことでご依頼を頂きました。トラブルの解決に至りましたのでご紹介いたします。
目次
ブルースクリーンとは
今回ご紹介するトラブルはブルースクリーンです。このトラブルはWindowsのパソコンで深刻なエラーが発生した場合に起こる症状です。ブルースクリーンが発生する内容はさまざまで、再起動したら直る場合もありますがハードウェアの故障で発生することもあります。トラブル内容は多岐にわたるため、画面上に表示される停止コードからトラブル解決に導くこともあります。今回のパソコンは電源を入れるとすぐにブルースクリーンが出るとのこと。

停止コード:BAD SYSTEM CONFIG INFOと表示されています。Windowsシステムの故障に多く見られるエラーコードなのですが、そうではなく、実はハードディスクの劣化で発生することも考えられる停止コードです。診断した結果、内蔵ハードディスクの劣化が確認できました。ハードディスクの交換を行っていきます。
分解をはじめます

さっそく分解をはじめます。黄色丸枠のネジを外して赤枠部分の取り付けカバーを外します。このパソコンはメモリや内蔵ハードディスクまでのアクセスがこれしかありません。

カバーを取り外すと、左側の赤枠部分に内蔵ハードディスクが出てきました。今回はこの内蔵ハードディスクを新品のSSDに交換して対応いたします。
交換後

SSDに交換が終わったら、Windowsのインストールを行います。WindowsのインストールはUSBメモリを使って行いました。新しく購入するパソコンは「回復ディスクの作成」で初期化用のUSBメモリが作成できますので、いざというときに備えて作成しておくことをおすすめします。
Windowsインストールが終わったら、アップデートを行いバージョンを最新にし、数回の電源ON/OFFと再起動を繰り返し、ブルースクリーンが発生しないか確認をします。問題なければこれにて納品をいたします。
ブルースクリーンのトラブルでお困りの際はドクター・ホームネット 東京国分寺店までご依頼ください。
パソコンが起動しない時はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + 起動トラブル修理 22,000円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「ブルースクリーンになってしまう」の修理実績
ブルースクリーン風の画面を表示させる詐欺プログラムの対処方法
今回はブルースクリーンが表示されてしまって起動しないとのことでご依頼いただきました。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 練馬区 | 年齢 | 60代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 東京国分寺店
連絡先
所在地
〒185-0011 東京都国分寺市本多 4-11-2 ベルコンフォート1F
大きな地図で見る