今回は架空請求ポップアップが表示されてお困りのお客さまにご依頼をいただきました。そのときの対処事例をご紹介いたします。
不正請求ポップアップの表示を確認

ご訪問してパソコンを確認したところ、
「WindowsDefenderセキュリティセンター
このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています。
Windowsサポートに連絡する」
といった記載がされているMicrosoftを装った不正請求ポップアップの表示を確認いたしました。
電話番号が表示され、電話をかけてしまうと架空請求されてしまうので、絶対に電話をしてはいけません。
クリックもしてしまうと不正な遠隔ソフトなどをインストールされてしまう可能性があるので、ポップアップ上を一切クリックせずに対処しないといけません。
架空請求ポップアップの削除を実施

パソコン上に表示されていた架空請求ポップアップの削除を行い、表示されなくなったことを確認いたしました。
他にもシステムのクリーンアップを行い、パソコンの動作に問題ないことを確認して作業を完了いたしました。
架空請求ポップアップの表示されてお困りのときはドクター・ホームネット 神戸店にご依頼ください。
パソコンのウイルス対策ならPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンのウイルス駆除実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + ウイルス駆除・セキュリティー対策 8,800円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「ウイルス/スパイウェアに感染した」の修理実績
詐欺広告表示後勝手にシャットダウン
こんにちは!PCホスピタル 福岡博多店、店長の鈴木です!
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 兵庫県 | 市区町村 | 神戸市中央区 | 年齢 | 70代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 神戸店
連絡先
所在地
〒652-0034 兵庫県神戸市兵庫区西橘通1-1-1 ファラン神戸ビル1F
大きな地図で見る