「ドライブを使うにはフォーマットする必要があります。」の対処について【USBメモリー】
USBメモリーのエラー表示の詳細と対処について解説いたします。
目次
USBメモリーのメリットとデメリット
パソコンを使用するうえでデータの移動やバックアップ用にUSBメモリーを使用されている方は多数いらっしゃると思います。
メリットとして安価に購入することができ、気軽に利用できることから現在においても大多数の方がUSBメモリーを選択肢とされているでしょう。
安価に購入できる反面、デメリットとしてUSBメモリーは故障した時のリスクはHDDより高くことをご存知でしょうか。HDDよりもデータの復旧率が低く、また費用も高額になってしまう傾向があります。
また自然故障だけではなく、差込口が折れてしまったり紛失してしまうリスクも高いといえるでしょう。今回はUSBメモリー故障で最も多い症状をひとつご紹介致します。
『ドライブを使うにはフォーマットする必要があります。』の詳細

USBメモリーの自然故障で最も多い症状は、パソコンへ接続すると上記の画像のように、
「ドライブを使うにはフォーマットする必要があります。
フォーマットしますか?」
と表示されてしまう症状です。
上記の症状が出てしまうと、中に保存してあるデータを閲覧できない状態となってしまいます。
上記症状が出てしまった場合、絶対にしてはいけないことは『ディスクのフォーマット』を選択することです。
フォーマットとは中のデータを全て削除し、新たに書き込みができる状態を作る作業のことです。
フォーマットしてしまうと、中のデータが救出できる可能性が一段と低くなってしまいます。
また故障しかけている場合更にUSBメモリーに負担をかけ、認識しない状態になってしまうなど症状の悪化につながる場合があります。
『ドライブを使うにはフォーマットする必要があります。』の対処について
この症状が出てしまい中に大切なデータが保存されている場合はデータ復旧が行える機関へ相談することをおすすめいたします。
パソコンで認識できている状態とご自身でいろいろ試し認識しなくなってしまった状態とでは、復旧率・復旧費用に大きな差が出てしまうためです。
大切なデータが開けない場合でも、まずは一度落ち着き適切な対応をお願いいたします。
USBメモリーのこのようなエラーやトラブルの際はドクター・ホームネットにご相談ください。
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 広島店

店舗の受付時間
9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒733-0002 広島県広島市西区楠木町1-10-24 第二奥田ビル1F
大きな地図で見る