本日は、PCを使用しているときに起きるトラブルナンバーワンと言ってもいいくらいよく起こるトラブルについて簡易的な対処方法をご紹介しようと思います。
目次
いつも通りインターネットを接続しようとすると・・・
こんな画面が突如として出てきて、検索ができない!ということがあると思います。

対処方法【有線接続】の場合
有線接続とはインターネットのモデムやルーターから直接LANケーブルでPCが接続されている状態です。
デスクトップPCで使用していることが多く、ノートPCでも使用してる方もいると思います。

確認事項1
LANケーブルがPC側、ルーター側で抜けかけていないか確認しましょう!
爪が折れていて差込が固定できていない場合があります。

確認事項2
モデムやルーターのランプ状態を確認いたしましょう。
電源が抜けている。ランプ状態がおかしい。特にPOWERランプが赤く点灯しているや消灯しているなどはモデムやルーターが故障している可能性があります。
この場合は契約プロバイダや回線業者へ確認してみましょう!

対処方法【無線(Wi-Fi)接続】の場合
無線LAN接続とは無線LANルーターを使用してそこから発信される電波をPCに登録してネット接続している状態です。
確認事項1
画面右下のアイコンをチェック!単純に自動接続が切れている場合が下記の方法で改善できると思います。

確認事項2
上記画像②のSSID一覧に接続なしの文言がある場合。
無線ルーターの電源コードを抜いて、10秒ほどしてから差し込んでください。
起動に1-2分ほどかかりますのでそれまでお待ちください。再度ネット接続できているか確認してみてください。
どうしても解決できない場合はドクター・ホームネットへ
あれこれといろいろ弄ってしまうと、他の不具合などを引き起こしてします危険性もありますので、なるべく早めにドクター・ホームネットまでご依頼ください。
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 東京三田店
連絡先
所在地
〒105-0014 東京都港区芝3-24-21 三和ビル1F
大きな地図で見る