OSのクリーンインストールなら神奈川厚木店にお任せください

OSのクリーンインストールを行うメリットや注意点

投稿日:2022年06月21日

今回はドクター・ホームネットでの作業でもよく行うOSのクリーンインストールについてのご説明となります。

どういった時にOSのクリーンインストールを行うのか

OSのクリーンインストールを行うタイミングとして、状況的には様々ですが主に自作パソコンを作る時、パソコンが正常に起動しなかったり動作がおかしい時、メーカー製ソフト等のない状態での初期化をしたい時などになります。

ドクター・ホームネットでの場合ですとお客さま宅へのご訪問の際に現地にてSSDへの換装作業をさせていただく際にも使用いたします。

OSクリーンインストールの注意点

メーカー製パソコンにOSクリーンインストールを行う際には注意が必要になります。

  • プロダクトキーの有無
  • ドライバーのインストール
  • プリインストールソフト

様々な注意点はありますが主には上記の3つが挙げられます。

プロダクトキーの有無

「プロダクトキーの有無」ですがこれは主に古いパソコンを使用されている方や自作パソコンの方が対象になります。

Windows 8以降のメーカー製パソコンの場合、ほとんどの物はマザーボードにWindowsのライセンスが紐づけされておりプロダクトキーに関しては気にしなくてもいいのですが自作パソコンや古いパソコンに関してはパソコン自体にプロダクトキーが記載されているシールが貼られています。

また、自作パソコンの場合は別で保管されている場合もあるため確認が難しくなります。

Windowsの使用には通常ライセンス認証が必要になります。

これはMicrosoftから正式にライセンスを購入している証のようなものでこの認証がされていないものは違法ライセンスとみなされてしまう可能性があります。

そしてクリーンインストールをする際にライセンス認証が求められる場合があるため、プロダクトキーを持っているかどうかの確認をしておいた方がよいでしょう。

ドライバーのインストール

次に「ドライバーのインストール」ですが、これは様々なドライバーがありますが主に問題となってきやすいものは無線ドライバーやオーディオドライバーなどになります。

メーカー製パソコンにクリーンインストールを行った際に無線ドライバーやオーディオドライバーが自動で適応されず使用できなくなるケースがあります。

Windows Updateを行うことにより解消されることもありますがこれらでも解消されない場合はそのパソコンに使用されている部品に合わせたドライバーを公式サイトからダウンロードしインストールする必要があります。

プリインストールソフト

次に「プリインストールソフト」についてですが、これは主にメーカー製パソコンにクリーンインストールする際に注意しないといけないものになります。

メーカー製パソコンの場合、メーカーにて様々なソフトをあらかじめ用意しています。

TVアプリや年賀状アプリ等がその例になります。

クリーンインストールをするとそのソフト等も消えてしまうためこれらのソフトを使用している方はクリーンインストールする際は注意しておいた方がいいかと思われます。

OSクリーンインストールのメリット

様々な注意事項があるクリーンインストールですがメリットもあります。

一番メリットとして感じやすいものは「余計なソフト類がはいっていない」ということです。

メーカー製パソコンの場合使いもしないソフトがかなりの数インストールされていますがクリーンインストールの場合はそれらはありません。

また、余計なソフトが入っていないということはスタートアップ(パソコン起動時に動作するソフト等)が必要最低限になっているため、動作が比較的軽いものになります。

もちろんパソコンの元々の性能や部品の故障等により動作が遅いままの場合もありますが、余計なソフトが動作しないのでマシになる可能性はあります。

「Windowsが起動しない」「初期化をしたい」「プリインストールソフトはいらない」などございましたらお気軽にドクター・ホームネットまでご依頼ください。

お問い合わせはこちら

このブログを書いた店長の店舗情報

PCホスピタル 神奈川厚木店

PCホスピタル 神奈川厚木店
店舗の受付時間

9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。

連絡先
フリーダイヤル…0120-49-85-00(9:00~21:00)
TEL…046-295-4900(9:00~18:00)
所在地

243-0018 神奈川県厚木市中町1-5-10 厚木ガーデンシティ4F 415-2号区画
大きな地図で見る

PCホスピタル 神奈川厚木店の詳しい店舗情報

よくあるパソコントラブル

お客さまのありとあらゆるパソコントラブルを解決いたします!

パソコン修理のサポート・サービス

  • パソコン修理サービス

    PCホスピタルパソコンの修理を始めとしてホームネットワークに関するあらゆるトラブルを解決するサービスです。

  • データ復旧サービス

    データ復旧ラボ様々な記録媒体から消えてしまったデータを、特殊な技術でデータの復旧を行うサービスです。

  • 遠隔サポートサービス

    パソコン遠隔コンシェルジュパソコントラブルでお困りの方を、専門のスタッフが遠隔操作でサポートいたします。

  • パソコン保証サービス

    パソコン保証サービスパソコンの部品保証から訪問サポートまで含んだパソコンの総合保証です。

  • パソコン保守サービス

    パソコン保守サービス法人向けのパソコンのトラブル対応から、導入や管理・運用など全般を承るコンサルティングサービスです。

  • 法人向けサービス

    法人向けサービスパソコンの修理を始めとして、社内LAN環境やシステムの構築・保守まで承ります。

パソコン修理のことなら【PCホスピタル】にお任せください。パソコンのトラブル事例や修理事例をはじめとして、PCトラブルの最新情報などパソコンに関する情報が満載なパソコン修理情報サイトです。「パソコンが起動しない!」「ウイルスに感染してしまった!」「インターネットやメールができない!」など様々なトラブルを初期化せずに原状回復、PC修理を行います。パソコン初心者の方でも安心してご利用いただけるように、難しい専門用語は使用せず、また、出張修理でも信頼できる質の高い接客ができるように正社員がしっかりとサポートをさせていただきます。パソコンの故障かパソコンが調子悪いなど気になる事がありましたら、お電話かお問い合わせフォームからご連絡ください。

パソコン修理をすぐ相談!
0120-49-85-00

店舗検索

都道府県を選択、または店舗名や地名を入力してください。

都道府県で
検索

※都道府県で検索する場合はキーワードを削除してください。

キーワードで
検索


※キーワードで検索する場合は都道府県の選択を解除してください。

詳細条件

さらに絞り込みたい場合はチェックを入れてください。全ての条件に当てはまる店舗のみが表示されます。パソコン修理と出張(訪問)修理は全店舗が対応しています。