パソコンの動作が遅いときに確認する箇所について
パソコンの動作が遅いときに確認する箇所についてご説明をいたします。
HDDモデルのパソコンは動作が遅くなりやすい

ハードディスクドライブの略でHDDと呼びます。
パソコンにとってデータの貯蔵庫の役目をしている部品のことです。
ここ最近、パソコンの動作が遅いなと感じている方の多くはHDD内蔵パソコンをご利用になられています。
SSDに交換すると遅い動作が改善する可能性があります
HDDはSSDと比較すると動作が遅く、パソコンで様々な操作をするうえでどうしても動作速度に差が出てしまいます。
SSDはソリッドステートドライブの略で、HDDと比較すると様々な使い勝手の良さがあります。
SSDのメリットは下記の通りです。
- 読み取りの速度が速い
- 静音性が高い
- 熱や衝撃に強い
- 発熱が比較的少ない
- 消費する電力が少ない
このようなメリットがあるので、HDDからSSDに交換するとパソコンの動作が驚くほど速くなることがあります。
デメリットとしてはSSDはHDDと比べて比較的値段が高いというのがありますが、それ以上に動作が速くなる快適さがメリットとしては大きいです。
電源ボタン押した後、起動するまでに時間がかったり、ソフトの立ち上げが遅いなどパソコンの動作が遅くてお困りのときはSSD交換をぜひお勧めいたします。
もし、HDD内蔵パソコンをご利用されていて、SSDに換装することにご興味がありましたらドクター・ホームネットにご相談ください。
このブログを書いた店長の店舗情報
ドクター・ホームネット 東京国分寺店

店舗の受付時間
9:00~18:00(不定休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
連絡先
所在地
〒185-0011
東京都国分寺市本多 4-11-2 ベルコンフォート1F
大きな地図で見る