VALORANT(ヴァロラント)が起動しない時の対処法及び改善事例
今回は自作ゲーミングPC(Windows 10)でVALORANTというゲームが起動しない、起動しても落ちるというトラブルの修理事例をご紹介いたします。
続きを見るゲーミングPCのスペックアップを行いましたのでご紹介いたします。東京都港区麻布台にご在住のお客さまからご依頼いただきました。
目次
モデル名:IdeaPad Gaming 3
CPU:Intel Core i5-11300H
メモリー:8GB(DDR4-3200)
SSD:256GB
GPU: GeForce RTX3050
こちらをスペックアップしてほしいとのご依頼でした。
最大メモリーは32GBでしたのでDDR4-3200 16GBを2本用意。
SSDは256GBの元SSDはそのままにし、追加で1TBのSSDを用意しました。
早速分解していきます。
背面の10個のネジを外していきます。
後は爪で軽く固定されているだけなのでヘラなので開けていきます。
開けると上記の写真の状態になります。
赤枠にメモリースロット、黄枠にSSDが取り付けられます。
赤枠の銀のカバーはそのまま持ち上げれば取り外せます。
この時、バッテリーのコネクタは忘れず抜いておきましょう。差したままだとショートして故障の原因となります!
メモリーの増設とSSDを交換した後が上記画像です!
早速起動させていきます!
メモリーは32GBでしっかり認識しております。
追加されたSSD1TBもしっかり認識しております!
こちらはフォーマットしないとWindowsで使用できないので注意です!
以上、メモリー増設とSSD交換でした!
分解を必要とするタイプですので、ご自身で行う際は注意が必要です!
ご希望であればドクター・ホームネットで対応いたしますのでお気軽にご相談ください。
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 港区麻布台 | 年齢 | 40代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
9:00~18:00(年中無休)※お持ち込みの際は、事前にお電話ください。
〒105-0014
東京都港区芝3-24-21 三和ビル1F
大きな地図で見る
今回は自作ゲーミングPC(Windows 10)でVALORANTというゲームが起動しない、起動しても落ちるというトラブルの修理事例をご紹介いたします。
続きを見るlenovoのゲーミングノートPCが液晶割れのため、液晶パネルの交換修理を行ったので事例をご紹介いたします。
続きを見るドクター・ホームネット 東京三田店です。
今回はハイスペックPCの組み立てをご依頼いただきました。
「ゲーミングPCのサポート」の修理における参考料金です。
※1 宅配修理の場合、上記料金に加え、送料と支払い手数料が発生いたします。
※記載の料金は一例です。作業内容や部品破損の有無などによって料金は前後する場合がございます。
事前にお見積もりの上、お客さまのご了承をいただいてから作業いたします。
※記載の料金は全て税込表記です。
※部品代は別途発生いたします。