HP(ProBook 450 G5)の使用途中でブルースクリーンが頻発して、なにも作業ができないトラブルの修理事例をご紹介いたします。
こんにちは、ドクター・ホームネット 京都駅前店の川北です。
目次
ブルースクリーンの原因は様々
ブルースクリーンが発生する原因は多岐にわたります。
部品の故障による原因もあれば、システムの不良が原因の場合もございます。
今回は、HPのノートパソコンで診断ツールが備わっているので、これを使用いたします。
電源投入後、F2を押すとハードウェア診断ツールが起動いたします。

メモリーの診断を行いましたところ、エラーが検出されました。
この状況ですと、メモリーの故障なのか、メモリを取り付けるスロット側の故障かどちらかまでは切りわけすることはできません。
原因はメモリーの故障
メモリーを違うスロットに交換しても、同一のテスト結果でしたので、これでメモリーの故障だとほぼ確定できます。

メモリーを交換するために、ネジを外して裏蓋をとります。
メモリー交換後、正常に起動することを確認

元々DDR4の8GBのメモリーでしたので、これを新品に交換することで
無事、正常に動作することを確認いたしました!
パソコンの故障は様々な原因が考えられます!
調子が悪くなりましたら、お早めにドクター・ホームネットにご相談くださいませ!
パソコンが起動しない時はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + 起動トラブル修理 22,000円~ + 出張サポートは2,200円追加 |
「ブルースクリーンになってしまう」の修理実績
ブルースクリーン風の画面を表示させる詐欺プログラムの対処方法
今回はブルースクリーンが表示されてしまって起動しないとのことでご依頼いただきました。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 京都府 | 市区町村 | 宇治市莵道平町 | 年齢 | 20代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 京都駅前店
連絡先
所在地
〒600-8310 京都府京都市下京区七条通西洞院東入ル夷之町694 グランメリー1F
大きな地図で見る