電源ボタンを押した後、待てど暮らせどパスワードを入れる画面になかなかならないということはございませんか?
起動するまでの時間が長いので別の作業をしたり、一定時間待ってからパソコンの起動を確認するなど、パソコンの処理速度を上げたい、動作が遅いのが悩みということであればSSDに交換することをお勧めいたします!
ただ、SSDに交換する場合、HDDを取り外してSSDを取り付けて完成!
ということもございますが、場合によってはWindows 10のクリーンインストールも必要になります。
今回のSSDに交換した後にWindows 10をクリーンインストールする作業の事例及び手順をご紹介いたします。
目次
SSDに交換する以外に必要なもの
パソコンの処理速度を上げるためにSSDに交換する際に、場合によってはWindows 10のインストールが必要になります。
ここで必要なものは、リカバリーメディアかWindows 10のインストールメディアになります。
SSD交換後、Windows 10をインストールする手順

インストールメディアで起動すると上記の画面になります。
日本語で使用する場合は特に変更もせずに【次へ】ボタンを押します。

次の画面ではもちろん【今すぐインストール】をクリック!

そのまま待っていると、

ライセンスに関する文章が出てきます。ここも同意しますにチェックを入れて【次へ】を押します。

ここ重要です!
カスタム Windowsのみをインストールする(詳細設定)
赤枠を選択いたします。

ドライブ0の割り当てられていない領域←これは取り付けたSSDのことです。
そのまま【次へ】を押します。

するとインストールが始まります。
下部のバーが進捗を教えてくれます。

そのまま待つこと、10分ほどで完了いたします。
SSDだから早いです。

初期設定のコルタナが話を始めます。
パソコンの処理速度が上がり、遅い動作が改善されました
以上でSSD交換が完成になります。
パソコンの処理速度が上がり、遅い動作が改善されました。
パソコンの処理速度を上げたい、動作が遅いという場合はぜひ当店に相談くださいませ。
パソコン修理はPCホスピタルにお任せください
修理対応 | 出張/持込/宅配 |
---|---|
対応エリア | 出張修理は全国47都道府県/持込修理は全国15店舗/宅配修理は全国47都道府県 |
実績 | 年間10万件以上サポートの実績。様々なメーカー製パソコンの修理実績を当サイト掲載中 |
料金 | 基本料金 8,800円 + パソコン修理 16,500円~+ 出張サポートは2,200円追加 |
「SSDに換装する」の修理実績
NECディスプレイ一体型PCのSSD換装
今回はNECのディスプレイ一体型PCで動作が遅いとのご依頼をいただきましたのでご紹介させていただきます。
続きを見るご依頼いただいたお客さまの情報
都道府県 | 東京都 | 市区町村 | 調布市 | 年齢 | 50代 | 性別 | 男性 |
---|
※上記以外の地域にお住まいの方でもサポートサービスをご利用いただけます。
今回のサポートをおこなった店舗の情報
PCホスピタル 東京国分寺店
連絡先
所在地
〒185-0011 東京都国分寺市本多 4-11-2 ベルコンフォート1F
大きな地図で見る