パソコンを買い替えて、Windowsのバージョンも変わってどこからシャットダウンするのかわからないということはございませんか?
こんにちは、ドクター・ホームネット 京都駅前店の川北です。
今回は、デスクトップ画面からワンクリック(ダブルクリック)でシャットダウンできるようにする設定方法をご案内いたします。
2021年10月にWindows 11がリリースされました。
Windowsのバージョンが変わるたびに、シャットダウンの仕方、場所がわからなくなることはよくあることです・・・。
そこで、困らないようにデスクトップにシャットダウンのショートカットを作成してしまいましょう!
ショートカットアイコン作成手順
まずは、デスクトップの空いてるところの場合、どこでも構いませんので右クリックいたします。
そうするとメニューが表示されますので、『新規作成』→『ショートカット』の順に←クリックいたします。
ショートカットの作成のウインドウが開きましたら、項目の場所に「shutdown.exe -s -f -t 0」 と入力し、次へを左クリックいたします。
次にショートカットの名前を求められるので、お好きに名前を入力いたします。
わかりやすく『電源を切る』『シャットダウン』などを入力して、完了を左クリックいたします。
完了をクリックし、作成されたアイコンを右クリックいたします。
出てきたメニューの1番下にある『プロパティ』を左クリックいたします。
開いた画面の『アイコンの変更』という部分を左クリックいたします。
【利用できるアイコンがありません】という内容のメッセージが表示されますが、気にせずOKをクリックしてください。
あとは好きなアイコンを選ぶだけです!
シャットダウンのショートカットアイコンの作成ができました
ややこしいようで、実は簡単な設定方法です!
ぜひお試しください!
パソコンでお困りごと、わからないことがございましたら、ぜひドクター・ホームネットまでご相談くださいませ!
このブログを書いた店長の店舗情報
PCホスピタル 京都駅前店
連絡先
所在地
〒600-8310 京都府京都市下京区七条通西洞院東入ル夷之町694 グランメリー1F
大きな地図で見る