飲み物をこぼしてしまったパソコンの修理なら神奈川厚木店にお任せください

パソコンに飲み物をこぼした時の対処法と修理

投稿日:2021年10月27日

今回ご紹介するのはノートパソコンに飲み物をこぼしてしまった時に取るべき対処法や注意点、修理についてになります。

早急にするべき対処

シャットダウン

飲み物をパソコンにこぼしてしまった時、もしご使用中であれば素早く電源を切ってください。
強制終了でなくても大丈夫ですが電源を付けたままにしないようにしましょう。

当たり前ですが使用中であれば中で電気が通ってるわけですからそこに飲み物がかかればショートしてしまう可能性がございます。

そんな事態を避ける意味でも、データが消えてしまわないようにする意味でも速やかに電源を落としてください。

電源を切った、または切れていたらコンセントも抜いておきましょう。
コンセントに差してる状態でも電気は流れてるので抜いてください。

電源関係が終われば速やかに水分をふき取ってください。
タオル、ティッシュなどで見える範囲の水分をふきましょう。
そのままにしておくとどんどん飲み物が中に入り込んでしまったりするのでできるだけ速やかにふき取ることが大切です。

一通りふき終わりましたら次はこぼしたものによって行動が変わります。

飲料水などの水だった場合

水だった場合は分解して中の水分をふき取りましょう。
分解が難しい場合はパソコンのどこにこぼしたかによりますがタオルを挟んで乾燥させてください。

タオルを挟む

この写真ではキーボード側にこぼしてしまった場合のものになりますがこのような形でまずは中に入った水を出しながら乾燥させましょう。

乾燥させる場所としてはできれば直射日光の当たらない風通しの良い場所がいいです。
この時、タオルがぬれたりかなり湿り気がある場合は交換してください。

この時皆さんが意外とやってしまいがちな間違いが、1日2日程度で電源を入れてしまうことです。

焦ってはダメです。
最低でも3~4日、できれば1週間以上は乾燥させてください。
パソコンの中は意外と乾きにくく、過去には4日経っても中に水分が残ってたパソコンもありました。

最後に起動できるか確かめましょう。
ここで起動できればおそらくは大丈夫でしょう。

起動

コーヒー・ジュース・酒など水以外の場合

この場合は分解しての水分のふき取りが必須になります。
水と違い、コーヒーやジュースなどは水分の中にいろいろなものが混じっており、それらをしっかりとふき取らずに乾燥してしまうとパソコンの中に乾燥した後の残留物がそのまま残ってしまうので注意してください。

残留物があるとそれが原因で動作しなくなってしまったり、部品等が腐食してしまい、たとえその時は動作したとしても後々故障してくる可能性が高くなってしまいます。

あとは水の時と同じように乾燥させて起動確認をしましょう。

以上が対処方法となります。いかがでしたでしょうか?

もし、自分で行うのが不安な時や対処方法を試しても直らなかった場合がございましたらお気軽にドクター・ホームネットにご相談くださいませ。

お問い合わせはこちら

このブログを書いた店長の店舗情報

PCホスピタル 神奈川厚木店

連絡先
フリーダイヤル…0120-49-85-00(9:00~21:00)
所在地

243-0018 神奈川県厚木市中町1丁目5番10号 厚木ガーデンシティビル8階
大きな地図で見る

店舗情報を見る店舗一覧を見る

よくあるパソコントラブル

お客さまのありとあらゆるパソコントラブルを解決いたします!

パソコン修理のサポート・サービス

  • パソコン修理サービス

    PCホスピタルパソコンの修理を始めとしてホームネットワークに関するあらゆるトラブルを解決するサービスです。

  • データ復旧サービス

    PCホスピタル様々な記録媒体から消えてしまったデータを、特殊な技術でデータの復旧を行うサービスです。

  • 遠隔サポートサービス

    パソコン遠隔コンシェルジュパソコントラブルでお困りの方を、専門のスタッフが遠隔操作でサポートいたします。

  • パソコン保証サービス

    パソコン保証サービスパソコンの部品保証から訪問サポートまで含んだパソコンの総合保証です。

  • パソコン保守サービス

    パソコン保守サービス法人向けのパソコンのトラブル対応から、導入や管理・運用など全般を承るコンサルティングサービスです。

  • 法人向けサービス

    法人向けサービスパソコンの修理を始めとして、社内LAN環境やシステムの構築・保守まで承ります。

人気のサービス・オススメ情報
アフターPCケア+ 月額3,300円で電話・リモートサポートが365日使い放題!

ただいまの時間帯はフォームでの受付を承っております。サポートをご依頼される場合は9:00~21:00の間にお電話いただくか、ご予約フォームをご利用ください。

ご予約フォームを
利用する
症状・お困り
ごとを検索する